ビジネスを快適に!/5つのアピールポイント
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。お客様のビジネスを快適に、楽しく、そして更に発展させるためのお手伝いをさせていただきます。弊事務所の5つのアピールポイントです。お客様に合う税理士をお探しいただく中で弊事務所が選択肢の一つとなれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
1.明朗な料金設定
どの業務に対していくらか明確になっているため、必要な業務だけご依頼いただくことが可能です。
2.年商1億円以下のスモールビジネスに強い
法人、個人事業主共にご対応いたします。スモールビジネスの事例、経験を蓄積しているためお困りごとはすぐに解決できます。
3.迅速、丁寧、臨機応変な対応力
当り前のことですが、対応できていない事務所は意外と多いです。原則としてお問い合わせには当日中にご返信いたします。
4.税理士資格者が対応
税理士資格がない一般職員ではなく、税理士資格者がしっかりとご対応いたします。
5.遠隔地対応も可
データやり取りのみで完結する仕組みにより遠隔地対応も可です。
「森田有為税理士事務所」へのお問い合わせ
050-5449-7404
※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。
所属税理士
森田 有為 税理士 51歳/ 男性
初めまして。代表の森田有為(モリタウイ)と申します。
税理士業界歴は約20年で、小規模な事務所と比較的大きな事務所で中小企業を中心に経験を積んできました。また、一般企業である東証一部上場企業グループにおいて上場企業ならではの経理、税務の経験もあります。これらの経験により様々な案件に対応可能ですが、独立開業した自分自身がスモールビジネスであることから、スモールビジネスであるお客様を中心とした営業に力を入れようと考えております。
趣味は音楽、映画です。音楽はpunk、newwave、dub、noiseなどマイナーなものに惹かれてしまいます。好きな映画を挙げれば切りないですが、今の気分として「レスラー」「セッション」は繰り返し観たいです。
お客様にお会いできるのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
森田有為税理士事務所の詳細情報
事務所プロフィール
- 事務所名
- 森田有為税理士事務所
- 所在地
-
東京都杉並区下高井戸5丁目3番10-509号ルクレ上北沢ルネサンスコート
地図
- アクセス
- 京王線「上北沢」駅から徒歩5分
- 所属税理士数
- 1名
代表税理士
- 名前
- 森田 有為
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2018年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 経理・決算
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 運輸・物流
- 教育
- アミューズメント・レジャー
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 運輸・物流
- 教育
- アミューズメント・レジャー
- その他
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
顧問税理士の料金・事例
事例
ビジネスを快適に!/年商1億円以下のスモールビジネスに強い税理士
【事例1:他税理士事務所からの変更で税理士費用を50%削減】
(お客様概要)
設備工事業、社員数5人、年商5千万円、弊事務所への変更時は設立3年目、年間経理件数約2,500件
(前事務所に対する不満)
質問しても返事が遅い、決算処理の結果報告が申告期日の前日、料金設定の根拠が曖昧なまま月額顧問料が3万円から5万円にアップされた、事前相談なく消費税の計算方法を決められた等。
(弊事務所への変更後)
お問い合わせに対しては原則当日中に回答、時間に余裕を持った先手の対応、指定エクセルにお客様ご自身で一部ご入力いただくことにより年間税理士費用を50%削減。
【事例2:完全自計化により税理士費用を削減】
(お客様概要)
小売業(ECと実店舗)、社員数15人、年商1億円、年間経理件数約3,500件
お客様の経理担当者が会計ソフトへ全てご入力、弊事務所は内容確認・修正・ご提案を。これにより月額顧問料を本来3.5万円から1万円に削減。
料金
月額顧問料+決算料+オプション料の3つで構成。
法人と個人事業主が想定顧客です。
基本のサービス(会計入力、税務相談、決算対応)をベースにしてお客様のご希望に応じてオプション追加でサービスを手厚くするイメージです。仮に基本のサービスで差し支えない場合、年間の料金は1.1万円(税込)×12+年間売上高に応じた決算料になります。
