濱岡英好税理士事務所
神奈川県横浜市/新横浜駅25位

私は、税の専門家以上に、経営者様の理解者でありたい。
当事務所の特徴は、当たり前の事をやり続け、何事にも真摯に向き合い、かつお互いの信頼関係が保てる事務所です。
①担当変更はありません。代表税理士がすべて対応します。
当事務所は、税理士の濱岡が責任をもって対応いたします。
②クラウド会計にも柔軟に対応
マネーフォワードやFreeeのようなクラウド会計や、情報共有ツールとしてのChatWorkやZOOM、Dropboxなどにも対応してます。
③お金を残す経営をサポート
適度な節税は重要ですが、過度の節税は経営基盤を揺るがしかねません。
④自計化・業務効率化をサポート
当事務所では、半永久的に記帳代行を請け負うことを想定していません。
自社で記帳を行うことは、日々のお金の流れや営業成績などの重要な情報をリアルに掴むことができるからです。
⑤常に経営者様の立場にたった同じ目線で一緒に考えます。
税理士は専門職ではありますが、偉いわけではありません。私は、常に経営者様と同じ立場・目線で、一緒に考えていきます。わかりにくい専門用語は必要ありません。周りになんと言われようと、経営者様にとっての最善が、私の最善だからです。
所属税理士
濱岡 英好 税理士 男性

はじめまして。税理士の濱岡英好ともうします。もう業界には20年以上おります。
令和4年に横浜市内の税理士法人より独立致しました。
独立したきっかけは、
私自身がすべてのお客様と直接、懐に入るような仕事をさせて頂きたい。
中小企業・事業者の皆様が、経営に専念できる環境作りをサポートしたい。
経営者として共に成長を志し、研鑽し合える経営者様の一番の理解者になりたい。
という強い思いがあったからです。
税務会計の専門家としての立場はもとより、時には同じ経営者として同じ目線で、気兼ねなくお互い話し合い、ともに切磋琢磨し、高め合える関係性を築き上げることができればと感じております。
当たり前の事をやり続け、何事にも真摯に向き合い、かつお互いの信頼関係が保てる事務所です。
宜しくお願い致します。
濱岡英好税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 濱岡 英好
- 所属税理士会
- 東京地方税理士会
- 税理士登録年
- 2005年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 税務調査
- 経理・決算
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- 製造
- 医療法人
- 取り扱い業種
-
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 製造
- 医療・福祉
- 旅行・ホテル
- 医療法人
取扱い会計ソフト
- MJS
- マネーフォワード
- freee
顧問税理士の料金・事例
事例
安心と笑顔を捧げたい。 税務だけでなく、経営のお悩みもサポート致します。私のスマイル料金も込みです。
会計・税務を専門家がトータルサポート致します。
当事務所は、税理士資格のないものや、新人が上司に相談して、伝書鳩のように回答するようなことはございません。
税理士本人が責任を持って回答致します。
また、会計・税務の業務で出てくる難しい専門用語についても、お客様に目線で分かりやすい言葉で説明いたします。
<主な業務内容>
・記帳代行、記帳指導
・月次試算表の作成及び業績報告
・決算書類、申告書類の作成
・各種届出
・経営、税務、資金調達に関する助言、提案
・自計化支援
料金
HPに料金表を表示してあります。
詳しくは、HPをご覧ください。
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
顧問料(個人) | お客様への訪問型の場合、訪問頻度と売上規模により顧問料設定させて頂いております。 個人事業 顧問料 決算料金(申告料) 毎月 年4回 年2回 所得税 消費税 1000万円以下 20,000 12,000 10,000 80,000 - 3000万円以下 25,000 20,000 17,000 100,000 20,000 5000万円以下 30,000 25,000 22,000 150,000 20,000 |
記帳代行 | 記帳代行料 1ヶ月間の仕訳数 料金 50以下 5,000円 100以下 10,000円 200以下 20,000円 250以下 25,000円 300以下 30,000円 |
顧問料(法人) | 法人 顧問料 決算料金(申告料) 毎月 年4回 年2回 法人税等消費税 1,000万円以下 25,000 20,000 15,000 125,000 - 3,000万円以下 30,000 25,000 20,000 150,000 20,000 5,000万円以下 35,000 30,000 25,000 175,000 20,000 7,000万円以下 40,000 35,000 30,000 200,000 30,000 |
- 事務所名
- 濱岡英好税理士事務所
- 所在地
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-12 ビステーション新横浜201
- アクセス
- 新横浜駅から徒歩6分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
贈与の申告について
無償贈与して貰い、申告をする際、相手な情報を何も知らず、無記載で申告した場合どうなりますか?受理して貰えないなど有り得ますか?
2022年05月04日 投稿
濱岡 英好 税理士の回答
受理はされますが、お尋ねは来ると思います。
-
領収書の保存期間
個人事業主ですが、領収書は何年間保存するものなのですか?
2022年04月27日 投稿
濱岡 英好 税理士の回答
領収書の保管期間は、法人・個人事業主問わず7年が基本になります。
-
給与の所得税計算について
所得税の計算について。この度会社の経理を担当することになり、前任者からの引き継ぎもほとんどない状態で知識不足を痛感しております。給与の支払い...
2022年04月25日 投稿
濱岡 英好 税理士の回答
引き継ぎのないまま経理担当業務、大変だと心中ご察し致します。 源泉税が1,000円から0円になったとならば考えられますのは、給与の額が変わったか、扶養が変わったことになります。その確認をされたほうがよ...
-
業務委託費の仕訳について
現在、個人事業主として美容サロンを開業しております。業務委託契約を締結しており、売上の50%を報酬として毎月支払う予定です。その場合、支払う...
2022年04月25日 投稿
濱岡 英好 税理士の回答
仕訳のご質問ということですが、 売上で例えば100あったとすると、 現金/売上 100 と仕訳されていると思います。 業務委託の支払いの際に 上記の現金から 支払手数料/現金 50 と仕訳...
-
過去の未払い給与の所得税、住民税について。
現在6期目の法人です。2期前からアルバイトのAさんを固定給(月額30000円)で雇いました。先週、この給与では最低賃金の時給に届いていないの...
2022年04月25日 投稿
濱岡 英好 税理士の回答
各支給日に支払うべき給料がが一括して支払われたものと思われますので、本来の給料が支払われるべきであった各支給日の属する年分の給与所得となります。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。