スタートアップ専門の一人税理士
私は岡山を拠点に、全国対応でスタートアップや若手経営者をサポートする税理士です。単に申告や記帳を代行するだけでなく、「仕組み化」と「数字の見える化」を通じて、事業の成長と安定を支援します。
業務フローの整理やクラウド会計の導入、月次のKPI管理といった経営の土台づくりから、利益体質の会社へと導く数字面のサポートまで、幅広く対応可能です。
難しい言葉は使わず、丁寧で分かりやすい説明を心がけています。
ひとり税理士として、柔軟かつスピーディーに、あなたの「経営の右腕」になります。
所属税理士
渡辺 拓真 税理士 男性

岡山市中区で開業しております、スタートアップ専門の税理士です。
法人設立や開業間もない経営者の方と多く関わらせていただいており、立ち上げ期に必要な会計・税務のサポートはもちろん、事業の仕組みづくりや経理DX化まで幅広くご支援しております。
税金や経理に関して不安やご不明点も多いかと思いますが、親切・丁寧に分かりやすくご説明しながら進めてまいります。
全国、24時間、365日いつでも迅速に対応させて頂き
6時間以内には必ず返信いたします。
渡辺拓真税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 渡辺 拓真
- 所属税理士会
- 中国税理士会
- 税理士登録年
- 2023年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 製造
- 旅行・ホテル
取扱い会計ソフト
- MJS
- マネーフォワード
顧問税理士の料金・事例
事例
スタートアップ専門税理士
・各種税務申告
・記帳代行
・帳簿の確認
・業務設計
・経理DX導入支援
料金
顧問料
下記は最低料金です。年間売上、取引規模によって変動します。
お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
◇法人 月額15,000円(税抜)~ +決算時:決算料(顧問料×3ヶ月分)
◇個人 月額10,000円(税抜)~ +決算時:決算料(顧問料×3ヶ月分)
- 事務所名
- 渡辺拓真税理士事務所
- 所在地
- 岡山県岡山市中区江並
- アクセス
- 岡山港から車5分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
親族を扶養に入れるには
78歳の父親と23歳の大学院生の娘を税法上の扶養にとっています。今後も税法上の扶養に入れるためには、2025年の収入の上限はいくらですか?1...
2025年07月14日 投稿
渡辺 拓真 税理士の回答
◇まずそれぞれの金額についての説明をします。 103万円 ・・・ 「所得税の計算上の」扶養に入る事ができる年収(去年まで) 106万円 ・・・ 「社会保険の」扶養に入る事ができる年収 ...
-
税務署からの郵便物
自宅の転居に伴い、区役所で住民票を移す手続きをしました。郵便物の転居届を失念しており、暫くしてから、郵便局に転居届けを出しました。区役所で転...
2025年07月14日 投稿
渡辺 拓真 税理士の回答
基本的に税務署から郵便物が届くことはないので心配なされなくても大丈夫かと思います。 ◇万が一にも郵便物が届く場合 ・ご家族が亡くなり、高額な財産(不動産、株式)を保有している
-
贈与の返済を求められた場合
生活費の援助でお金を20万円程振込で贈与されました(返済の約束は一切なし)。ただ、そのお金は生活費ではなく娯楽に使用しました。その後、相手方...
2025年07月10日 投稿
渡辺 拓真 税理士の回答
質問者様に受け取る意思があり、このまま受け取るのであれば 合計130万円の贈与を受けたことになるので、2万円の贈与税が発生します。 ただ、詐欺罪で逮捕されるのか? 返金義務があるのか? に対...
-
固定資産税の取り扱い
いつもお世話になっております。実母名義の居宅と同名義の宅地の固定資産税1年分をまとめて、昨年5月、実母が支払っております。昨年11月に実母が...
2025年07月10日 投稿
渡辺 拓真 税理士の回答
相続財産の対象となる物は 亡くなった時点で有する財産と債務になります。 R6.11時点では R6年分固定資産税は1年間分を既に支払済みなので、債務はありません。 R7年分固定資産税は、まだ発...
-
決算の連続性について
前期末繰越利益剰余金と(それを転記しただけのはずの)今期首繰越利益剰余金が連続しないことはあり得ますか?もしあるとしたら、どのようなことが考...
2025年07月10日 投稿
渡辺 拓真 税理士の回答
前期末繰越利益剰余金と今期首繰越利益剰余金が連続しないことは、一般的にはあり得ません。 繰越利益剰余金は前期の決算から引き継ぐものであり、前期末の繰越利益剰余金がそのまま今期の首繰越利益剰余金に転記さ...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。