川島真税理士事務所
鹿児島県鹿児島市/坂之上駅23位
今日も、みなさまとともに
今日も、みなさまとともに
1.私の事務所はfreee会計専門の税理士事務所です。
2.税理士である私が直接対応致します。
3.お客様の相談に対してLINEにて営業時間内又は翌日には対応させて頂いております(込み入った内容ですとお時間を頂く場合がございます)。
4.月次のお客様にはwebにて報告させて頂き、数カ月に一度訪問も行っております。
5.お一人お一人また一社との面談・処理等を大切にさせて頂くため、料金のお値引き等は致しておりません。
6.出来るだけ専門用語は使わず説明させて頂きます。
※初回面談はwebまたは電話にて行わさせて頂きます(初回面談は無料です)。
所属税理士
川島 真 税理士 男性
2023年7月26日に登録が終わり、皆様に私の事を知って頂きたく今回登録致しました。
『税理士』と皆様が思い浮かべる事は何でしょうか。『税金を計算する人』、『硬い職業』等あるかと思います。
私が目指す税理士は町医者的な存在です。
病気になったら病院に行くように、税の事でこまったら『川島のところにでも行ってみようか』と思って頂けるような税理士を目指しております。
今日も、みなさまとともに
zeirishi.makoto.office 税理士 川島 真
川島真税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 川島 真
- 所属税理士会
- 南九州税理士会
- 税理士登録年
- 2023年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 会社設立
- 確定申告
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 飲食
- 流通・小売
- IT・インターネット
- 運輸・物流
- その他
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 運輸・物流
- アミューズメント・レジャー
- その他
取扱い会計ソフト
- freee
- 事務所名
- 川島真税理士事務所
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市錦江台1丁目36番8号
- アクセス
- 慈眼寺駅より車で6分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
通信費用について
インターネット費の経費について相談いたします。毎月支払いが行われているインターネット代金のうち12月中旬の引き落としが行われておらず、本来1...
2025年01月16日 投稿
川島 真 税理士の回答
こんばんは、税理士の川島です。 基本的に経費は発生した時に計上します(青色申告の現金主義の届け出を除く)。ですので、 例: 令和6 12/31 通信費○○ / 未払費用○○ 令和7 1/31 ...
-
買掛金の入力について
仕訳で買掛金について伺いたいです。去年から個人農家をやっていて青色申告します。農協から5月1日に肥料を購入して、8月31日が口座引き落としの...
2025年01月15日 投稿
川島 真 税理士の回答
こんばんは、税理士の川島です。 ご記載の通りで大丈夫ですよ(期中現金主義・期末発生主義)。翌年の決算で振替仕訳を忘れずにされて下さい。 例:令和7年申告の決算整理仕訳 買掛金○○ / 肥料○○(前...
-
未払金について
未払金の項目が50万円ほど残っております。実際には取引先に支払っているのですが、計上漏れになります。3年前に支払っているのですが、この未払金...
2025年01月09日 投稿
川島 真 税理士の回答
こんばんは、税理士の川島です。 処理方法によるかと思います(個人事業主を前提)。 1.プライベート資金にて支払いをされている場合は、 例: 未払金 〇〇 / 事業主借 〇〇 2.支払い...
-
業務委託 所得税について
今年から業務委託で働いています。・103万までの収入見込み(他副収入などの収入無し)・週20時間未満1か月8万円程度・主人の扶養に入っていま...
2025年01月09日 投稿
川島 真 税理士の回答
こんばんは、税理士の川島です。 業務委託の場合(個人事業主)、 1.収入▲経費=所得 2.所得▲控除(基礎控除・生命保険料等控除等)=課税所得金額 こちらの課税所得金額に税率を掛けて税額を算出致...
-
年末調整の源泉徴収税還付金が年を越して1月に雇用者に支払う時の仕分け
個人事業をしております雇用者は1名です年末調整で源泉徴収税の還付金が5,000円あったとすると年を越して雇用者へ還付金を支払う場合この5,0...
2025年01月09日 投稿
川島 真 税理士の回答
こんばんは、税理士の川島です。 1.1月に支給される給与から差し引いて還付 2.還付を給与とは別に行う場合には、 例: 預り金 5,000 / 現金預金 5,000 となります。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。