シーズ税理士法人
東京都中央区/築地市場駅


元デロイトトーマツ税理士法人マネージャーの税理士業界歴10年以上の若手税理士が直接貴社を担当します!
これまで税理士として100社超の税務調査対応、1,000社超の顧問先対応を行ってきた経験豊富な30代税理士です。
節税サポート、組織再編成サポート、M&Aサポート、企業支援サポート、事業承継サポートなど幅広い分野に精通してます。
著書としては、詳解 グループ通算制度Q&A:清文社、詳解 連結納税Q&A(第9版):清文社、会社税務ハンドブック(税理士法人トーマツ):中央経済社、失敗事例から学ぶ事業承継対策・相続対策:大蔵財務協会を記載しております。
対応はスピード感をもって親身になって対応させて頂きます。
法人及び個人に跨る税金対策には自信がありますので、無駄な税金を払いたくない方は是非ご一報ください。
所属税理士
中野 雄太 税理士
34歳/
男性
税理士

【略歴】
2012年3月:中央大学商学部経営学科卒業。
2012年10月:デロイトトーマツ税理士法人で9年間に渡り業界トップレベルの税務コンサルティング業務(主に組織再編成、連結納税、国際税務に係るものなど)や上場会社、零細企業、外国法人、個人所得税、事業体課税など幅広い企業の決算申告対応及び税務顧問業務に従事。
2018年1月:株式会社大和証券グループ本社財務部に常駐型の税務コンサルタントとして赴任し、グループ各社の税務申告、税務相談対応を行い、お客様の視点での税務業務に従事。
現在:シーズ税理士法人の代表税理士として勤務。
【著書(共著)】
詳解 グループ通算制度Q&A:清文社
詳解 連結納税Q&A(第9版):清文社
会社税務ハンドブック(税理士法人トーマツ):中央経済社
川口 智史 税理士
男性
税理士

【略歴】
2008年3月:法政大学経済学部国際経済学科卒業。
2008年4月:タカラレーベン株式会社で東京、埼玉、千葉、福島にてマンション販売営業を行う。
2011年10月:デロイトトーマツ税理士法人で8年間に渡り業界トップレベルの税務コンサルティング業務(主に組織再編成、連結納税、国際税務に係るものなど)や上場会社、零細企業、外国法人など幅広い企業の決算申告対応及び税務顧問業務に従事。
2019年10月:山田コンサルティンググループ株式会社及び川田剛税理士事務所で主に中小企業の事業承継、M&A及び資本戦略に関するコンサルティングを中心とした業務に従事。また、オーナーやその家族の資産承継の支援も多数手掛ける。
現在:シーズ税理士法人代表社員。
【著書(共著)】
詳解連結納税Q&A(第9版):清文社
会社税務ハンドブック(税理士法人トーマツ):中央経済社
失敗事例から学ぶ事業承継対策・相続対策:大蔵財務協会
畠 真一 税理士 男性

