やなぎ税理士事務所 | 京都市伏見区 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. 桃山御陵前駅
  7. やなぎ税理士事務所
やなぎ税理士事務所

やなぎ税理士事務所

京都府京都市/桃山御陵前駅

若手税理士が率いるお客様伴走型税理士事務所

■ 幅広い税務・財務サポート
元銀行員の若手税理士が率いる事務所です。銀行業務の経験を活かし、創業支援や財務分析、相続・事業承継までを幅広くサポート。お客様のご状況に寄り添い、実践的かつ最適な税務・財務戦略をご提案します。
■ DX・クラウド対応の強み
クラウド会計ソフトの導入支援を行い、デジタルツールを活用した業務効率化をお手伝いしています。会計ソフトの導入により事務の負担を軽減し、リアルタイムでの財務状況の把握を実現。デジタルでの管理体制を整え、スムーズな事業運営をサポートします。
■ 定期面談で細やかにご支援
お客様とのコミュニケーションを大切にしています。税務顧問をお任せいただく際には、定期面談を実施。また、基本的に対面にてコミュニケーションを取っていますが、オンラインでのご相談も可能です。定期的な経営状況の報告を通じて、事業の安定的な成長を支えます。
■ 相続税の経験も豊富
代表が信託銀行勤務時代から相続業務に携わっており、相続税の数多のご相談に対応してきました。ご生前の相続税対策から、相続税申告まで是非ご相談ください。

京都府京都市伏見区西大手町313番地11-201
地図
京阪「伏見桃山駅」徒歩7分、近鉄「桃山御陵前駅」徒歩8分、京阪「中書島駅」徒歩10分
得意分野
  • 顧問税理士
  • 会社設立
  • 相続税
得意業種
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 医療法人
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 料金・事例あり

やなぎ税理士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ゼネラルリサーチ調べ

所属税理士

栁 貴浩 税理士 男性

京都大学卒業後、三井住友信託銀行株式会社へ入社。富裕層や法人向けの営業・本部業務を経験。その際、協業していた“税理士”という職業に憧れを抱き、京都府下最大規模の税理士法人へ転職。税務顧問・相続税申告をはじめ、キャッシュフロー経営指南・組織再編・資本政策など、さまざまな税務ソリューション提供し、税理士としての素地を固める。在職中に税理士試験(簿記論・財務諸表論・法人税法・消費税法・相続税法)に合格したのち、税理士登録。2025年1月【やなぎ税理士事務所】を設立。 

やなぎ税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
やなぎ税理士事務所
所在地
京都府京都市伏見区西大手町313番地11-201
地図
アクセス
京阪「伏見桃山駅」徒歩7分、近鉄「桃山御陵前駅」徒歩8分、京阪「中書島駅」徒歩10分
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
栁 貴浩
所属税理士会
近畿税理士会 
税理士登録年
2022年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 会社設立
  • 相続税
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 資金調達
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 医療法人
取り扱い業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 教育
  • 医療・福祉
  • 旅行・ホテル
  • 医療法人
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • PCA会計
  • マネーフォワード

相続税の料金・事例

事例

信託銀行員時代からの相続業務のノウハウを活かします

相続が発生した場合、ご葬儀や諸手続きと並行して相続税の申告・納税を行う必要があります。相続税の申告期限は原則10ヶ月以内と定められており、適切な手続きを速やかに進めなければなりません。当事務所では、相続税の特例適用や財産評価を工夫し、相続税の負担軽減をお手伝いいたします。

料金

相続税の申告料はご遺産総額から算出した申告基本料金に、加算項目ごとに定めた報酬を加算して計算いたします。

項目 費用・内容説明
初回相談料 初回相談は無料です。
相続税申告基本料 税込440,000円~
加算項目 以下に該当する場合は申告基本料金から料金加算があります。
・相続人2名以上の場合
・路線価地域の土地がある場合
・評価計算が特に複雑な土地がある場合
・非上場株式の評価がある場合
・農地の納税猶予を行う場合
・公的書類の取得代行
・書面添付制度を利用する場合
・申告期限が3ヶ月以内のご依頼の場合

会社設立の料金・事例

事例

若手税理士率いる税理士事務所が、創業から伴走支援します

ビジネスを成功させるためには、きちんとした事業計画と経営基盤が必要です。しかし、創業時の資金調達や税務届出、法人化手続きなどを初めて対応する際は、煩雑なフローに苦労する方も少なくありません。当事務所にご相談いただければ、お客様と一緒に事業の成長を目指し、会計・税務の専門知識を活かして最適なプランをご提案します。

料金

創業後に顧問契約を頂く場合と頂かない場合で料金設定を分けております。

項目 費用・内容説明
顧問契約を頂く場合 ・税務署等への提出書類の作成 0円
・会計導入サポート      0円
・創業後の顧問契約      「顧問税理士」の項目参照
・資金調達サポート      以下のいずれか大きい金額
               ・資金調達額×1.5%
               ・200,000円
               ※1億円超の資金調達は別途ご相談
・法人成りシミュレーション  0円
顧問契約がない場合 ・税務署等への提出書類の作成 10,000円
・会計導入サポート      30,000円
・資金調達サポート      以下のいずれか大きい金額
               ・資金調達額×3.5%
               ・400,000円
               ※1億円超の資金調達は別途ご相談
・法人成りシミュレーション  20,000円

顧問税理士の料金・事例

事例

お客様に寄り添った提案を。お客様本位の伴走型税理士事務所です。

経営において、適切な財務・税務の把握は利益の最大化やリスク回避に大きく関わります。当事務所では、経理業務の効率化から事業の成長戦略まで、税務・財務のプロフェッショナルとしてお客様をサポート。定期的な面談を通じて経営の課題を共有し、最適な解決策をご提案いたします。

基本的な記帳代行から、自計化支援、予実管理、事業承継まで。できる限りのご支援を心掛けます。

料金

「業種・売上規模」「面談頻度」「自計化/記帳代行」「記帳代行の月間仕訳数」等に応じて、顧問料を定めております。以下は料金目安ですので、お問い合わせいただけると具体的な顧問料のお見積りをさせて頂きます。是非お気軽にご連絡ください。

項目 費用・内容説明
初回相談料 初回相談は無料です。
個人顧問 ・月額顧問料  20,000円/月~
・所得税申告料 月額×4か月分
・消費税申告料 月額×1か月分
法人顧問 ・月額顧問料  24,000円/月~
・法人税申告料 月額×4か月分
・消費税申告料 月額×1か月分
システム利用料 ・会計システム利用料 1,500円/月~
・その他 年末調整・税務調査・予実管理などで別途料金
事務所名
やなぎ税理士事務所
所在地
京都府京都市伏見区西大手町313番地11-201 
アクセス
京阪「伏見桃山駅」徒歩7分、近鉄「桃山御陵前駅」徒歩8分、京阪「中書島駅」徒歩10分