社会を支えるプロフェッショナル集団「監査法人」とは?

皆さま、「監査法人とは何か」をご存知でしょうか。「昔、NHKのドラマでやってたよね」「昔、ニュースで問題を起こしているのをみたことがある」「仕事で一緒になった経験がある」など、断片的な知識をお持ちの方はいらっしゃると思いますが、監査法人が社会に対してどう関わり、実際に何を行っているかをご存知の方は少ないのではないでしょうか。
実は、監査法人は経済活動において大きな役割を果たしています。今回は、そのような監査法人について詳しく解説します。
目次
監査法人とは?
まずは、監査法人に関する基礎知識を解説いたします。
どんな仕事をしているの?
監査法人の仕事は、「監査・証明業務」と「コンサルティング業務」に大別することができます。
まず「監査・証明業務」とは、「企業における健康診断」です。医師が健康を診断するように、企業が健全な経営を行えているかどうかについて、プロフェッショナルである監査人が監査し、問題があれば指摘をします。具体的には、決算書のチェックを行う「会計監査」や、情報処理システムの分析や評価を行う「IT監査」があります。
監査法人には中立的な立場が求められています。なぜならば、監査の結果を表す監査報告書は、投資家や株主が投資を決めたり、資金を引き上げたりする意思決定に使われるな資料として、改ざんや目溢しは許されないからです。監査・証明業務は金融資本市場におけるインフラ的役割を果たしていると言えるでしょう。
一方、「コンサルティング業務」とは、「企業経営の問題解決」です。専門的な知識やロジカルシンキングなどを用いて、企業の抱える問題に対し的確な解決策をアドバイスするものです。
監査法人のコンサルティング業務は、未上場企業が株式を証券取引所に上場させるIPO、企業の合併・買収を意味するM&A、経営危機の企業に対する事業再生など、企業の様々な段階に対して行われます。ただし、監査・証明業務の中立性を守るため、同一の企業に監査・証明業務とコンサルティング業務を、同時に行うことは禁止されています(公認会計士法第24条)。
近年、グローバルに活躍する企業の増加を受けて、監査法人の業務もグローバル化が進んでいます。多くの監査法人は世界の会計事務所と提携関係を構築して、ボーダレスなサービスを提供しています。
どんな人が働いているの?
監査法人には、公認会計士が多く在籍しています。その理由は、特に監査・証明業務において、高いレベルの会計知識が求められるからです。また、コンサルティング業務を行うため、各業界のスペシャリストや、戦略コンサルティングファーム出身の方も少なからず在籍しています。
いわば、プロフェッショナルの集まりであると言えるでしょう。
監査法人の最近のトレンドは?
以前は、主に監査・証明業務を主に監査法人が多かったですが、最近ではコンサルティング業務に注力する監査法人が増えています。
その理由は、上場企業数の減少などの影響を受け、従来から行っていた監査・証明業務を取り巻く市場環境が厳しくなっており、新たなビジネスの軸を持つ必要があるからです。
また、最近日本版IFRS(国際会計基準)の草案が発表され、監査法人の新たなビジネスチャンスとなることが期待されています。
主要な監査法人一覧
主要な監査法人についてまとめました。日本の監査法人は世界の会計事務所と提携しているケースが多いため、まずは世界の会計事務所をご紹介いたします。
Big4
Big4とは、世界に展開している会計事務所の中でも、特に大規模な4つの事務所を意味します。
- デロイト・トウシュ・トーマツ
- 本部はニューヨーク。2013年度会計事務所売上高世界第一位。
- プライスウォーターハウスクーパース
- 本部はロンドン。2013年度会計事務所売上高世界第二位。
- アーンスト&ヤング
- 本部はロンドン。2013年度会計事務所売上高世界第三位。
- KPMG
- 本部はアムステルダム。2013年度会計事務所売上高世界第四位。
4大監査法人
4大監査法人とは、日本を代表する4つの監査法人を意味し、それぞれがBig4のいずれかと提携関係にあります。
- 新日本有限責任監査法人
- アーンスト&ヤングと提携関係。2013年度監査クライアント数国内第1位。2013年度IPO件数国内第3位。
- 有限責任監査法人トーマツ
- デロイト・トウシュ・トーマツと提携関係。2013年度監査クライアント数国内第2位。2013年度IPO件数国内第1位。
- 有限責任あずさ監査法人
- KPMGと提携関係。2013年度監査クライアント数国内第3位。2013年度IPO件数国内第2位。
- あらた監査法人
- プライムウォーターハウスクーパースと提携関係。2013年度監査クライアント数国内第4位。
中堅・準大手監査法人
4大監査法人に次ぐ規模の監査法人をご紹介いたします。
- BDO三優監査法人
- 準大手監査法人の中では、IPOに強みをもち、2013年度はIPO件数が国内第4位。
- 太陽ASG有限責任監査法人
- 2013年度の上場企業の監査クライアント数が国内第4位。
- 京都監査法人
- プライムウォーターハウスクーパースと提携関係。
- 東陽監査法人
- 公益法人や学校法人に強み。
- ひびき監査法人
- 平成26年7月に3法人(大阪、新橋、ペガサス)が合併し誕生。
- 仰星監査法人
- 顧客の負担適正化のため、オリジナルの監査ツールやメソッドを開発。
- 清和監査法人
- +αの会計監査を目指す。
- 監査法人A&Aパートナーズ
- IPOに注力。
その他監査法人
その他、株式市場で取り上げられることの多い監査法人をいくつかご紹介いたします。
おわりに
以上、監査法人について、解説と紹介をしてまいりました。
監査法人は、我々のような一般市民にはあまり馴染みがありませんが、監査業務とコンサルティング業務を通して、社会で非常に重要な役割を果たしています。
日常で監査法人と関わる機会がある方はそれほど多くないと思いますが、どこかで監査法人のニュース等を見かけた際には、この記事を思い出していただければと思います。
税理士をお探しの方は税理士紹介サービスをご利用ください。
もっと記事を読みたい方はこちら
無料会員登録でメルマガをお届け!