出澤信男税理士事務所(出澤信男税理士) | 渋谷区 | 広尾駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 広尾駅
  6. 出澤信男税理士事務所

出澤信男税理士事務所

東京都渋谷区/広尾駅

・会計(国際会計基準を含む)、税務、財務及び経営コンサルティング, 丁寧な説明・指導、低価格サービス

東京都渋谷区東4丁目9番18号サンレイ広尾エクセレンテ106
地図
渋谷駅から徒歩10分
得意分野
  • 顧問税理士
  • 確定申告
  • 経理・決算
得意業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • IT・インターネット
  • その他
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 国際会計対応可
  • 料金・事例あり

「出澤信男税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5366-0538

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。

・会計(国際会計基準を含む)、税務、財務及び経営コンサルティング, 丁寧な説明・指導、低価格サービス

会計・税務・財務に関する質の高いコンサルティング等、そして経営全般について適切なアドバイスを提供し、お客様に最大限満足いただけるサービスを提供いたします。そしてお客様とともに成長していけるパートナーとしての関係を築いていきたいと考えております。

所属税理士

出澤 信男 税理士 男性

昭和51年 3月 早稲田大学卒
昭和59年12月 税理士試験合格
昭和60年 5月 税理士登録  東京税理士会 渋谷支部所属
平成12年 8月 米国公認会計士試験合格 米国イリノイ州会計士協会所属  

出澤信男税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
出澤信男税理士事務所
所在地
東京都渋谷区東4丁目9番18号サンレイ広尾エクセレンテ106
地図
アクセス
渋谷駅から徒歩10分
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
出澤 信男
所属税理士会
東京税理士会 
税理士登録年
1985年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 確定申告
  • 経理・決算
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • IT・インターネット
  • その他
取り扱い業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • その他
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • freee

顧問税理士の料金・事例

事例

お客様の立場を考えできるだけ低価格でのサービス。料金の大小でサービスの質は変わりません。

例えば、以下のような法人、個人もございます。
売上500万円以下、データ数50件以下  顧問報酬5,000円
売上500万円超~1000万円以下、データ数50件超~100件以下の場合 顧問報酬 8,000円

料金

法人、個人をとわず売上規模、データ数をもとに料金を決めさせていただいています。
1.個人については毎月決算と同じように締めを行うため決算料はありません。
2.法人についての決算報酬は月額顧問報酬の原則5か月としております。

項目 費用・内容説明
顧問報酬 売上500万円以下,データ数50件以下  顧問報酬5,000円~7,000円
売上500~1000万円以下,データ数100件以下の場合 顧問報酬 8,000円~10,000円
売上1000~1500万円以下,データ数100~150件以下の場合 顧問報酬 15,000円
売上1500~2000万円以下,データ数150~200件以下の場合 顧問報酬 20,000円
売上2000万円超、データ数200件超の場合 顧問報酬 30,000円~
相談料 相談料は無料。
事務所名
出澤信男税理士事務所
所在地
東京都渋谷区東4丁目9番18号サンレイ広尾エクセレンテ106 
アクセス
渋谷駅から徒歩10分

回答したみんなの税務相談

  • 青色申告しても扶養に入れるのか

    今年からハンドメイド販売で個人事業主、青色申告申請しています。主人の扶養内で働きたいのですが、青色申告をしていても扶養に入れますか?また、収...

    2023年06月02日 投稿

    出澤 信男 税理士の回答
    出澤 信男

    青色申告であれば、売上−経費-青色申告特別控除額55万円(電子申告の場合は65万円)=事業所得35万円 になります。48万円以下であれば扶養内になります。

    この回答を詳しく見る
  • freee会計の開始残高設定について

    ただいまfreee会計にて初期設定をしているのですが私自身が全くの無知ですので調べながらやっております。トリミングサロンを2023年の5月に...

    2023年06月01日 投稿

    出澤 信男 税理士の回答
    出澤 信男

    開業費(繰延資産)は、開業日までの開業準備のために支出した費用になります。

    この回答を詳しく見る
  • 給与収入の調整控除

    給与収入の調整控除は55万のようですが、他に収入から控除されるものは何がありますか?学生で国民年金を支払っているのですが、それも55万にプラ...

    2023年06月01日 投稿

    出澤 信男 税理士の回答
    出澤 信男

    給与所得の計算は、以下の様になります。 収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額 給与所得金額-所得控除額(年金などの社会保険料控除額)=課税所得金額 課税所得金額x所得税の税率=所得税額 ...

    この回答を詳しく見る
  • 勤労学生控除の修正申告。青色申告できる?

    大学生です。昨年、約65万円の事業所得を得ました。しかし昨年分の確定申告を忘れています。勤労学生控除を使えば48万円を下回るので、今からでも...

    2023年06月01日 投稿

    出澤 信男 税理士の回答
    出澤 信男

    青色申告は、青色申告承認申請書を税務署に提出していなければ適用されません。

    この回答を詳しく見る
  • チャットレディの確定申告の認識について

    現在、大学生でチャットレディを始めようとしているものです。バイトや就労はチャットレディのみで、税金面などで親にバレないようにしたいです。ほか...

    2023年06月01日 投稿

    出澤 信男 税理士の回答
    出澤 信男

    合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ確定申告が必要になるため、親に報告しなければなりません。

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

「出澤信男税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5366-0538

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。