
お客様に合わせて親身かつ丁寧にサポートします。相続税・贈与税・不動産関連・譲渡所得が特に得意です
国税OBの豊富な経験や不動産鑑定士の知識を生かして税金でお困りの方のお役にたちます。
相続税の申告は是非おまかせください。不動産の売買や不動産所得などの確定申告も対応します。生前の相続対策や贈与税などの申告の相談にも応じています。
[営業時間] 事前に御連絡をいただければ、平日夜間や休日の対応も可能です。
「伊香昌重税理士事務所」へのお問い合わせ
050-5841-3492
※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。
所属税理士
伊香 昌重 税理士
男性
不動産鑑定士 ファイナンシャルプランナー

昭和58年国税局採用 主に相続税税務調査、財産評価事務、不服審査事務に携わる
令和3年7月国税局退職
令和3年10月税理士登録
伊香昌重税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 伊香 昌重
- 所属税理士会
- 近畿税理士会
- 税理士登録年
- 2021年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 取り扱い業種
-
- 不動産
取扱い会計ソフト
- ICS
相続税の料金・事例
事例
相続税の申告ならおまかせください
人生に一度でなじみがない相続の際、遺産の分割から相続税の申告までの税金全般を分かりやすくご説明いたします。お客様それぞれの状況に応じ、節税方法を考慮した上で相続税の申告書を作成いたします。
料金
遺産総額を基本とし、相続人数や土地評価の件数、同族会社の株式の件数を考慮した上でご納得できる金額をご提示いたします。ご納得いただいた上で契約いたします。
- 事務所名
- 伊香昌重税理士事務所
- 所在地
- 大阪府箕面市小野原東4丁目8番20号
- アクセス
- 大阪モノレール豊川駅 徒歩3分 阪急千里線北千里駅 バス10分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
息子の名義預金
息子が産まれてから、息子の名前で通帳作りお祝い、お年玉の半分、毎月夫婦の口座から少しづつ、児童手当などを貯めてきました、そこから、息子に必要...
2025年09月02日 投稿
伊香 昌重 税理士の回答
息子様の名義であっても、息子様がその存在を知らず、その預金の管理をご両親が行っているのであれば、実質の所有者はご両親となり、名義預金と判断されると思います。(児童手当であれ、学資保険であれ、受取人は、ご...
-
換価分割と課税関係について
①不動産について換価分割を行った場合に、一般的に所得税、贈与税、相続税の課税関係はどうなるのでしょうか?②相続分の譲渡により、法定相続人以外...
2025年09月01日 投稿
伊香 昌重 税理士の回答
> ①不動産について換価分割を行った場合に、一般的に所得税、贈与税、相続税の課税関係はどうなるのでしょうか? >⇒ 換価分割の場合、被相続人の財産の価額に応じた相続税について取得した譲渡代金の割合に応...
-
65才以上の年金収入の扶養控除対象上限額について
令和7年より扶養親族の所得上限額が48万から58万になりました。65才以上だと、今までは年金収入158万以下だと扶養控除の対象になると理解し...
2025年08月31日 投稿
伊香 昌重 税理士の回答
質問者様のご見解のとおり、扶養親族の対象となる合計所得金額が令和7年分より、48万円から58万円に引き上げられましたので、65歳以上の年金収入のみの方の扶養対象となる年金収入の上限は168万円となります...
-
家売る時の、住宅取得金贈与の扱いについて。
引越しする可能性が出てきたのでお聞きしたいです。ローンと親から援助受け今のマンション購入しました。もうすぐ住んで5年になります。売却した時の...
2025年08月19日 投稿
伊香 昌重 税理士の回答
住宅取得資金贈与により取得したお金で、購入した住宅を譲渡した場合の税金は、自己取得した場合の税金と一緒です。 > 売却した時のこのお金は普通の贈与扱いなり譲渡所得とは別に税金かかってくるのか?また...
-
ハンドメイド、障害年金について
障害年金二級を取得しています。今月メルカリでハンドメイド作品を作り、30万ほど売り上げました。この場合、確定申告が必要か、税金が引かれたりす...
2025年08月06日 投稿
伊香 昌重 税理士の回答
他の課税所得の状況をお知らせ下さい。 他に所得がなければ、30万の収入だけで、確定申告が必要になったり、税金が課税されることはありません。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。