菅野信夫税理士事務所(菅野信夫税理士) | 富里市 | - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 千葉県
  4. 富里市
  5. 菅野信夫税理士事務所

菅野信夫税理士事務所

千葉県富里市

中小企業の税務、経理の頼れるパートナーを目標に、営業しております!

千葉県富里市根木名1040番地3
地図
JR成田駅、京成成田駅より、バスで25分。東関道富里インターより、車で10分。
得意分野
  • 顧問税理士
  • 税務調査
  • 経理・決算
得意業種
  • 不動産
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • 運輸・物流
  • 製造
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 国際会計対応可
  • 国税庁OB税理士在籍
  • 料金・事例あり

税理士事務所をもっと知りたい方へ

事務所インタビュー

菅野信夫税理士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ゼネラルリサーチ調べ

中小企業の税務、経理の頼れるパートナーを目標に、営業しております!

 元国税調査官で、主に法人税調査を担当しました。
 44年間の国税局、税務署勤務を経て、令和元年8月に開業いたしました。長年の国税局職員としての税務の経験を活かし、主に中小企業の皆様方の会社の成長や税務、経理の有益、効果的なアドバイスができるよう、心がけて営業しております。

所属税理士

菅野 信夫 税理士 男性

 昭和32年岩手県奥州市生まれのジョキングや将棋が趣味の64歳です。
【経歴】
 昭和50年仙台国税局採用。
 東京国税局調査部や東京都下、千葉県下の税務署において、主に法人税、源泉所得税、消費税、印紙税の調査を、25年間経験しました。 

菅野信夫税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
菅野信夫税理士事務所
所在地
千葉県富里市根木名1040番地3
地図
アクセス
JR成田駅、京成成田駅より、バスで25分。東関道富里インターより、車で10分。
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
菅野 信夫
所属税理士会
千葉県税理士会 
税理士登録年
2019年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 税務調査
  • 経理・決算
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 資金調達
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • 運輸・物流
  • 製造
取り扱い業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 教育
  • 旅行・ホテル
取扱い会計ソフト
  • JDL

顧問税理士の料金・事例

事例

税金相談に、分りやすく、丁寧に、誠心誠意対応します。

 法人税、消費税、源泉所得税などに対する質問や相談に、分りやすく、丁寧に、誠心誠意対応します。また、法人税の決算書、法人税・消費税申告書を正確に、迅速に作成します。法人の事業承継についての相談、アドバイスをさせて頂き、特例承認計画づくりのお手伝いをします。また、役員の方の個人確定申告書、贈与税、相続税申告書などを作成します。

料金

月額顧問料については、面談の上、相談とさせていただきますが、基本は、法人の年間売上、訪問頻度に応じて、最低27,500円(税込金額)からとなります。

項目 費用・内容説明
相談料  初回の30分は、無料で承ります。それ以降の相談につきましては、1時間当たり、5,500円(税込金額)となります。
事務所名
菅野信夫税理士事務所
所在地
千葉県富里市根木名1040番地3 
アクセス
JR成田駅、京成成田駅より、バスで25分。東関道富里インターより、車で10分。

回答したみんなの税務相談

  • 専業主婦の妻が行っているフリマサイトでの衣服売買における確定申告について

    まずは現状をお話しさせていただきます。妻(専業主婦)が複数のフリマアプリを使用し、衣服ならびに生活雑貨の販売をおこなっております。俗にいう、...

    2019年11月12日 投稿

    菅野 信夫 税理士の回答
    菅野 信夫

    私が税法を解釈した範囲内で、個人的な見解としてお答え致します。  一つ目のお尋ねのフリマアプリの登録名義についてですが、投稿者さん自身の登録名義のフリマアプリは、出店商品の仕入れを奥様が手がけており...

    この回答を詳しく見る
  • 会社退職後の確定申告

    今年7月に勤めていた会社を出産のため退職しました。現在はまだ夫の扶養には入らず、健康保険、年金等は自分で手続きしています。11月よりパート、...

    2019年11月12日 投稿

    菅野 信夫 税理士の回答
    菅野 信夫

    私が税法を解釈した範囲内で、個人的な見解としてお答え致します。 今回のケースでは、第一にあなたが確定申告をすべきかどうか、第二に夫の配偶者特別控除の適用になるかどうかを分けて判断します。いずれかを、...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」