-
東京都練馬区平和台4丁目7番1-207号
地図
- 有楽町線平和台駅
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 税務調査
- 得意業種
-
- 不動産
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 製造
- 個人の相談も受付可
- 国際会計対応可
所属税理士
榎本 明 税理士
男性
税理士

4大税理士法人で合計25年ほど、法人税,所得税、消費税等の企業税務に携わり、数多くの税務コンサルティング、税務調査対応をしました。ベンチャー企業の経理部門の立ち上げの経験もあり,これらの経験を活かしてスタートアップからミドルの企業様に、上質なサービスの提供を目指して事務所を開設いたしました。
榎本明税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 榎本 明
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2005年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 税務調査
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 製造
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 旅行・ホテル
- アミューズメント・レジャー
取扱い会計ソフト
- マネーフォワード
- 事務所名
- 榎本明税理士事務所
- 所在地
- 東京都練馬区平和台4丁目7番1-207号
- アクセス
- 有楽町線平和台駅
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
接待交際費の売り上げに対する比率に関してお教えください!
産業医(個人事業主)です。接待交際費の売り上げに対する比率に関してお教えいただきたいです。以前契約していた税理士の先生から『売り上げの40%...
2025年07月08日 投稿
榎本 明 税理士の回答
お世話になります。 まず原則論として、個人事業主の交際費の上限割合について、明確な税法上の割合規定は存在しません。 あくまで常識的な交際費総額の一つの目安として、売上比の何パーセントというような...
-
委託販売の売上入力
ハンドメイドの委託販売をしています。インボイス登録無しです。青色申告予定です。①月に数回納品②翌月中旬に売上報告(メールで)③翌月の月末に先...
2025年07月08日 投稿
榎本 明 税理士の回答
委託販売は「商品が実際に売れた日(=販売実績日)」に売上を計上するのが原則です。 このため、実際の納品日や入金日ではなく、「売上報告を受けた日」や「販売日」で記帳するのをお勧めします。 記帳のタ...
-
合同会社 代表社員 社宅について
これまで個人事業主で、個人事業主を継続したまま合同会社を設立し一人代表社員です。業務は個人事業主の業務と法人の業務は違ったものを行なっており...
2025年07月07日 投稿
榎本 明 税理士の回答
法人が賃貸契約をして社宅とし、光熱費が個人(代表社員=従業員)負担となる場合でも、個人事業に使用している分については、合理的な按分に基づき「家事按分」で経費計上可能です。按分割合は一律の目安はなく、個々...
-
持株比率による所有権について
夫が兄弟で会社を設立して2年目になります。兄弟共に出資金額が同じで保有株数も同じです。兄である夫は代表取締役で、弟は取締役として勤務していま...
2025年07月06日 投稿
榎本 明 税理士の回答
ご相談は税務というよりは法務と思われますので弁護士にご相談されるのがよと思います,らよろしくお願いします
-
源泉所得税の納特の納付について
6月1日に本店の住所を移転しましたが7月現在まだ登記は出来ていません。移動届も出してない状態です。7/10の源泉所得税の納付は移転前のとこで...
2025年07月03日 投稿
榎本 明 税理士の回答
7月10日納付分の源泉所得税については、移転前の税務署へ納付すれば問題ありません。税務署は移転登記により所在地判断していますので現状は前の住所が所轄似なっている上記やと思います。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。