VCAT税理士法人 東京都千代田区/岩本町駅
050-5285-9346
所在地 | 東京都千代田区岩本町3-1-8 Jサンクス第一ビル6階 |
---|---|
アクセス | 岩本町駅・神田駅・秋葉原駅 |
得意分野 |
|
得意業種 |
|
料金・事例 |
- 国際会計対応可
- 英語対応可
- 中国語対応可
- 料金・事例あり
【月額顧問料 1万円〜】国際税務・海外取引・資金調達の専門家事務所
●アクセス
都営新宿線 「岩本町駅」から徒歩2分
中央線・銀座線 「神田駅」から徒歩7分
山手線・京浜東北線・総武線・日比谷線・つくばエクスプレス 「秋葉原駅」から徒歩10分
●特色・強み
銀行出身、海外駐在10年、米国税理士の資格をもつ税理士が
『国際税務、海外取引・資金調達』のお悩みに対して親身に徹底サポートします。
・海外企業の日本進出、日本企業の海外取引・海外進出
・外国籍の方のビザ取得
・外国人の年金脱退一時金請求のサポート
・資金調達・財務分析・事業計画、民事再生、M&Aなど金融サポート
こういったご要望、お悩みがございましたらまずは1度お気軽にご相談ください。
日本国内企業の税務顧問も積極的に行なっております。
【VCAT税理士法人のモットー】
1.私たちは、お客様の成長・発展を願い、企業経営の良きパートナーとして精一杯努力致します。
2.私たちは、お客様の経営改善に誠意をもって奉仕します。
3.私たちは、高度な専門知識を持ったプロ集団として、バックオフィス業務に対し最良な対応をするべく尽力致します。
事例紹介
Case1顧問税理士
顧問税理士
◎月額顧問料 1万円〜
料金はお客様のご状況をお伺いの上、適正な金額をご提案いたします。
〜顧問税理士としてクライアントを最大限ご支援します〜
国税庁法人統計によれば、申告法人250万社の内、実に70%程が赤字であると報告されています。
何故赤字になるのか又はなったのか?色々な理由・事情がありましょう。しかし破綻状態になってから「もっと早く…」と後悔してもはじまりません。
1.会計や金融対策は車のもう一方の一輪なのですから、これを疎かにしない事
2.病気における早期発見・早期治療と同じで、早期に赤字対策をする事
が会社を救い、従業員を救いそしてなによりもご自身の生活・家族を救う事になります。
金融マンとしてのノウハウ・経験を駆使して、こういった問題の解決にお役に立ちたいと願っております。
月次監査 決算書作成 届出書作成 税務・会計・金融・節税に関するご相談、ご指導
税務調査立ち会い 事業計画・資金繰り計画書作成
税理士紹介
鷹野 勝税理士
79歳/ 男性 米国税理士 IFRS Certificate 行政書士東京大学経済学部卒業後、都市銀行に入行。
イギリス・アメリカ・ベルギーにて10年超の駐在経験あり。
平成7年 鷹野税理士・経営コンサルタント事務所開設。
平成22年 VCAT税理士法人の代表に就任。
VCAT税理士法人の「顧問税理士」依頼
「顧問税理士」の実際にあった事例
「もっと早く手を打っておけば…」という後悔
◎月額顧問料 1万円〜
料金はお客様のご状況をお伺いの上、適正な金額をご提案いたします。
〜顧問税理士としてクライアントを最大限ご支援します〜
国税庁法人統計によれば、申告法人250万社の内、実に70%程が赤字であると報告されています。
何故赤字になるのか又はなったのか?色々な理由・事情がありましょう。しかし破綻状態になってから「もっと早く…」と後悔してもはじまりません。
1.会計や金融対策は車のもう一方の一輪なのですから、これを疎かにしない事
2.病気における早期発見・早期治療と同じで、早期に赤字対策をする事
が会社を救い、従業員を救いそしてなによりもご自身の生活・家族を救う事になります。
金融マンとしてのノウハウ・経験を駆使して、こういった問題の解決にお役に立ちたいと願っております。
月次監査 決算書作成 届出書作成 税務・会計・金融・節税に関するご相談、ご指導
税務調査立ち会い 事業計画・資金繰り計画書作成
「顧問税理士」の料金
1万円~
VCAT税理士法人へのアクセス
- 事務所名
- VCAT税理士法人
- 所在地
- 東京都千代田区岩本町3-1-8 Jサンクス第一ビル6階
- アクセス
- 岩本町駅・神田駅・秋葉原駅
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
新着
回答したみんなの税務相談
-
1月末 定年退職後の確定申告の必要度
2018年03月13日 投稿
今年の1月末に定年退職(60才)致しましたが、昨年12月に年末調整も済ませており、また退職金も通算勤務37年間の計算式で無税となっており税は...
