鈴木税務会計事務所(鈴木孝治税理士) | 江戸川区 | 小岩駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 小岩駅
  6. 鈴木税務会計事務所

鈴木税務会計事務所

東京都江戸川区/小岩駅

開業から45年の老舗の会計事務所です。長年の経験とノウハウで貴社をサポートします。

東京都江戸川区南小岩6-6-8
地図
JR小岩駅から徒歩7分
得意分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 相続税
得意業種
  • 不動産
  • 金融
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 料金・事例あり

鈴木税務会計事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ショッパーズアイ調べ 2020年6月調査

開業から45年の老舗の会計事務所です。長年の経験とノウハウで貴社をサポートします。

弊所では主に中小企業の税務顧問、会社設立支援、個人事業主の確定申告、相続税の申告を行っております。
関与クライアントの業種は多岐にわたっており、建設業、製造業、卸売、小売、飲食、不動産、IT、介護、歯科医、その他サービス業などを取り扱っております。

所属税理士

鈴木 孝治 税理士 46歳/ 男性
公認会計士

•昭和52年8月生まれ
•平成13年 早稲田大学政治経済学部卒業
•平成14年 会計士補開業登録  新日本監査法人入所
•平成18年 公認会計士開業登録
•平成23年 ㈱パートナーズ・コンサルティング入所
•平成24年 税理士開業登録  鈴木税務会計事務所入所 

鈴木税務会計事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
鈴木税務会計事務所
所在地
東京都江戸川区南小岩6-6-8
地図
アクセス
JR小岩駅から徒歩7分
所属税理士数
2名
代表税理士
名前
鈴木 孝治
所属税理士会
東京税理士会 
税理士登録年
2012年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 相続税
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 資金調達
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 金融
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
取り扱い業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 教育
  • 旅行・ホテル
  • アミューズメント・レジャー
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • ICS

相続税の料金・事例

事例

相続税申告を適切に適正価格でお手伝いいたします。

相続が生じた場合には、納税義務が発生し、申告する必要があります。相続税は相続発生から10ヶ月以内に申告する必要があります。
弊所では、クライアントに代わり、相続税の申告業務全般を行います。

料金

相続税申告報酬は下記ご参照ください。
弊所では財産総額に応じて税理士報酬を決定しております。

項目 費用・内容説明
相続税申告報酬 相続税が発生しない場合 25万円(税抜き)
※小規模宅地の特例や配偶者控除の適用により、相続税が発生しない場合であっても申告は必要になる場合があります。
相続税申告報酬 相続税が発生する場合 財産総額7,000万まで・・・30万円
1億円まで・・・40万円
1億5,000万まで・・・55万円
2億円まで・・・70万円
3億円まで・・・90万円
以後財産総額1億円ごとに20万円を加算
※財産総額とは、相続財産の相続税評価額のことであり、借入金等の債務、各種特例の控除前の金額です。
上記に含まれない報酬 ① 税務調査立会・・・5万円 / 1日
② 未分割のため、申告後に修正申告が必要な場合・・・10万円
③ 非上場株式の評価・・・15万円 / 1社

