所属税理士
安島 秀樹 税理士 72歳/ 男性

安島秀樹税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 安島 秀樹
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2016年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 取り扱い分野
-
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 取り扱い業種
-
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- マネーフォワード
- freee
- 事務所名
- 安島秀樹税理士事務所
- 所在地
- 東京都豊島区南大塚3丁目37番5-1209号
- アクセス
- JR大塚駅から徒歩5分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
FX スワップについて
FXのスワップについてですが、スワップの損益については雑所得になるのでしょうか?勘定科目の付け方仕分けの入力の仕方についてお聞きできればとお...
2025年07月07日 投稿
安島 秀樹 税理士の回答
売買損益のなかに含めて処理すればいいとおもいます。
-
日米二重国籍 保険申込時の申告について(FATCAについて)
私は日本人の両親から生まれた日本国籍保有の日本人ですが、両親の都合によりアメリカで生まれました。小学校入学前に日本に帰国し、その後数十年アメ...
2025年07月06日 投稿
安島 秀樹 税理士の回答
私の契約している保険の申込書に、「米国籍保有者である場合申告してください」という質問項目がありました。 まず保険会社に米国籍だとどうなるのかきいてみたらどうですか。
-
債務免除等があった場合の欠損金の損金算入についてです。
掲題の件につきまして、以下のような事例の場合、損金算入額はいくらになりますでしょうか。債務免除益等考慮前所得:-5,000債務免除益:10,...
2025年07月03日 投稿
安島 秀樹 税理士の回答
債務免除益をいれて500万のプラスの所得なら欠損金控除は500万だとおもいます。わたしの会計ソフトはそういうふうにでてきます。
-
死亡後に預金を引き出した場合の申告について教えて下さい
被相続人の死亡後に預金を引き出して葬儀費用に使いましたこの葬儀費用を債務の明細に記入する時の「負担する人の氏名」には被相続人、喪主どちらの名...
2025年06月30日 投稿
安島 秀樹 税理士の回答
被相続人でない人は「負担する人」のらんには記入できないようにおもいました。取得財産の価格は亡くなった時の金額を記入するのだとおもいます。
-
妻側にかかってしまった住民税所得割をなくす方法はありますか?日本学生支援機構の支援を受けたいためです
妻(パート)の令和6年の収入において、4月から大学生になった子の日本学生支援機構による補助(給付型奨学金・授業料減免)のため、住民税所得割が...
2025年06月28日 投稿
安島 秀樹 税理士の回答
税務署とか自治体の窓口で相談しても実態で判断してくださいと言われるとおもいます。扶養控除も社会保険料も更正(減額とか付け替え)することはできるとおもいます。自分で実態?を判断して申告申請をするといいとお...
監修したハウツー記事
-
2025年03月03日
欠損金の繰越控除とは?計算方法や繰戻し還付についてわかりやすく解説
個人でも会社でも、起業したばかりの頃は経費がかさみ、どうしても赤字経営になりがちです。うまく成長軌道...
-
2024年07月01日
「二次相続」で相続税が高くなる?!その理由や対策方法とは?
仮定として父、母、子ども2人の家庭があるとします。父が亡くなったとき、残された母と、子ども2人が父の...
-
2019年04月18日
「事業用資産の買換え特例」とは?注意点や要件を解説
この特例は、買換えによって発生する「譲渡所得」の80%を繰り延べできるというものです。土地を売って1...
-
2019年04月10日
相続税における「外国税額控除」とは。海外にも財産があるときは要注意
外国税額控除とは、日本と外国で税金の二重払いを防ぐ制度のことです。日本に住んでいる人は基本的に、相続...
-
2019年04月09日
相続税における「障害者控除」とは?要件や計算方法を解説
相続税の計算の仕方ですが、最初に遺産の総額から基礎控除を差し引いて、相続税の課税対象価格を算出し、そ...