【略歴】
2011年3月:明治大学経営学部会計学科卒業。
2012年8月:税理士法人アーク&パートナーズで法人、個人事業主に対する税務会計顧問業務(月次/決算申告/金融機関折衝)に従事。
2014年9月:EY税理士法人で主に不動産金融法人(J-REIT、外資系AM会社やファンドSPC)の決算申告、ストラクチャリングに係るアドバイザリー業務に従事。日系、外資系問わず数多くのファンドの組成に携わる。
2018年1月:デロイトトーマツ税理士法人の金融部で業界トップレベルの税務コンサルティング業務(主に組織再編成、連結納税、国際税務に係るものなど)や上場会社、零細企業、外国法人、個人所得税、事業体課税など幅広い企業の決算申告対応及び税務顧問業務に従事。
2021年1月:株式会社あおぞら銀行リテール営業統括部ファイナンシャル・アドバイザー・オフィスにて富裕層顧客に対する事業承継、相続対策のアドバイザリー業務に従事。
2021年2月:あおぞら銀行に在籍する傍ら個人税理士事務所を開設。
法人・個人事業主に対する税務会計顧問業務を提供。
シーズ税理士法人の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 中野 雄太
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2014年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 税務調査
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 金融
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 旅行・ホテル
- アミューズメント・レジャー
- ファンド
- 一般社団法人
- その他
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- マネーフォワード
- freee
顧問税理士の料金・事例
事例
元デロイトトーマツ税理士法人マネジャーで税理士業界10年以上の代表税理士が直接貴社を担当致します!!
個人事業主として活躍されていた方が、売り上げが大きくなり法人成りした際に弊社に税務顧問を頂いた案件になります。
社長は経営に特化したいため、法人の記帳、決算、申告、届出、給与計算、社長個人の申告等すべて丸投げ頂くことをご要望頂きました。その会社の前期売上金額は1億円になります。
また、社長は節税対策や経営相談などのニーズも高いため、高度な節税対策や経営相談についても日々密にコミュニケーションをとって行わせて頂いております。
社長からは報酬以上の節税対策や素早い対応が評価され非常に喜ばれております。
料金
上記ケースでは以下の業務を96万円で対応させて頂いております。
(法人税、地方法人税、法人住民税、法人事業税、特別法人事業税、償却資産税、事業所税申告書及び法定調書合計表の作成・年末調整業務、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、勘定科目内訳書、事業概況書、出資関係図の作成、各種税務届出書の作成、記帳代行業務、社長個人の申告作業、日々の事業活動に即した税務相談や節税策のアドバイス、各種助成金・補助金のサポート業務、融資相談サポート業務、税制改正等に伴う税制変更の内容解説、税務署からの問い合わせ対応等)
- 事務所名
- シーズ税理士法人
- 所在地
- 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT
- アクセス
- 東銀座駅から徒歩6分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
決算申告まであと2ヶ月。今からできる節税対策はありますか?
5月決算のCGをしている零細企業です。(役員二人のみ)今期想定以上に利益が出てしまい、(1000万くらい出てしまうかも)このままでは来期の税...
2022年05月24日 投稿
川口 智史 税理士の回答
決算ギリギリでの決算対策としては以下のものがあります。 ・経営セーフティー共済 ・短期前払費用(家賃や保険料など) ・オペレーティングリース等の投資商品への投資 まず、上記2つを検討しどこまで損...
-
贈与にあたるか
ポイントを現金化できるサイトで、現金化ポイントを他人から貰いました。そのポイントを現金化した場合、贈与にあたりますか?一時所得になりますか?...
2022年05月06日 投稿
川口 智史 税理士の回答
現金化できるポイントを他人からもらっているので贈与になる可能性があると思いますが、110万円の非課税枠以内であれば贈与税は課されないものと考えます。
-
経営セーフティ共済の掛け金を減額した時のデメリットはありますか?
自営業です。小規模企業共済と経営セーフティ共済を加入検討しています。小規模企業共済は掛け金を減額した場合、差額は運用されないと記載が有りまし...
2022年04月29日 投稿
川口 智史 税理士の回答
経営セーフティー共済では掛金減額時に将来的にデメリットになることは特段ないものと思います。 40か月以内に解約等しなければ払った金額満額が返ってきます。
-
美容室でシャンプー台追加の工事について
シャンプー台を一台追加するにあたり内装の工事をしました。工事費70万円、シャンプー台購入費80万円。それぞれどのように仕訳をしたら良いでしょ...
2022年04月28日 投稿
川口 智史 税理士の回答
器具備品150万 / 預金150万 耐用年数5年で減価償却になると思います。
-
税理士との顧問契約取消しに伴う返金の記帳方法について
2月28日顧問契約(申告書作成含む)に伴う費用95,000円を振り込みました。現在の記帳は下記の様にしています。◇借方:税理士・弁護士報酬9...
2022年04月27日 投稿
川口 智史 税理士の回答
本件受取金額の性質が顧問料の未経過期間の返金であれば以下の通り仕訳を記帳すべきと考えます。 普通預金51,000円/税理士報酬51,000円
監修したハウツー記事
-
太陽光発電事業における税理士費用はいくら?顧問契約のメリットも解説
個人の方が太陽光発電で得た利益について確定申告を税理士に依頼する場合、費用の相場は「5万〜15万円程...
2022年08月19日
-
ファクタリングの仕訳をわかりやすく解説!勘定科目など会計処理はどうなる?
ファクタリングとは資金調達方法のひとつです。自社の売掛債権をファクタリング業者に買い取ってもらうこと...
2022年03月18日