比較的お手頃な料金でサービスをご提供させていただく方針ですが、その実現のために弊事務所側でコスト削減の施策が必要になります。
具体的には次の通りです。
・定期的な外出の削減(ご希望の場合はオプション項目としてご選択いただきます)
・口座振替システムの導入
・紙の削減(私からお渡しする資料を原則PDF等のデータにさせていただきたい考えです)
・お中元、お歳暮等の贈答省略
・pay-easy(ペイジー)による納税方法の導入(紙の納付書を使わない考えです)
上記のような施策により比較的お手頃な料金を実現できているため、税理士としての能力が劣ることはございません。
| 項目 | 費用・内容説明 |
|---|---|
| 月額顧問料 | 基本料金として月1.1万円(金額は全て税込表記) ※月額顧問料は、その月の会計入力(自社経理の場合は内容のチェック)と税務相談に係る対価です。 ※月額顧問料1.1万円は年間経理件数が1,000件以下である場合の料金です。 ※年間経理件数が1,000件を超える場合は、500件ごとに5,500円追加になります。 ※毎月の業績報告等、決算時以外の業績報告は任意とさせていただきます。 |
| 決算料 | 年間売上300万円未満:1.1万円 年間売上500万円未満:3.3万円 年間売上1,000万円未満:5.5万円 年間売上3,000万円未満:11万円 年間売上5,000万円未満:16.5万円 年間売上8,000万円未満:22万円 年間売上1億円未満:33万円 ※消費税の申告は別途一律5.5万円 |
| オプション料(一部抜粋) | 年末調整:1人あたり1.1万円 給与計算:5人を1単位として月額1.1万円 毎月の業績報告:その時の月額顧問料×2 3ヶ月ごとの業績報告:その時の月額顧問料×1.5 6ヶ月経過時の業績報告:その時の月額顧問料×1.2 定期的なご訪問:ご相談 新規法人設立に係るご相談:0円(設立手続きを行う司法書士報酬は別途) |
- 事務所名
- 森田有為税理士事務所
- 所在地
- 東京都杉並区下高井戸5丁目3番10-509号ルクレ上北沢ルネサンスコート
- アクセス
- 京王線「上北沢」駅から徒歩5分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
駐車場を事業として認めて欲しい
青空駐車場27台、シャッター付きガレージ12台の駐車場を経営しています。全て月極です。なんとか事業とし認めてもらえて、青色65万円でいける方...
2025年11月24日 投稿
森田 有為 税理士の回答
こんにちは。 ご自身のご認識・ご理解では、現時点でなぜ青色65万円でいけないとなっているのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
イラスト制作依頼における源泉徴収税
現在私は個人制作(販売予定)のゲームのイラストをイラストレーターに依頼しています。このとき、依頼主である私が源泉徴収税を支払うのでしょうか?...
2025年11月12日 投稿
森田 有為 税理士の回答
こんにちは。 >個人制作(販売予定)のゲーム >会社における年末調整に 念のためのご確認ですが、ご相談者様は個人事業主でしょうか、それとも、法人でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
青色申告について
現金主義を選択するために、青色申告の届出など厳格な要件を定めているのはなぜですか?
2025年11月08日 投稿
森田 有為 税理士の回答
こんにちは。 あくまでも私個人の推測ですが、一定水準の記帳をし、その記帳に基づいた正しい申告を求められているのではないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
過去の仕訳ミスの修正方法について教えてください
個人事業主として、扶養の範囲内でせどりをしております。現在4期目になります。1期目から税額はかかっておりません。弥生会計の青色申告オンライン...
2025年11月06日 投稿
森田 有為 税理士の回答
こんにちは。 過年度の申告で経費が過大になっていれば修正申告を、経費が過少になっていれば更正の請求を行っていただくのが基本と考えます。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
【インボイス制度】2割適用後に簡易課税制度を選択する場合について
インボイス制度の導入に伴って課税課業者となった個人事業主です。2割特例の適用後、簡易課税制度の適用を受ける場合は、「消費税簡易課税制度選択届...
2025年11月05日 投稿
森田 有為 税理士の回答
こんにちは。 国税庁のホームページに記載された次をご確認ください。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenze...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。