退職所得で確定申告をするのは、退職金から税金を差し引かれている場合で、かつ、その年の収入があまりない場合などです。 このようなケースでは、給与所得から控除しきれなかった所得控除を退職所得から引くことが...
-
源泉徴収票がない確定申告について
2018年03月11日 投稿
今年再就職を行なったのですが、以前働いていたガールズバーに辞める際源泉徴収票を求めたのですが、うちはそんなものは発行していない。といいもらう...
税務署が承認すれば、給与明細で確定申告することもできますので、まずは、管轄税務署へお電話されてみてはいかがでしょうか。
-
個人事業主の還付申告の期限について
2018年03月11日 投稿
確定申告の期限は3月15日までですが、源泉徴収で既に税金を納めていている個人事業主が、確定申告をして還付金の申請を行いたい場合でも、この期限...
還付申告の場合は、3/15でなくても構いません。なお、還付申告書の提出期限は、その年の翌1/1から5年間になります。
-
支払調書が、源泉徴収されていない支払額通知書に変わり、申告の仕方に困っています。
2018年03月10日 投稿
個人です。ある会社を紹介し、商品卸会社から販売額に応じた報酬を継続的にいただいています。昨年までは、源泉徴収された支払調書を受領していたので...
申告は前年同様、雑所得で問題ないかと思います。また、原則前々年の消費税込の課税売上高が1,000万円以下の場合は、消費税の納税義務がありませんので、申告は不要です。
-
白色申告(雑所得)の確定申告について
2018年03月09日 投稿
お世話になります。昨年に得たアフィリエイト報酬を白色申告(雑所得)で申告しようと考えております。昨年は丸一年間無職で就職活動をしながら、アフ...
全額元入金として計上する必要はございません。専用口座でしたら、事業で使う部分を残して、残りは引き出すとスッキリするかと思います。 また、白色申告の場合は、開業届を提出しなくても、特に支障はございません...
監修したハウツー記事
-
-
-
「土地の評価」のときに使われる「路線価」ってなに?どうやって計算しているの?
相続税や贈与税を計算する際には、まずその土地や家屋を評価することが必要です。土地の評価方式については...
2018年06月14日
-
-
まだ間に合う?年末にできる節税対策!〜フリーランス・個人事業主向け〜
まず、フリーランス・個人事業主の方が支払わなければならない主な税金は、「消費税」、「所得税」、「事業...
2017年12月25日
VCAT税理士法人の詳細情報
- 事務所名
- VCAT税理士法人
- 所在地
- 東京都千代田区岩本町3-1-8 Jサンクス第一ビル6階
- アクセス
- 岩本町駅・神田駅・秋葉原駅
- 所属税理士数
- 3名
- 名前
- 鷹野 勝
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 1995年
- 節税
- 会社設立
- 相続税
- 不動産
- 金融
- 飲食
- IT・インターネット
- 弥生会計
- TKC
- freee
- 国際会計対応可
- 英語対応可
- 中国語対応可
- 料金・事例あり