
お客様目線のオーダーメイド支援、皆様に選ばれる会計事務所、専門家集団がワンストップで対応
伸びる経営者には伸びている会計事務所を!毎年新規契約顧客数率118%!ご紹介率82%!
会計事務所はサービス業であり接客業であることを自覚し、お客さまとのコミュニケーションを大切にして、お客さまファーストの精神で対応いたします。
「税理士法人スバル合同会計 大阪事務所」へのお問い合わせ
050-5285-0437
※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。
所属税理士
大中 信哉 税理士 男性

はじめまして。大阪事務所所長の税理士、大中信哉です。活気あふれるこの大阪の地で、皆様の事業のパートナーとなれることを楽しみにしております。
私が大切にしているのは「現場主義」です。実際に皆様の事業の最前線に足を運び、試算表の数字だけでは見えない課題や可能性を、皆様と同じ目線で理解すること。そこから、本当に価値のあるご提案が生まれると信じています。これまで培ってきた専門知識と経験を活かし、皆様のビジネスの成長を誠心誠意サポートさせていただきます。
税理士法人スバル合同会計 大阪事務所の詳細情報
事務所プロフィール
- 事務所名
- 税理士法人スバル合同会計 大阪事務所
- 所在地
-
大阪府大阪市中央区本町2丁目6-8 センバ・セントラルビル7F
地図
- アクセス
- 堺筋本町駅徒歩3分、本町駅徒歩4分
- 所属税理士数
- 1名
代表税理士
- 名前
- 大中 信哉
- 所属税理士会
- 近畿税理士会
- 税理士登録年
- 2023年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 経理・決算
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 飲食
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 医療・福祉
- アミューズメント・レジャー
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- アミューズメント・レジャー
- 社会福祉法人
- 医療法人
- 一般社団法人
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- ソリマチ会計王
- TKC
- マネーフォワード
- freee
顧問税理士の料金・事例
事例
毎月のお打合せを大切に。試算表から現状と未来を丁寧にご説明します
担当者が毎月訪問し、会計帳簿の監査を通じて正しい月次内容を確認いたします。月次決算書を作成し、会社の現状と今後の見通しを丁寧にご説明します。記帳指導や記帳代行も行っており、お客様には事業・経営に専念いただける環境をご提供しています。経営成績をもとに、来月以降の事業経営の改善や、節税対策を共に考えます。
料金
お客様の事業規模やご依頼内容に応じて、お見積りをご提示いたします。
お気軽にお問い合わせください。
会社設立の料金・事例
事例
起業・法人設立を多角的に支援。個人と法人の違いから丁寧にご説明
これから事業を始められる方の起業・法人設立をサポートいたします。個人事業主と法人での起業の違いを丁寧にご説明し、お客様にとって最適な選択を支援します。開業に必要な届出書類の作成から、設立後の給与・役員報酬のご相談まで、多角的な視点で伴走いたします。
料金
お客様の状況やご希望されるサポート範囲に応じて、個別にお見積りいたします。
お気軽にご相談ください。
- 事務所名
- 税理士法人スバル合同会計 大阪事務所
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区本町2丁目6-8 センバ・セントラルビル7F
- アクセス
- 堺筋本町駅徒歩3分、本町駅徒歩4分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
代表者個人のクレジットカードでの法人の経費の支払い
個人のクレジットカードを使って法人の経費を払った場合の仕訳はどうなりますか?例えば旅費だとしたら旅費/(個人からの)借入でしょうか?また個人...
2025年10月14日 投稿
大中 信哉 税理士の回答
> 個人のクレジットカードを使って法人の経費を払った場合の仕訳はどうなりますか? > 例えば旅費だとしたら 旅費交通費/未払金でも良いかと 従業員が領収書を精算するのと同じ感覚で大丈夫です ...
-
青色申告の申請をしても白色申告は可能か
昨年青色申告の申請をし、今年度分から青色申告が可能になりました。しかし諸事情により白色申告のままでも控除が問題ない状態になっております。青色...
2025年10月08日 投稿
大中 信哉 税理士の回答
所得税の青色申告の取りやめ届出書を提出していただくことで、申告を白色申告で行うことができます。 この届出書の提出期限は、青色申告を取りやめようとする年の翌年3月15日までとなっております。
-
売上の保険金での回収について
ご教授下さいませ。車の整備会社が、修理代金を顧客からでなく保険会社から直接回収する場合、勘定科目としてはやはり「売上」となるのか、それとも「...
2025年10月02日 投稿
大中 信哉 税理士の回答
売上で消費税も課税で問題ないでしょう
-
同族会社でパソコンの売買は可能?
同族会社にパソコンを払い下げたいと思っています売買は可能でしょうか?購入価格 198,000円減価償却残高 45,000円市場査定価格 25...
2025年10月01日 投稿
大中 信哉 税理士の回答
時価で売買すれば問題ないので、時価が証明出来る書類と、支払いは預金を通して行いましょう。
-
勤務実態のない役員に役員報酬
ほとんど出勤していない役員に報酬を支払うと税務上否認される可能性があると聞きました。ただ、仮に利益の出ていない会社で法人税額に影響がないとす...
2025年09月30日 投稿
大中 信哉 税理士の回答
役員の親族ですと、その役員の賞与とされます。 役員の給与は定期同額給与で株主総会等で決議されたもの以外は役員賞与となり、損金不算入となります。しかしその役員個人の税金は賞与を含めたところで計算します。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。