高橋一彦税理士事務所(髙橋一彦税理士) | 横浜市神奈川区 | 大口駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 大口駅
  7. 高橋一彦税理士事務所

高橋一彦税理士事務所

神奈川県横浜市/大口駅

 国税OBで資産税(相続税・贈与税・譲渡所得)の専門家

神奈川県横浜市神奈川区 大口通137番地9 第1山内ビル302号
地図
JR横浜線大口駅西口徒歩1分
得意分野
  • 節税
  • 相続税
  • 税務調査
得意業種
  • 不動産
  • 金融
料金・事例
  • 国税庁OB税理士在籍
  • 料金・事例あり

高橋一彦税理士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ショッパーズアイ調べ 2020年6月調査

 国税OBで資産税(相続税・贈与税・譲渡所得)の専門家

 資産税(相続税・贈与税・譲渡所得)の申告・ご相談は、国税局や税務署で22年間、資産税事務に従事した資産税の専門家にお任せください。

所属税理士

髙橋 一彦 税理士 58歳/ 男性

 東京国税局に10年、東京都と神奈川県の税務署に20年勤務し、平成28年7月に定年まで10年を残して税務の職場を退職しました。
 国税局や税務署で勤務していた30年の内、22年を資産税事務(相続税・贈与税・譲渡所得)に従事してきた中で、特に相続税事務に従事した時に感じたことは、徹底した節税対策をしている方がいる一方、まったく節税対策をしていない方が大勢見受けられたことでした。そこで少しでも相続税の負担を少なくしたい、ただその節税対策をどのようにしたらよいか分からないという方のお手伝いができればと考えております。
 なお、現在、LEC(東京リーガルマインド)において、税理士を目指す受験生に対し、相続税法の講師をしております。講義では、実務に即した学習内容に重点を置き、少しでも多くの合格者が出るよう、頑張っております。 

高橋一彦税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
高橋一彦税理士事務所
所在地
神奈川県横浜市神奈川区 大口通137番地9 第1山内ビル302号
地図
アクセス
JR横浜線大口駅西口徒歩1分
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
髙橋 一彦
所属税理士会
東京地方税理士会 
税理士登録年
2016年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 節税
  • 相続税
  • 税務調査
取り扱い分野
  • 節税
  • 相続税
  • 税務調査
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 金融
取り扱い業種
  • 不動産
  • 金融
取扱い会計ソフト
  • JDL

相続税の料金・事例

事例

依頼者の負担を出来るだけ削減させていただきます。

 普通、税理士に相続税申告書の作成をお願いする場合、被相続人(亡くなられた方)の出生から死亡までの戸籍謄本、相続人の戸籍謄本、金融機関の残高証明書などは依頼人が用意し、税理士はそれを基に相続税申告書を作成するのが普通です。
 当事務所では、戸籍謄本や残高証明書などを依頼人のお手数をお掛けすることなく当事務所で揃えることもしておりますので、お仕事のために平日休みを取ることができない方などから非常に高い評価を得ております。
 また、依頼人の方とお会いする日についても、依頼人の都合により土曜日や日曜日に設定をさせていただきますので、依頼人のお仕事に支障なく相続税申告書を作成させていただきます。

料金

 相続財産の総額に応じての報酬額、また相続人の人数による加算、所有する土地の数による加算など分かりやすい報酬設定となっております。

事務所名
高橋一彦税理士事務所
所在地
神奈川県横浜市神奈川区 大口通137番地9 第1山内ビル302号 
アクセス
JR横浜線大口駅西口徒歩1分

回答したみんなの税務相談

  • 母親からの借金返済における借用書について

    昨年、秋に母親(70歳)から170万円借金をしました。利息はなく、返済はいつでもよいと言われています。借用書を作成していませんでした。今月か...

    2024年03月03日 投稿

    髙橋 一彦 税理士の回答
    髙橋 一彦

     毎月返済をして、贈与ではなく借りたという認識であれば借用書がないことをもって贈与税の課税をされることはないと思います。  

    この回答を詳しく見る
  • 貸付区分所有マンションの相続税評価方法について

    約60平米の区分所有マンションを所有し、賃貸に出しております。相続税評価の計算をしたいのですが、土地の部分の計算は、貸家建付地の価額 = 自...

    2024年01月31日 投稿

    髙橋 一彦 税理士の回答
    髙橋 一彦

     賃貸物件の土地の評価については、相談者様の記載のとおり貸家建付地の評価を行い、その土地の評価額に対し小規模宅地の減額をすることができます。  そのため、どちらか選択ではなく、両方適用できます。  ...

    この回答を詳しく見る
  • [贈与税]立て替えたお金を返してもらう場合の受け取り口座について

    夫が立て替えたお金を離れて暮らす夫の両親から返してもらう際、一度妻の口座に預け入れ、妻の口座から夫の口座に移すと贈与税の対象となりますでしょ...

    2023年12月28日 投稿

    髙橋 一彦 税理士の回答
    髙橋 一彦

     お金の流れを説明することができれば贈与税の課税はされないと思います。  そのため、一度妻の口座に預け入れ、それが贈与ではなく妻の口座から夫の口座に移すのであれば、贈与税の対象にはなりません。

    この回答を詳しく見る
  • 相続税申告に対する税務署調査

    宜しくお願い申し上げます。10月に相続税の申告をしました。税務調査は、通常は1~2年後の春以降に実行されています。大体このタイミングでしょう...

    2023年12月01日 投稿

    髙橋 一彦 税理士の回答
    髙橋 一彦

     税務署の人事異動が7月になるので、春以降というよりも1から2年後の7月以降になると思います。

    この回答を詳しく見る
  • 妻の相続財産の一部を自分の口座に移して資産運用しています。贈与でなく預かっていると証明したいです。

    贈与ではなく預かっていることを証明したいです。2年前妻が母親の遺産を相続しました。その後、預金の一部をペイオフ対策と資産運用の為に私の口座に...

    2023年10月31日 投稿

    髙橋 一彦 税理士の回答
    髙橋 一彦

     当事者間で贈与の認識がないのであれば、仮に税務署から指摘を受けてもその旨、話をすれば大丈夫だと思います。  なお、満期が来たら、妻名義の預金に戻すことをお勧めします。  最後になりますが、借用証な...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」