多田税理士事務所(大阪)
大阪府枚方市/枚方公園駅

イマの話から、ミライの話まで、一緒に考えられる関係を目指しています。
◆小さな会社を応援しています!
「小さな会社」と「大きな会社」では、そもそも悩みも関心ごとも違います。課題に共感して取り組めるのが、「小さな会社」だったことから、当事務所は、従業員10名以下の会社のお手伝いをさせて頂いております。
◆会社のメンテナンスが得意です!
あなたの会社は、こんな症状ありませんか?
□節税ばかりして、資金繰りが苦しい。
□資産より負債が多い。
□銀行口座が3つ以上あり、お金の流れがややこしい。
□リタイア後の資金準備ができていない。
□役員からの借入が多く残っている。
□名前を借りて、登記だけしている取締役がいる。
□会社の株が分散している。(株主が多い)
□期の途中では、利益が増えているかどうかわからない。
会社のメンテナンスをすれば、もっとシンプルに、もっとバランスよい状態に整えることができます!
◆税理士が対応します!
当事務所では、税理士である多田裕司が直接担当させていだきます。
5年後、10年後、リタイア後どんなことをしたいか、それによって、いまの選択肢は変わってきます。
所属税理士
多田 裕司 税理士 36歳/ 男性

・1985年 静岡県生まれ
・2001年 大阪市立高等学校理数科入学
・2004年 琉球大学理学部海洋自然科学科化学系入学
・2008年 自動車の外装部品を製造している愛知県豊田市の会社へ就職
・2017年 税理士登録
多田税理士事務所(大阪)の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 多田 裕司
- 所属税理士会
- 近畿税理士会
- 税理士登録年
- 2017年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 確定申告
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- 美容
- 製造
- 取り扱い業種
-
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- 美容
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- A-SaaS
顧問税理士の料金・事例
事例
お金のことは、お任せください!
・年間打合せ4回 (3か月に1回)
上記の他、決算時・借入時など必要に応じて随時(上記料金に含まれます)
・メール、電話でのご相談
随時
・毎月の会計処理
貸借対照表、損益推移表、資産台帳など
・決算時の会計処理
貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、勘定科目内訳書、資産台帳など
・税務申告書、税務署類の作成および提出
法人税、地方税確定申告書、消費税申告書、償却資産申告書
・その他サポート
事業計画作成、予算作成、資金調達など
※含まれないもの
給与計算、年末調整、労働保険・社会保険関係の手続き、税務調査立会いなど
料金
年間売上高が2000万円未満の場合は税務(月額)12,500円、会計(月額)10,000円、決算申告料90,000円、年間合計360,000となっています。
※年間売上高が2000万円以上の場合は別途ご相談ください。
※年間売上1億円超の場合は、別途お見積りとなります。
※上記料金は、消費税抜きの価格です。
※会計(月額)には、会計ソフトへの仕訳入力(250仕訳まで/月)が含まれます。
◆記帳代行なし
年間売上高が2000万円未満の場合は税務(月額)12,500円、会計(月額)5,000円、決算申告料90,000円、年間合計300,000となっています。
※年間売上高が2000万円以上の場合は別途ご相談ください。
※年間売上1億円超の場合は、別途お見積りとなります。
※上記料金は、消費税抜きの価格です。
※別途、会計ソフト会社と契約をお願いします。(指定ソフト:弥生会計、MoneyForwardクラウド)
※会計(月額)は、仕訳帳・元帳のチェック料です。
ご相談・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
- 事務所名
- 多田税理士事務所(大阪)
- 所在地
- 大阪府枚方市菊丘町3番5号3階
- アクセス
- 枚方公園駅より1km
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
確定申告書等の受信通知
確定申告をe-taxにて行いました。2月18日くらいにしたとおもうのですが、受信通知が届いていません。こんなに期間が空くものでしょうか?
2021年02月26日 投稿
多田 裕司 税理士の回答
受信通知(メール詳細)は、電子送信をしたとほぼ同時にe-taxのメッセージボックスに届きます。 一度、税務署に問い合わせされてみた方がよろしいかと存じます。
-
フリーランスとバイトを掛け持ちしている場合の経費について
フリーランス(報酬)とバイト(給与)を掛け持ちしています。確定申告をする予定ですがバイトの方にかかった費用は経費として計上できるでしょうか?...
2021年02月19日 投稿
多田 裕司 税理士の回答
フリーランスの費用のみ経費計上できます。
-
アフィリエイトなどの収入に関する経理(期中現金主義・期末発生主義の場合)
「期中現金主義・期末発生主義」で記帳している場合のアフィリエイトなどの収入の処理について質問します。https://www.zeiri4.c...
2020年10月02日 投稿
多田 裕司 税理士の回答
・現金主義の場合 1.9月末入金時 売上3500円計上で差し支えありません。 預金/売上 3500円 2.決算仕訳 未入金額 2000円を売上計上で問題ありません。 ...
-
住宅ローン控除について
3年前に住宅ローンで購入したマンションですが、現在は仕事の関係で定住はしていません。(月に1ー2回帰る程度)今回職場に近いところで新たにセカ...
2020年10月01日 投稿
多田 裕司 税理士の回答
住宅ローン控除は適用できないと思われます。 転勤などで本人が転居した後も扶養家族が住み続けていれば、 適用可能ですが、その際の条件として次のものがあります。 『転勤などやむを得ない事情が解消し...
-
扶養内パート掛け持ち個人事業
現在パートで月4万ほどの収入があります。就労時間が足りないため個人事業主として掛け持ちしようと考えていますが、お金ではなく時間を稼ぎたいため...
2020年10月01日 投稿
多田 裕司 税理士の回答
①事業所は主に事業を行う場所なので、自宅である必要はありません。 ②扶養かどうかは、所得の額によって決まります。 所得が扶養の範囲内であれば、扶養から外れることはありません。 税金の面からは、...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。