あいだちかのり税理士事務所
千葉県松戸市/新松戸駅
クラウド会計・税務調査対応専門の税理士事務所です!
あいだちかのり税理士事務所は、クラウド会計と税務調査対応の2つに特化した税理士事務所です。
所長の相田謹典は元国税調査官であり、東京国税局調査部での勤務経験もある非常に経験豊富な税理士です。
経営者にとって一番身近なパートナーになることをモットーにし、税に関する相談以外にも対応致します。
所属税理士
相田 謹典 税理士
48歳/
男性
ファイナンシャルプランナー

42歳で国税を中途退職しました。
さまざまな部署を経験しておりますが、調査で不正を見つけるのが得意でした。
しかし、人に嫌われる仕事は、精神的に辛いものです。正義感だけで保っていた感じですね。
これからは、皆様に感謝されるよう、努めてまいります。
法人税専攻ですが、全税目対応できます。
また、経理がラクで楽しくなる「クラウド会計」を専門的に扱っております。
顧問税理士がいらっしゃらない法人個人の、税務調査の緊急対応も致します。
税務署の言い分が、すべて正しいとは限りません。
納得いかない追徴には、声を上げましょう。
あいだちかのり税理士事務所の詳細情報
事務所プロフィール
- 事務所名
- あいだちかのり税理士事務所
- 所在地
-
千葉県松戸市小金原5-17-2 メゾン・ド・荒川102
地図
- アクセス
- 北小金駅からバス「久保下」徒歩3分(北小金、八柱、常盤平へ送迎可)
- 所属税理士数
- 1名
代表税理士
- 名前
- 相田 謹典
- 所属税理士会
- 千葉県税理士会
- 税理士登録年
- 2016年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 税務調査
- 経理・決算
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 運輸・物流
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 旅行・ホテル
- アミューズメント・レジャー
- 社会福祉法人
- 医療法人
- 学校法人
- 一般社団法人
取扱い会計ソフト
- マネーフォワード
- freee
経理・決算の料金・事例
事例
クラウド会計で経理事務を楽にしませんか?
あいだちかのり税理士事務所はクラウド会計ソフトfreee1つ星認定アドバイザーMFクラウド公認メンバーです。
そのため、クラウド会計に関する経験や知識が非常に豊富です。
クラウド会計を使って複雑な会計業務を楽にしましょう!
料金
年商1,000万円未満:個人月額報酬10,000円・法人月額報酬20,000円
※消費税申告書作成を追加する場合、+2,000円
年商3,000万円未満:個人月額報酬25,000円・法人月額報酬35,000円
※消費税申告書作成を追加する場合、+3,000円
年商5,000万円未満:個人月額報酬42,500円・法人月額報酬50,000円
※消費税申告書作成を追加する場合、+6,000円
年商1億円未満:個人月額報酬65,000円・法人月額報酬70,000円
※消費税申告書作成を追加する場合、+10,000円
年商3億円未満:個人月額報酬88,000円・法人月額報酬95,000円
※消費税申告書作成を追加する場合、+15,000円
年商5億円未満:個人月額報酬100,000円・法人月額報酬110,000円
※消費税申告書作成を追加する場合、+20,000円
※上記料金には記帳代行・確定申告書作成・チャットによるご相談・法定調書合計表のサービスが含まれます。
初回面談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
税務調査の料金・事例
事例
国税局OBによる税務調査支援を受けてみませんか?
国税調査官だったころに体験した数多くの税務調査の経験を活かし、実際の税務調査で必要な準備や対策を行います。
税務調査に関する業務実績も豊富なので、実績・経験・知識を活かした税務調査の支援が可能です。
料金
立ち合い(事前準備込み)
顧問契約あり:1日あたり50,000円
顧問契約なしも緊急対応:1日あたり100,000円
税務署等と折衝した場合:1時間あたり10,000円+交通費
修正申告書作成依頼:1期1税目あたり20,000円
税務調査コンサルティング:1回30,000円
税務調査シミュレーション:1日100,000円
初回面談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
- 事務所名
- あいだちかのり税理士事務所
- 所在地
- 千葉県松戸市小金原5-17-2 メゾン・ド・荒川102
- アクセス
- 北小金駅からバス「久保下」徒歩3分(北小金、八柱、常盤平へ送迎可)
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
「青色事業専従者給与に関する届出書」の給与額と実際の支給について
「青色事業専従者給与に関する届出書」をこれから出します。自分なりに調べてみた結果、実際の支給額は、源泉徴収が発生しない毎月8万円が妥当のよう...
2019年02月13日 投稿
相田 謹典 税理士の回答
前段のご質問は、あなた様の見解で問題ありません。 後段につきましては、「青色事業専従者給与に関する届出書」の他に提出するものとして、 ・給与支払事務所の開設届出書(税務署・必須) ・源泉所...
-
再投稿)医療費控除の還付金について
先ほど投稿した内容で、金額部分に誤りがありましたので再投稿します。---------------先日28年度分の医療費控除の手続きをしてきま...
2019年02月12日 投稿
相田 謹典 税理士の回答
所得は給与で、年末調整済みだった感じですかね? この条件で試算します。 医療費が約95万円ですので、医療費控除は約85万円になっているかと思います。 その他、扶養控除38万円、基礎控除38万円...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。