榎本明税理士事務所
東京都練馬区/平和台駅-
東京都練馬区平和台4丁目7番1-207号
地図
- 有楽町線平和台駅
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 税務調査
- 得意業種
-
- 不動産
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 製造
- 個人の相談も受付可
- 国際会計対応可
所属税理士
榎本 明 税理士
男性
税理士
4大税理士法人で合計25年ほど、法人税,所得税、消費税等の企業税務に携わり、数多くの税務コンサルティング、税務調査対応をしました。ベンチャー企業の経理部門の立ち上げの経験もあり,これらの経験を活かしてスタートアップからミドルの企業様に、上質なサービスの提供を目指して事務所を開設いたしました。
榎本明税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 榎本 明
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2005年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 税務調査
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 製造
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 旅行・ホテル
- アミューズメント・レジャー
取扱い会計ソフト
- マネーフォワード
- 事務所名
- 榎本明税理士事務所
- 所在地
- 東京都練馬区平和台4丁目7番1-207号
- アクセス
- 有楽町線平和台駅
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
個人事業主の専従者給与について質問
サービス業の個人事業主を始めました。受付、経理を母に専従者として手伝ってもらう予定です。現在、母は父の扶養(社会保険)に入っております。母6...
2025年08月03日 投稿
榎本 明 税理士の回答
社会保険の被扶養者となるためには、次の収入要件は、年間収入が130万円未満(60歳以上は180万円未満)かつ、扶養者(父)の収入の1/2未満ですので,月82,500円の支給では、母は父の扶養(社会保険)...
-
仕訳帳と総勘定元帳について教えて頂きたいです。
個人事業を始めたばかりで、これから仕訳帳と総勘定元帳を作成時するにあたり、仕訳帳に記載する勘定科目を設定している所です。そこで、仕訳帳に記載...
2025年08月02日 投稿
榎本 明 税理士の回答
個人事業主として帳簿作成を始められるとのこと、応援しています。ご質問に簡潔にお答えします。 仕訳帳と総勘定元帳について 1. 仕訳帳に20の勘定科目があれば、総勘定元帳も20必要ですか? はい、必...
-
お手伝いの謝礼について
個人事業主(白色・免税・1人のみ)です。今回単発でイベントの運営があり、会社員の友人数人にお手伝いを依頼してみようと思っています。ただ友人に...
2025年07月31日 投稿
榎本 明 税理士の回答
領収書発行で問題ないと思います。領収書は合計記載でも明細明示でもどちらでもいいと思います。よろしくお願いします
-
追徴課税の通知が来ない
去年の10月に、大学生の子供の扶養控除が二重に申告なっているのが発覚しました。会社に手続きをしてもらいました、半年以上経ちますが、追徴課税の...
2025年07月31日 投稿
榎本 明 税理士の回答
修正後の扶養控除により課税額が増える場合、税務署から「更正通知書」「納付書」が送られてくるのが一般的です。通常、3〜9か月程度で届くことが多いようですが、税務署の処理状況によってはもっとかかることもある...
-
貸倒できるのか
ずいぶん昔のものなのですが、個人の方から回収できていない売掛金がずっと残っています。これは貸倒で損金計上はできないのでしょうか?
2025年07月30日 投稿
榎本 明 税理士の回答
一般論ですが,個人からの古い売掛金であっても、相手の支払能力が実質的に失われている等の事実が明らかで、その状況が生じた時にタイムリーに処理するのであれば、貸倒損失として損金計上可能と思われます。しかしな...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。