税理士法人佐久間会計事務所(佐久間大介税理士) | さいたま市浦和区 | 北浦和駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 北浦和駅
  7. 税理士法人佐久間会計事務所

税理士法人佐久間会計事務所

埼玉県さいたま市/北浦和駅

経営には様々な悩みが付き物です。そのお話、私に聞かせてください!

埼玉県さいたま市浦和区瀬ケ崎3丁目9-12 ESビル 2F
地図
お車の方: 駐車場あります
得意分野
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
得意業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 建設・建築
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 料金・事例あり

「税理士法人佐久間会計事務所」へのお問い合わせ

050-5572-0634

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。

経営には様々な悩みが付き物です。そのお話、私に聞かせてください!

「親身な相談に乗ってくれる人はいないかな、、?」そんな風お悩みを抱えてはいらっしゃいませんか?
会社経営に対する不安を解消したい、会社経理の手間を省きたいなどなど、会計・税務に関するお話、私に聞かせてください!

当務所は、銀行融資、資金繰りの相談や節税対策に関するご相談を得意としております。
お客様の会社の状況をスピーディに把握し対応出来るような経営分析、経営診断や、相続が発生しても出来る限り困らないようにするための相続シミュレーションをご用意しております。また相続手続きは、相続の納税額が低くおさまることを考えた土地評価を行います。申告期限の迫った相続でも整った事務所の体制で対応可能です。医療業界のサポートにも力を入れています。

所属税理士

佐久間 大介 税理士 50歳/ 男性

税理士の佐久間大介と申します。
税理士になってから20年ほど経ち、色々な会社を見ていて儲かる会社となかなか儲からない会社には何か違いがあることが分かってきました。
それはその扱っている商品自体が良いか、またはマーケティングの仕方が良いかということだと思います。

私自身、事務所を経営しており、経営者として同じ立場・目線に立って親身なサポートをしたいと考えております。法律に基づき、できる限りの節税をすることなど税金面はもちろんの事、経営についての支援もいたします。

最近は自分の事務所のHPを作ったり、ブログを書いたり、メルマガを発行したりとインターネットをうまく活用できればと思って日々研究をしています。

それが顧問先の会社やまた自分の会社のために活かせればと思っています。  

三ケ原 徹 税理士 男性

東京国税局OBです。35年以上、国税局・税務署で法⼈税・消費税・国際税務など、あらゆる税務に携わってきました。⾃ら税務調査を⾏ってきた豊富な経験をもとに、税務署視点で顧問先への適切なアドバイスを⾏っています。 

税理士法人佐久間会計事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
税理士法人佐久間会計事務所
所在地
埼玉県さいたま市浦和区瀬ケ崎3丁目9-12 ESビル 2F
地図
アクセス
お車の方: 駐車場あります
所属税理士数
2名
代表税理士
名前
佐久間 大介
所属税理士会
関東信越税理士会 
税理士登録年
2004年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 資金調達
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 建設・建築
取り扱い業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 教育
  • 医療・福祉
  • 旅行・ホテル
  • アミューズメント・レジャー
  • 社会福祉法人
  • 医療法人
  • NPO法人
  • 学校法人
  • 一般社団法人
  • その他
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • TKC
  • オービック勘定奉行
  • マネーフォワード
  • freee

顧問税理士の料金・事例

事例

お客様の会社の利益が出るように、最大限の努力をさせていただきます!

お客様の会社の状況に合わせて、毎月の訪問から、年一回決算、または記帳代行、給料計算なども行います。また経理のアウトソーシング業務として経理丸投げプランもご用意しています。

佐久間会計事務所の顧問サービスの中身は以下の通りです。
・法人税・所得税・消費税の申告書、各種届出書の作成
・譲渡、贈与、相続の事前対策、申告書の作成
・税務調査の立会い
・その他税務判断や経営に関する相談(節税や資金調達など)
・試算表、経営分析表の作成
・総勘定元帳の記帳代行
・決算書の作成 
・会計処理に関する相談
・経営計画、資金繰り計画の相談、指導
・各種書類の作成
・保険診断

料金

顧問料は8,800円(税込)~となっています。

会社設立の料金・事例

事例

成功をさせるなら、会社設立、そして経営サポートのプロに相談をしましょう!

