1. 税理士ドットコム
  2. 税理士ドットコム活用事例インタビュー

税理士ドットコムセミナーレポート 持続可能な事務所成長を実現する税理士のための紹介サービス活用法

顧客獲得にお困りの事務所必見!持続可能な事務所成長を実現する税理士のための紹介サービス活用法

1. はじめに

税理士が独立開業される場合、多くは顧問先がいない状態での開業となります。ゼロから顧客を増やし、安定的に事務所成長を実現するための方法として税理士向けの顧客紹介サービスがあります。顧客紹介サービスを利用して、持続的な事務所成長を実現した渡邉義隆先生が有効な活用法を解説しました。

2. セミナー概要

セミナー概要
  • 開催日時:2025年7月11日(金)14:00~15:10
  • 開催場所:オンライン(Zoom)
  • 講師:たちばな税理士事務所 代表税理士 渡邉 義隆 先生
  • 主催:弁護士ドットコム株式会社、株式会社マネーフォワード

3. セミナー内容の詳細

顧客紹介サービスを利用したきっかけ

講師の渡邉先生は、独立開業時の顧問先がほとんどいない中で、ウェブ集客や提携先の紹介なども選択肢としながら税理士ドットコムの顧客紹介サービスを積極的に利用しました。セミナー前半は、当時の課題などを説明し、サービスを利用した理由として3つを挙げます。

  • 積極的に営業を行える:ウェブ集客や提携先の紹介は「待つ」しかない中で、税理士ドットコムは多くの紹介があるため「攻め」の姿勢で積極的に営業ができた。
  • 時間の活用:顧問先が少ないため既存顧客対応はそれほどなく、税理士ドットコムから多くの見込み客を紹介してもらえるので新規顧客の対応に時間を有効活用できた。
  • 紹介手数料の考え方:成約した際に紹介手数料を支払う必要があるが、初年度のみなので契約が続けば十分収益化できることから、銀行から借り入れて資金をつくり投資という考えのもと利用をしていた。

事務所のフェーズにもよりますが、新規顧客獲得は事務所の成長において避けることはできません。渡邉先生は、独立開業時に現状と未来も見据えた戦略的に税理士ドットコムを活用。現在では、従業員も14名にまで事務所は成長したと説明します。

持続的な事務所成長のポイント

セミナーの後半は、独立開業時だけではなく事務所が持続的に成長していくための3つのポイントを解説しました。

  • 不満のない状態を目指す:高付加価値で高い満足度を目指すのでなく、当たり前のサービスを当たり前に提供し、顧問先が不満のない状態にすることで解約は発生しづらくなる。
  • クラウド会計・STREAMEDのフル活用:入力スタッフがいなくても1人で50社の顧問先に対応することができた。
  • 業務の標準化(属人化の排除):未経験のスタッフでも早期にフロントデビューするために社内業務を標準化、スタッフも担当顧客がいることで成長実感にもつながった。

渡邉先生は、無理に高付加価値を提供するのではなく凡事徹底すること、そしてオペレーションの標準化、さらにデジタルツールの活用を実行しました。多くの事務所でも工夫はされていると思われますが、3つを徹底することで最小コストで最大の利益を上げることに成功しています。

4. 質疑応答

セミナーの参加者からの質疑応答では、多くの質問が飛び交いました。代表的な質問を紹介します。

  • 質問:「色々な紹介サービスがある中で税理士ドットコムを選んだ理由は?」
  • 回答:「まずはサイトの作りが良いところと、創業時に参加したマネーフォワードのセミナーで会った税理士が税理士ドットコムを利用してちゃんと集客できていたと聞いたから。他の税理士がうまくいっていることは自分もうまくいく可能性が高いので積極的に取り入れるようにしていた。」
質疑応答

また渡邉先生は、税理士ドットコムを利用して26件の面談中、24件が成約という驚くべき実績を紹介しました。もちろん紹介された案件に対して通常通り面談をするのではなく、顧客紹介サービスの本質を理解した上で工夫したポイントがいくつもありましたので、皆さんもぜひ参考にしてください。

5. 感想と今後のアクション

紹介手数料について、単純にコストや支出と考えるのではなく「投資」と捉えて利用していただいたことは、まさに当社が考えるサービス設計に基づくものでした。渡邉先生の事務所成長戦略に税理士ドットコムを選んでいただき、顧客のいない開業時から数百社まで顧問先が増えたというエピソードが当社としても大変喜ばしいものでした。
今後は、開業間もない税理士の方がうまく税理士ドットコムを活用いただけるように、ご登録時に利用方法をわかりやすくご説明する動きなどを強化していきます。

顧問先開拓を強力サポート

無料パートナー登録する