顧問税理士の料金・事例

事例

開業から45年の老舗の会計事務所です。長年の経験とノウハウで貴社をサポートします。

法人の運営上必要な日々の経理処理や給与計算、税務相談、決算申告を一貫してお手伝いいたします。会社の規模や業種に合った最適なサービスをご提案させていただきます。

料金

顧問税理士報酬は下記ご参照ください。
弊所では訪問回数と売上高に基づいて税理士報酬を決定しております。
詳細は弊所ホームページを参照ください。

項目 費用・内容説明
年に1度訪問するケース ①売上高2,000万円未満
月次報酬10,000円 決算報酬50,000円 年間総額170,000円
②売上高2,000万円~5,000万円
月次報酬15,000円 決算報酬75,000円 年間総額255,000円
③売上高5,000万円~1億円
月次報酬20,000円 決算報酬100,000円 年間総額340,000円
④売上高1億円~5億円
月次報酬25,000円 決算報酬125,000円 年間総額425,000円
年に3度訪問するケース ①売上高2,000万円未満
月次報酬15,000円 決算報酬75,000円 年間総額255,000円
②売上高2,000万円~5,000万円
月次報酬20,000円 決算報酬100,000円 年間総額340,000円
③売上高5,000万円~1億円
月次報酬25,000円 決算報酬125,000円 年間総額425,000円
④売上高1億円~5億円
月次報酬30,000円 決算報酬150,000円 年間総額510,000円
④売上高5億円~10億円
月次報酬40,000円 決算報酬200,000円 年間総額680,000円
毎月訪問するケース ①売上高2,000万円未満
月次報酬25,000円 決算報酬125,000円 年間総額425,000円
②売上高2,000万円~5,000万円
月次報酬30,000円 決算報酬150,000円 年間総額510,000円
③売上高5,000万円~1億円
月次報酬35,000円 決算報酬175,000円 年間総額595,000円
④売上高1億円~5億円
月次報酬40,000円 決算報酬200,000円 年間総額680,000円
④売上高5億円~10億円
月次報酬50,000円 決算報酬250,000円 年間総額850,000円
上記に含まれない主な業務の報酬 ①年末調整、法定調書作成
20,000円+従業員数×3,000円
②給与計算
従業員数×1,000円 / 毎月 (従業員5名以下は5,000円/毎月)
③社会保険・労働保険の届出
従業員数×1,000円 / 毎月 (従業員10名以下は10,000円/毎月)
又は
算定基礎届、月額変更届、新規適用届、被保険者資格取得届等の各種書類を作成するごとに20,000円(従業員5名以下の場合)
④税務調査立会
50,000円 / 日
⑤記帳代行
・毎月の月次報酬×20%
(現金出納帳等の基礎資料は貴社で作成していただき、弊所で会計システムに入力する場合)
・毎月の月次報酬×40%
(領収書・請求書等の原始データから決算書の作成を依頼される場合)
⑥ 決算直前から契約する場合
決算月の3か月前以降から契約を開始する場合は初年度のみ、決算報酬は月次報酬の10か月分となります。


事務所名
鈴木税務会計事務所
所在地
東京都江戸川区南小岩6-6-8 
アクセス
JR小岩駅から徒歩7分

回答したみんなの税務相談

  • 遺産相続で土地の代わりに代償金をもらった場合の税金について

    1箇所にある土地を分割する代わりに代償金をもらうことになっています。300坪の土地があるのですが、すでに弟の建物が建っていて、土地を分割して...

    2018年10月01日 投稿

    鈴木 孝治 税理士の回答
    鈴木 孝治

    ご質問のケースでは所得税はかかりません。 代償金2000万円に対して相続税が課税されます。

    この回答を詳しく見る
  • 未成年口座による株式取引について

    自分の子供(中学生と高校生)の未成年口座の株式取引の扱いについてお教えください。未成年口座ですので、実際の主取引者は父親である私が行っていま...

    2018年09月29日 投稿

    鈴木 孝治 税理士の回答
    鈴木 孝治

    ご質問の件回答します。 110万円以上の資金を渡ししたうえで、IPOに当選しなかった場合は資金を同額返済するということであれば、資金の貸し借りなので、贈与となる可能性は低いと考えます。

    この回答を詳しく見る
  • 相続税対策のための個人年金保険

    現在80歳の母が、相続税対策のため12年ほど前に子・孫8人にそれぞれ100万円の個人年金保険に加入してくれました。またそれとは別に5年前、子...

    2018年09月21日 投稿

    鈴木 孝治 税理士の回答
    鈴木 孝治

    保険の契約名義が子又は孫ということであれば相続税の対象にはなりません。

    この回答を詳しく見る
  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    今年の6月まで正社員で働いて7月から主人の扶養に入って私はアルバイトをしています。質問①配偶者の年収は7月から12月に振込まれた給料を年収と...

    2018年09月21日 投稿

    鈴木 孝治 税理士の回答
    鈴木 孝治

    質問①配偶者の年収は7月から12月に振込まれた給料を年収としてで考えればいいでしょうか。 ⇒1月から12月の控除前の給与総額で考えます。(振り込まれた金額ではありません) 質問②130万円を超えた場...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」