
毎月訪問で経営者様に寄り添います。源泉所得税×経理部門の業務効率化が得意分野です。
初めまして。
北摂マルニー税理士事務所の丸尾和之と申します。
30代、大阪府の北摂生まれ、北摂育ちです。
顧問先様とは毎月直接お会いすることで、月次試算表の報告だけでなく、経営者様に寄り添って心理的負担を和らげることをコンセプトにしています。
一般的な税務会計顧問サービスはもちろんのこと、
大企業の税務担当の経験から、非居住者の源泉所得税(スポーツ業界など)、事業所税といった大企業特有の税務に強いです。
また、ExcelVBAを活用した経理業務の効率化も多くの実績があります。
「北摂マルニー税理士事務所」へのお問い合わせ
050-5284-8423
※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。
所属税理士
丸尾 和之 税理士
男性
税理士
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
システム監査技術者

大学卒業後、情報システム会社へ入社。SEとして製薬業の顧客向けにシステム開発・保守のプロジェクトに従事するが、独立志向の強い友人達に触発され、自身も手に職をつけて彼らを支えたいという想いから税理士を志し、税理士法人に転職。中小法人・個人事業主の税務会計顧問の実務を経験。その後上場企業子会社の経理シェアード会社へ転職し、税務担当として大法人の源泉徴収事務、消費税、事業所税、外国人の税務、税務勉強会講師等に従事。経理シェアード会社勤務中に税理士試験5科目合格を果たし、約17年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、令和7年2月に独立開業。
趣味はオンライン将棋。
北摂マルニー税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 丸尾 和之
- 所属税理士会
- 近畿税理士会
- 税理士登録年
- 2023年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 確定申告
- 経理・決算
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 確定申告
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 教育
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 旅行・ホテル
- アミューズメント・レジャー
取扱い会計ソフト
- ICS
顧問税理士の料金・事例
事例
お客様が安心して本業に専念できるようサポートします。
基本料金は、月次基本業務報酬、決算業務報酬、年末調整等報酬から構成されます。
・月次基本業務報酬
含まれる内容:巡回監査・記帳代行・月次試算表作成・税務相談
・決算業務報酬
含まれる内容:決算・決算報告書作成・税務申告書作成、提出
・年末調整等報酬
含まれる内容:年末調整・法定調書・償却資産税
・その他の業務については、別途お見積り
個人事業主の場合、事業所得以外の所得の申告、法人の場合、役員の確定申告 等
料金
年間売上高をベースに、従業員数、月あたりの仕訳数を考慮して決定します。
(金額はすべて10%消費税込み)
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
月次基本業務報酬 | ・個人事業主:月額22,000円~ ・法 人:月額33,000円~ |
決算業務報酬 | ・個人事業主:年額115,500円~ ・法 人:年額176,000円~ |
年末調整等報酬 | ・年末調整・・・22,000円+2,200円×人数 ・法定調書・・・2,200円×枚数 ・償却資産税・・5,500円+5,500円×市区町村数 |
- 事務所名
- 北摂マルニー税理士事務所
- 所在地
- 大阪府茨木市元町1番10号 アーカスデイズ茨木302号室
- アクセス
- 阪急茨木市駅から徒歩5分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
GOLDのFXについて
海外の取引所でゴールドをFXで取引しております。入金すると入金ボーナスが入ります。1万入金で1万ボーナスで2万円の元手で始めれます。ゴールド...
2025年06月21日 投稿
丸尾 和之 税理士の回答
入金ボーナスは一時所得、ゴールド取引(CFD)は雑所得の対象となりますので、別に考えます。 よって、元手が入金ボーナスか手持ちの現金かに関わらず、 ゴールド取引(CFD)で2万円の損失が生じたのであ...
-
売上に送料を含めるか
1万円の商品があって、送料は地域別ですが1000円として、売れると1.1万円振り込まれます。この時に1.1万円を売上とするか、1万円を売上と...
2025年06月20日 投稿
丸尾 和之 税理士の回答
商品代と送料を明確に区分して収受し、送料を預り金又は仮受金等として処理している場合は、課税売上に含めなくてよいとされています。 よって、簡易課税(3種)の場合は、 110万×10/110×30%...
-
バイナリーオプションでの利益にかかる税金について
個人事業主で、事業売上が800万円、バイナリーオプションでの利益が300万円の場合、課税事業者に切り替えになりますか?
2025年06月20日 投稿
丸尾 和之 税理士の回答
バイナリーオプションを事業としてでなく個人として行っているのであれば、消費税の課税の対象の要件を満たさず、不課税取引と考えます。 また、仮に事業として行っていたとしても、バイナリーオプションが資産の引...
-
開業費の計上について
お世話になります。設立後2週間後くらいに個人事業主のときからの流れでお付き合いしている取引先から少額の売上がありました。まだ開業準備も終えて...
2025年06月19日 投稿
丸尾 和之 税理士の回答
開業準備中の売上を以て、開業費の計上が不可になることはないです。 あくまで会社設立後から営業開始までに開業準備として特別に支出した費用は開業費として計上可能かと存じます。
-
会社側のミス 源泉徴収票間違いについて
初めて相談させていただきます。昨年度8月末日にて退職しました。その際に会社側から源泉徴収票をもらいました。今回住民税通知書が区より届き、手元...
2025年06月19日 投稿
丸尾 和之 税理士の回答
もしかしたら、源泉徴収票の記載が正しくて、区役所への報告が誤っている可能性もあります。 それであっても、その旨返信は欲しいところですが… その調査に時間を要しているのかもしれませんので、もう少し様子...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。