
スピード感を意識した親身な対応を心がけ、経営者の最良の相談相手になることを目指しています!


当社の特徴は以下の5点です。
1.代表税理士による対応
初回の面談から関与後の監査・申告などを税理士である代表が責任を持って直接対応いたします。
2.スピード感を意識した親身な対応
当事者意識を強く持ち、ご質問事項に関してスピード感をモットーに寄り添う対応を心がけています。
3.外部の専門家との連携によるワンストップサービスを実現
経営上起こり得る種々の問題に対し、より適切に対応をするため、弁護士・司法書士・社会保険労務士等のさまざまな外部の専門家と連携し対応します。
4.様々な会計ソフトに対応
会計ソフトの種類にはこだわりません。ご相談のうえ、ご利用中又はご利用予定の会計ソフトに合わせた関与を実施します。
5.オンラインでの対応を積極展開
対面形式の対応はもちろん、オンライン形式での対応も可能です。対面型のサービスに劣らないきめ細やかなサポートにより、全国どこへでもサービスの提供が可能です。
「まつもと税理士事務所」へのお問い合わせ
050-5284-8808
※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。
所属税理士
松本 泰典 税理士 男性

当事者意識を強く持ち、ご質問事項に関してスピード感をモットーに寄り添う対応を心がけています。
また、幅広いお客様の状況に対応するためご希望に応じてオンライン形式での対応も積極的に行っています。
お気軽にご連絡お待ちしています!
まつもと税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 松本 泰典
- 所属税理士会
- 近畿税理士会
- 税理士登録年
- 2025年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 会社設立
- 経理・決算
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 飲食
- 流通・小売
- IT・インターネット
- 美容
- 製造
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 旅行・ホテル
- アミューズメント・レジャー
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- ソリマチ会計王
- ピクシスわくわく財務会計
- エプソン財務応援
- コベック
- PCA会計
- JDL
- TKC
- MJS
- オービック勘定奉行
- ICS
- マネーフォワード
- freee
顧問税理士の料金・事例
事例
ビジネスの成長をサポートします!
これから開業し、青色申告に挑戦したい個人事業主様でも、顧問税理士を探している企業様でも、ご要望に応じて柔軟に対応いたします。
また、経営上起こり得る種々の問題に対し、より適切に対応をするため、弁護士・司法書士・社会保険労務士等のさまざまな外部の専門家と連携し対応していますのでご安心下さい。
会計・税務に関する業務全般のほか、生前贈与や経営相談等にも幅広く対応しています。
料金
初回のご相談は無料としております。
なお、顧問料等につきましては、面談によりご要望をお聞きしたうえで見積書を提示させていただきます。
オンラインにも対応していますのでお気軽にご連絡下さい。
- 事務所名
- まつもと税理士事務所
- 所在地
- 京都府城陽市市辺五島99-6
- アクセス
- JR山城青谷駅から徒歩1分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
中古車の減価償却について
法人となります。10年落ち以上の中古車を購入しまして、今期決算で定率法(耐用年数)2年で減価償却を行うといきなり備忘価額になってしまうのはど...
2025年07月18日 投稿
松本 泰典 税理士の回答
減価償却資産の償却率表において、平成24年4月1日以後取得資産で、耐用年数2年の定率法は、1.000の償却率となっています。 従いまして、初月に取得(償却月数が12か月)の場合は、備忘価額までの償が行...
-
クレーンゲームで獲得し売却したプライズ品の仕入れに関する経費計上について
元々クレーンゲームが好きなのですが、獲得したプライズ品がフリマアプリで高値で売れていることに気がつき、今では副業として売却するためにクレーン...
2025年07月15日 投稿
松本 泰典 税理士の回答
領収書等の使用の証明が難しいことのご不安かと思います。 ご存じのとおり、領収書が出ないような支払いでも、使用の事実を証明(説明)できれば経費とすることができます。 税務調査の際には極力客観的に証明で...
-
仮想通貨の税金
仮想通貨の税金に関して教えて下さい。仮想通貨取引で、仮想通貨で利益を分配された場合、課税等はどうなりますでしょうか?仮想通貨を現金に換金した...
2025年07月14日 投稿
松本 泰典 税理士の回答
仮想通貨による利益は「雑所得」に分類され、他の所得と合算して累進税率により課税されます。(所得税及び住民税で最大約55%) なお、仮想通貨に対して課税される取引としては、以下の場合が考えられます。(「...
-
個人事業主、青色申告 車検
こんにちは!個人事業主の青色申告で、小売業です。車検の仕訳方法を教えていただきたいです。仕入で車を使用するの車両費は按分してます。今まで、車...
2025年07月10日 投稿
松本 泰典 税理士の回答
こんにちは! 仕訳の名称ですが、ご記載のとおり車両費で一括で計上しても問題はないです。 例えば、過年度との経費の比較をしたい場合などは、過年度と同じ処理をしておいたほうがいいとかありますがいかがでし...
-
仏壇仏具他法衣の小売業です。
仏壇仏具及び法衣等の小売をしている個人事業主です。お寺とのお取引が多い業種なのですが、お得意先となるお寺から毎年、献花や奉納などのお願いが通...
2025年07月10日 投稿
松本 泰典 税理士の回答
お得意様(事業に関係する相手)からの依頼による、献花や奉納となりますので必要経費への算入が可能と考えます。 ご記載いただいている交際費(諸会費)での処理で結構です。 ご参考下さい。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。