奥村公認会計士税理士事務所(奥村瑞樹税理士) | 板橋区 | 大山駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山駅
  6. 奥村公認会計士税理士事務所

奥村公認会計士税理士事務所

東京都板橋区/大山駅

同じ船に乗る

東京都板橋区大山東町5番10-601号
地図
大山駅から徒歩7分
得意分野
  • 顧問税理士
  • 節税
得意業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 製造
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 料金・事例あり

「奥村公認会計士税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5283-3898

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。

同じ船に乗る

お客様と同じ目線、同じ立場で物事をとらえ、共に作り上げていくような意味を込めて「同じ船に乗る」と表現しています。
税務相談等の通常の税理士業務はもちろんのこと、資金調達、会社設立、補助金申請、経営コンサルなどの幅広い分野においてサポートさせていただきます。何でも相談できる、良きパートナーとしての存在になれればと思います。

なお、平日夜や、土日の対応も承っております。また、地方のお客様もリモートにてご対応いたします。

その他、下記業務も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
・内部統制構築支援
・内部監査支援
・財務デューデリジェンス
・バリュエーション

所属税理士

奥村 瑞樹 税理士 39歳/ 男性
公認会計士 調理師

【元調理師の公認会計士・税理士】

 公認会計士を目指し、調理師として働きながら週50時間の勉強を続け、見事に一発合格。
 監査法人に入所後、税務監査を含む一通りの業務を行いながら力をつけ、入所後約2年後に上場準備会社(当時はN-2期)の監査チームの現場責任者となる。その約1年後、上場会社の現場責任者となり、監査チームをまとめあげるとともに、顧客とも円滑なコミュニケーションを行う。
 また、上場準備会社や上場後間もない会社の内部統制構築支援・内部監査支援も行うとともに、税理士登録も完了させ、税務の道へ。
 

奥村公認会計士税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
奥村公認会計士税理士事務所
所在地
東京都板橋区大山東町5番10-601号
地図
アクセス
大山駅から徒歩7分
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
奥村 瑞樹
所属税理士会
東京税理士会 
税理士登録年
2023年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 節税
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 資金調達
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 製造
取り扱い業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 教育
  • 旅行・ホテル
  • アミューズメント・レジャー
取扱い会計ソフト
  • JDL

顧問税理士の料金・事例

事例

税理士業務をはじめとして、多様なサービスを展開

・記帳代行業務
・給与計算業務
・償却資産申告
・税務調査立会
・事業計画作成
・資金繰り表作成
・補助金申請サポート
・財務デューデリジェンス
・株価算定
・内部統制構築支援
・生前対策シミュレーション
・贈与税申告
・相続税申告
など、様々な支援業務を実施しております。

料金

法人月額顧問料:3万円~/月
その他お気軽にお問い合わせください。

事務所名
奥村公認会計士税理士事務所
所在地
東京都板橋区大山東町5番10-601号 
アクセス
大山駅から徒歩7分

回答したみんなの税務相談

  • 住宅ローン減税が使えない場合の節税方法

    住宅ローン減税以外の節税方法についての質問です。今年2月に築十年の自宅の住宅ローンを完済し、新たに住宅ローンを組んで、3月に住宅取得しました...

    2023年11月30日 投稿

    奥村 瑞樹 税理士の回答
    奥村 瑞樹

    残念ですが、ご認識のとおり所得が2,000万円を超えてしまいますと住宅ローン控除は適用できません... 一般的な節税になりますが、ふるさと納税やiDeCo、個人事業主であれば小規模企業共済や経営セ...

    この回答を詳しく見る
  • 土地・建物購入 銀行ローン組む予定 この時の減価償却費の計上は購入代金すべて経費計上できますか?

    土地・建物築19年木造 事務所用に購入を考えていますが・銀行ローンを組む予定12年程度 土地と建物合わせての2000万の借入となる予定その費...

    2023年11月30日 投稿

    奥村 瑞樹 税理士の回答
    奥村 瑞樹

    土地につきましては、時間の経過とともに価値が減るものではありませんので、減価償却の対象ではありません。 そのため、仮に土地建物を2,000万円で購入した場合は、建物部分のみの減価償却費が費用計上可能と...

    この回答を詳しく見る
  • 退職金一時金は年金受給額に影響しますか。

    9年間役員をしております会社を退職することになりましたが、退職金一時金は年金受給額に影響しますか?

    2023年11月29日 投稿

    奥村 瑞樹 税理士の回答
    奥村 瑞樹

    退職一時金を受け取ったことで、今後受給される年金が減額される可能性はないか、という質問でよろしいでしょうか。 その前提ですと、年金受給額に影響はありません。

    この回答を詳しく見る
  • 先物取引における損失の繰越について

    標題の件、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。2021年 -100万円(確定申告なし)2022年 -200万円(確定申告なし)202...

    2023年11月29日 投稿

    奥村 瑞樹 税理士の回答
    奥村 瑞樹

    2021年と2022年の確定申告なしについて、損失の確定申告のみならず、そもそもの確定申告をしていなかった前提で回答させていただきます。 質問① 期限後申告が可能になります。 ただし、必ず20...

    この回答を詳しく見る
  • チャットレディを数年

    チャットレディを数年やっていました。最初の数年は専業?というかそれしか収入がなく、年収250万程度であとは会社員として働きながら副業で80万...

    2023年11月29日 投稿

    奥村 瑞樹 税理士の回答
    奥村 瑞樹

    > こういう場合は遡って申告できますか? 「期限後申告」という制度がありますので、5年間は遡って申告が可能です。 最初の数年の専業の場合もですが、会社員として働きながら副業で80万円稼いだ年について...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

「奥村公認会計士税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5283-3898

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。