会社を設立する際に、お金がかかるのが嫌で、ご自身でなんでもやってしまおうとしていませんか?
事業計画書の作成はなぁなぁでやってはいけません!
計画がしっかりしていなければ、思わぬ事が起こった時に資金面での対処ができなくなり、起業してから即倒産という事にもなりかねません。
成功する会社の設立方法は、直接経営にかかわっている税理士に相談する事です。
佐久間会計事務所では、担当の税理士があなたにあった最適の会社設立をお手伝いします。

料金

ご自身で設立する場合、例えば
印紙代(定款に貼付)40,000円
定款認証手数料   50,000円
謄本手数料      2,000円
登録免許税     150,000円
通信費・交通費    3,000円
245,000円かかるところ当事務所にご依頼いただいた場合、
印紙代(定款に貼付)40,000円と通信費・交通費3,000円を除く202,000円となり、
43,000円もお得にご利用いただけます。

資金調達の料金・事例

事例

佐久間会計事務所は、銀行融資、資金繰りのに関するご相談を得意としております。

開業するにあたって、どれくらい借りればいいのかわからない・・・。
どこに借りればいいのかわからない・・・。
担保もないのに資金の調達ができるのだろうか・・・。
保証人もいないのに借りれるのだろうか?
ローンが結構残っているが、大丈夫なのだろうか・・・。
などなど、資金調達には、開業時や経営時、新規事業開拓時と何かを始める時もしくは、何かを守る時に必要になります。
佐久間会計事務所では、どんなシチュエーションでも相談料無料で、上手な資金調達の方法をアドバイスいたします。

料金

お気軽にお問い合わせください。

事務所名
税理士法人佐久間会計事務所
所在地
埼玉県さいたま市浦和区瀬ケ崎3丁目9-12 ESビル 2F 
アクセス
お車の方: 駐車場あります

回答したみんなの税務相談

  • 税務署調査で口座入出金できない

    現在、個人事業を行っている彼と交際をしています。今年3月中旬頃より口座の入出金ができないと言われ、家賃なども立て替えています。税務署に電話で...

    2025年04月16日 投稿

    三ケ原 徹 税理士の回答
    三ケ原 徹

    ご質問に回答いたします。 税務署に問い合わせをされても、まだ、不安ということなのでしょうか? 税務署は、個別具体的な事項については、守秘義務というものがあり、納税者本人以外には、基本的には答えてくれ...

    この回答を詳しく見る
  • 修正申告について

    私は現在、学生で親の扶養に入っております。アルバイトを2か所で掛け持ちしており、昨年、年間の収入が扶養控除の対象となる「103万円」を超えそ...

    2025年04月14日 投稿

    三ケ原 徹 税理士の回答
    三ケ原 徹

    ご質問に回答させていただきます ①と③の答えとしては、 給与所得に対する税金の徴収・計算方法は、会社は退社する際に、勤務していた方にそれまでの支払額、源泉等が記入してある「源泉徴収票」を交付します。...

    この回答を詳しく見る
  • 外貨売却時の為替益について

    現在複数回にわたって購入した米ドルを銀行に預けております。それらの一部を円転する際は米ドル購入時の取得レートを総平均法で算出し為替差損益を算...

    2025年04月13日 投稿

    三ケ原 徹 税理士の回答
    三ケ原 徹

    個人のからのご相談を前提に回答させて頂きます。 外国株の購入に証券会社から新たに米ドルを取得して、その米ドルで外国株を購入するのであれば、原則として、為替差損益は発生します。 次のように、  ①邦...

    この回答を詳しく見る
  • 償却済のソフトウェアの売却価格について

    現在自社で保有している(使用はしていない)ソフトウェアを関連会社へ貸し出し使用料を毎月頂いています。償却も終わっており今後その関連会社へソフ...

    2025年04月11日 投稿

    三ケ原 徹 税理士の回答
    三ケ原 徹

    ご質問ありがとうございます。 関連会社間の取引価格については、難しい問題があることを認識して下さい。 第三者との売買であれば、その取引価格は、経済合理性に基づき取引価格が決まるものと考えますが、関連...

    この回答を詳しく見る
  • 決算書の買掛金について

    建設業の事務をしていますが、決算等の詳細な経理については顧問税理士さんにお任せしています。先日、調べたい事があり決算書を見ていて、貸借対照表...

    2025年04月07日 投稿

    三ケ原 徹 税理士の回答
    三ケ原 徹

    ご質問に回答いたします。 ご質問の内容を拝見しますと、外注費については、例えば7月中の締切分については、8月末日に支払われる。(毎月同様)  例)外注先 甲   7月20日締切 ⇒ 8月31日支払...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

「税理士法人佐久間会計事務所」へのお問い合わせ

050-5572-0634

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。