安島秀樹税理士事務所(安島秀樹税理士) | 豊島区 | 向原駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 向原駅
  6. 安島秀樹税理士事務所

安島秀樹税理士事務所

東京都豊島区/向原駅

規模、業種に関係なく年間8万円

東京都豊島区南大塚3丁目37番5-1209号
地図
JR大塚駅から徒歩5分
料金・事例
  • 英語対応可
  • 料金・事例あり
安島秀樹税理士事務所

安島秀樹税理士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ショッパーズアイ調べ 2020年6月調査

規模、業種に関係なく年間8万円

スポットの税務相談は1件5000円でやってます。よかったらご利用ください。

所属税理士

安島 秀樹 税理士 71歳/ 男性

 

安島秀樹税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
安島秀樹税理士事務所
所在地
東京都豊島区南大塚3丁目37番5-1209号
地図
アクセス
JR大塚駅から徒歩5分
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
安島 秀樹
所属税理士会
東京税理士会 
税理士登録年
2016年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
取り扱い分野
得意業種・取り扱い業種
得意業種
取り扱い業種
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • マネーフォワード
  • freee

顧問税理士の料金・事例

事例

顧問+決算が年間8万円

規模、業種を問わず年間8万円です。

規模の大きな会社には、指導料ということになると思います。

料金

個人、法人とも年間8万円です。

事務所名
安島秀樹税理士事務所
所在地
東京都豊島区南大塚3丁目37番5-1209号 
アクセス
JR大塚駅から徒歩5分

回答したみんなの税務相談

  • 定額減税

    お世話になっております。6月から始まる定額減税について、こちら住民税非課税世帯であっても、妻(青色専従者)の給与を住民税がかかる水準まで上げ...

    2024年03月18日 投稿

    安島 秀樹 税理士の回答

    奥さんは所得税の減税対象にはなるとおもいます。住民税は昨年の所得がベースなので関係ないとおもいます。来年は奥さんも住民税がかかるとおもいます。

    この回答を詳しく見る
  • 少額特例に該当する、仕入取引の登録(freee)について

    freee会計で、適格請求書ではないけど1万円以下の仕入取引を登録したいです。その際に、「少額特例」という選択肢がないので、どの税区分を選択...

    2024年03月17日 投稿

    安島 秀樹 税理士の回答

    適格事業者10%でいいみたいです。

    この回答を詳しく見る
  • 海外勤務帯同中の住民税について

    初めまして。住民税未納についてお伺いいたします。2023年9月末に会社を退職し、夫の海外転勤に帯同しました。10月頭に出国し、その際には転出...

    2024年03月17日 投稿

    安島 秀樹 税理士の回答

    2023年度の住民税(2022年の所得にかかるもの)がまだ残っているということです。会社を辞めたあと自分で払うものです。2023年分の所得にかかる住民税は請求はきません。

    この回答を詳しく見る
  • バーチャルオフィス 事務所の場所について

    バーチャルオフィスの住所で合同会社を設立しました。本店(バーチャルオフィス)は大阪市になりますが、実際に業務を行っているのは大阪府内の別の市...

    2024年03月16日 投稿

    安島 秀樹 税理士の回答

    どちらでもいいかとおもいます。役所もこまかいことはいわないようです。

    この回答を詳しく見る
  • 自己破産時のクレジット払いの経費について

    自己破産を検討しているのですが、クレジットカード払いで購入し、支払い中の経費は来年の確定申告で利益として計上するんでしょうか?リボもしくは分...

    2024年03月15日 投稿

    安島 秀樹 税理士の回答

    破産は自分ではなかなかできないとおもいます。裁判所が弁護士さんがつかないと受け付けてくれないとおもいます。経理、納税も弁護士さんの指示にしたがってやればいいかとおもいます。

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

  • 欠損金の繰越控除とは?計算方法や繰戻し還付についてわかりやすく解説

    個人でも会社でも、起業したばかりの頃は経費がかさみ、どうしても赤字経営になりがちです。うまく成長軌道...

    2022年11月22日

    このハウツー記事を見る
  • 「事業用資産の買換え特例」とは?注意点や要件を解説

    この特例は、買換えによって発生する「譲渡所得」の80%を繰り延べできるというものです。土地を売って1...

    2019年04月18日

    このハウツー記事を見る
  • 相続税における「外国税額控除」とは。海外にも財産があるときは要注意

    外国税額控除とは、日本と外国で税金の二重払いを防ぐ制度のことです。日本に住んでいる人は基本的に、相続...

    2019年04月10日

    このハウツー記事を見る
  • 相続税における「障害者控除」とは?要件や計算方法を解説

    相続税の計算の仕方ですが、最初に遺産の総額から基礎控除を差し引いて、相続税の課税対象価格を算出し、そ...

    2019年04月09日

    このハウツー記事を見る
  • 【税理士が解説】税金が安くなる?“腕の立つ”税理士の特徴とは

    筆者は、税金の計算はどの税理士に頼んでもそんなに変わるものではないし、そういうことがあってはいけない...

    2019年03月04日

    このハウツー記事を見る
この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」