
事業成長のきっかけとしても、税金との向き合い方を前向きに!
日々の生活を送る中で、ただ住んでいるだけなのに税金(住民税)がかかったり、土地や建物を所有してるのに固定資産税がかかったり、と様々な場面で税金が思った以上に関係してくることって非常に多いと思います。
私自身も日々納付書が届いては、また税金納めなきゃいけないのかぁ、と思う時もよくあります。
一方、治安維持や子育て支援等があったりと、当たり前のように過ごしているこの日常生活を送れているのも実は税金で少しずつ過ごしやすい社会が作られているおかげ、とも考えられます。
税金を納めることに消極的になることもあるかと存じますが、将来のご自身やご家族の生活がより過ごしやすくなるためにも、事業を拡大し税金をより多く納めた分、少しでも過ごしやすい社会が作るきっかけになるかと思います。
当事務所では単なる記帳や税務の代行業務等を目的とするのではなく、お客様ご自身が経営の視点で会計や税金との向き合い方を改めるきっかけとなり、ご自身の事業継続や成長に繋がる一助となれればと考えております。
ご興味をお持ちくださった際はどうぞお気軽にお問合せください。
所属税理士
太田 俊希 税理士
男性
公認会計士
税理士
30代

◆自己紹介
こんにちは、福島県出身の税理士・公認会計士の太田俊希と申します。
監査法人、コンサルティング会社等での業務経験を経て独立しました。
税務顧問に加えて、経理関連の業務効率化も合わせてご提案します。
業務の電子化、クラウド化などをお考えでしたら、お客様の状況に応じご相談に応じればと存じます。
東京都内を中心に活動しておりますが、フルリモートで全国どこでも対応いたします。
◆経歴
公認会計士として主に監査法人やコンサルティング会社に9年ほど勤務し、監査のほか、上場企業のお客様へIFRS導入やIFRS決算支援、また決算業務効率化等のアドバイザリーサービスに関与してきました。
2024年に独立開業以降も上場企業のお客様へ決算支援(IFRSや日本基準)や、中小企業のお客様へPMI業務(経理業務の棚卸と効率化)等のサービスを提供しております。
皆様の業務に少しでもお役立ちできればと思いますので、ご興味・ご関心いただける際はどうぞよろしくお願いいたします。
TO会計事務所の詳細情報
事務所プロフィール
- 事務所名
- TO会計事務所
- 所在地
-
東京都豊島区東池袋5丁目7番3 東池袋五丁目ビル10階14
地図
- アクセス
- 有楽町線東池袋駅(出口4)徒歩約2分、JR池袋駅東口徒歩約10分
- 所属税理士数
- 1名
代表税理士
- 名前
- 太田 俊希
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2025年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 確定申告
- 経理・決算
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 会社設立
- 確定申告
- 経理・決算
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 流通・小売
- IT・インターネット
- 製造
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 流通・小売
- IT・インターネット
- 運輸・物流
- 製造
- 旅行・ホテル
取扱い会計ソフト
- マネーフォワード
顧問税理士の料金・事例
事例
ご相談内容に応じて柔軟にご対応いたします
税理士としてだけでなく、公認会計士としての経験も踏まえ、様々なサービスを展開しております。
①記帳代行、申告書の作成、代理申告
②記帳の自計化支援や記帳チェック、申告書チェック
③資金繰り計画の作成支援、予算や中長期の事業計画の策定支援
④業績や資金繰りの管理支援
⑤融資の資金調達支援
⑥業務コンサル(主に経理財務に関する業務の見直し等)
料金
個人・法人ともに売上規模や業務量等により料金は増減します。
お客さまのニーズをお伺いしたうえで見積もり(無料)を提示しますので、お気軽にお問い合わせください。
- 事務所名
- TO会計事務所
- 所在地
- 東京都豊島区東池袋5丁目7番3 東池袋五丁目ビル10階14
- アクセス
- 有楽町線東池袋駅(出口4)徒歩約2分、JR池袋駅東口徒歩約10分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
イギリス国籍の孫の学費贈与
日本国籍の両親が、イギリス国籍の孫のイギリスでの学費や生活費を贈与したがっています。日本からイギリスの孫名義の銀行口座に直接振り込みをした場...
2025年07月21日 投稿
太田 俊希 税理士の回答
祖父母を含む扶養義務者からお孫様への学費や生活費は基本的に贈与税が非課税となります。 ただし、学費等の振り込みは多額となることが考えられますので、仮に税務署からお問い合わせがあったときに証明できるよう...
-
リース業の簡易課税
リース業を営んでいる場合の簡易課税について、売上の計上時期と業種区分について質問です。事務機器を購入してリースしていますが、課税売上はリース...
2025年07月18日 投稿
太田 俊希 税理士の回答
貸手リースにかかる課税売上の計上時期は、リース期間にわたって役務提供が行われるため、リース期間に応じて課税売上を計上していきます。 (一括計上ではございません。) リース料を受け取るタイミングが、例...
-
セールアンドリースバックの会計処理について
セールアンドリースバックの会計処理について教えて下さい。当社は貸切バスの運行をしているのですが、今までバスはA社からリースしていました。しか...
2025年07月17日 投稿
太田 俊希 税理士の回答
下記の通り仕訳を回答できればと存じます。(なお、割引価値(時間価値)は割愛させていただきます。) ◆車両売却時の仕訳 現金預金 5,000,000 / 車両 20,000,000 ...
-
相続した家の売却について
10年程前に母親がなくなり、家を相続し、自分名義に変更しました。それまでも名義変更後もずっと居住しております。今回、この家を売却します。その...
2025年07月16日 投稿
太田 俊希 税理士の回答
ご質問文だけではご回答できかねますので、 下記国税庁のリンク先にある要件に当てはめてご判断いただいた方がよろしいかと存じます。 Step1:特例の対象となる要件をみたすか否か → 満たす場合...
-
逆さ合併が適格合併の要件を満たすか
弊社(C社)は下記の通り、B社の完全子会社です。A社(親会社)→100%→B社(子会社)→100%→C社(孫会社=弊社)この度、C社が合併法...
2025年07月14日 投稿
太田 俊希 税理士の回答
ご質問者様の場合、B社消滅によりB社が保有されていたC社株式100%をA社へ交付されるのではないでしょうか? その場合、無対価合併とはいわず、またご質問分だけでみれば適格合併の要件も満たされるように考...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。