サリーレ群馬税理士法人
群馬県前橋市/前橋駅


会計業務・労務管理業務を一体で提供しております。
会計業務と労務管理業務を一体で展開しているため、税金と社会保険が関連する事案に対して統一対応ができます。特に、建設業や製造業などの危険業種の顧客様へ労災や特別加入など適切な対応、提案を行っております。その他、事業継承やM&Aに対しても積極的な提案を行っております。
所属税理士
岡部 雅之 税理士
男性
M&Aアドバイザー
行政書士

平成9年6月 株式会社さくら会計 設立
平成12年4月 一般会計部門と資産税対策部門とを分離
平成14年8月 ファイナンシャル・プランナー事業展開
平成16年4月 一般会計部門・資産税対策部門からMAS部門を分離
平成17年10月 北関東M&Aを展開
平成24年2月 株式会社三山労務管理事務所 継承
平成元年10月 サリーレ群馬税理士法人へ組織変更
豊嶋 彩子 税理士 女性

サリーレ群馬税理士法人の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 岡部 雅之
- 所属税理士会
- 関東信越税理士会
- 税理士登録年
- 1997年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 税務調査
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 建設・建築
- 運輸・物流
- 製造
- 医療・福祉
- 医療法人
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 旅行・ホテル
- アミューズメント・レジャー
- ファンド
- 社会福祉法人
- 医療法人
- NPO法人
- 学校法人
- 一般社団法人
- その他
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- ソリマチ会計王
- ピクシスわくわく財務会計
- エプソン財務応援
- コベック
- PCA会計
- JDL
- TKC
- MJS
- オービック勘定奉行
- ICS
- A-SaaS
- QuickBooks
- マネーフォワード
- freee
- 円簿会計/円簿青色申告
経理・決算の料金・事例
事例
◆ 記帳代行に対応 ◆
領収書や請求書など必要な最低限の資料を回収に貴社へ訪問いたします。
経験豊富な専門スタッフが貴社の帳簿を作成します。
料金
お気軽にご相談ください。
顧問税理士の料金・事例
事例
◆ 選択できる訪問回数 ◆
貴社へ資料回収や月次説明に訪問する回数を毎月訪問、3ヶ月に一度、6ヶ月に一度など貴社のご都合に合わせて選択することができます。
料金
お気軽にご相談ください。
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
会計顧問 月次顧問報酬 | 課税売上高 事業主(個人) 法人 1,000万円未満 15,000円~/月 25,000円~/月 1,000万円以上 25,000円~/月 35,000円~/月 |
税金・お金の料金・事例
事例
◆ 節税対策もバッチリ! ◆
お預かりした書類を専門家として細かく分類
➡自分で申告するよりも多くの控除が適用されます。
料金
◆ 税金以外のご相談にも対応 ◆
節税対策、経営相談はもちろん、融資・保険・M&A・助成金等様々な会計/労務の案件に対応いたします。
まずはご相談ください!
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
労務報酬 例 | 被保険者数 社会保険算定基礎届 労働保険料概算確定申告 1~9人 40,000円 30,000円 10~19人 50,000円 40,000円 20~29人 60,000円 50,000円 30人~ 70,000円 60,000円 |
- 事務所名
- サリーレ群馬税理士法人
- 所在地
- 群馬県前橋市文京町3丁目25番12号
- アクセス
- 前橋駅南口より車で6分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
昨年末購入して、年始に届いた仕入れ品の仕分について
今年度より初めて青色申告を行う初心者です。令和6年の年末に仕入れ(購入)をしたが、その仕入れ品が令和7年の年始に届いた場合、令和7年度で確定...
2025年04月11日 投稿
豊嶋 彩子 税理士の回答
仕入れは、発送、入荷、検収 のどれかのタイミングで計上を行います。 なので、入荷基準によれば、仕入れ品が届いたタイミングで仕入の仕訳を行います。ご質問の場合は、令和7年分の仕入れになります。計上基...
-
建設業の日払い給与の源泉徴収について
建設業で前の会社の同僚に単発、日払いでアルバイトに来てもらっていて雇用手続きはなく、長期雇用の予定もありません。支給額日給14,000円です...
2025年04月10日 投稿
豊嶋 彩子 税理士の回答
雇用契約がある場合は源泉徴収義務が生じます。あらかじめ定められている雇用契約の期間が2か月以内の日雇いの方の場合は、支払い日額が9300円以上であれば、源泉徴収税額が発生します。国税庁タックスアンサー...
-
確定申告と親の扶養について
現在一人暮らしでメンエスで働いています。去年分の確定申告はきちんと済ませています。体調を壊してしまい5月から実家に戻ることになりしばらくは働...
2025年04月07日 投稿
豊嶋 彩子 税理士の回答
まず、税法上の扶養ということでしたら、今年の12月時点でのあなたの所得が58万円以下であれば扶養親族となります。 社会保険の扶養に入るには、年間給与収入が130万円未満かつ扶養される方の年収の2...
-
青色専従者給与の明細書の書き方
保育園の申請で青色専従者の給与明細書が必要になりました。仕事を少し手伝ってもらっていますが、特に給与明細を作っていませんでした。基本給は月8...
2025年04月06日 投稿
豊嶋 彩子 税理士の回答
控除する項目、金額がなければ、支給額のみの明細書で大丈夫です。
-
国民健康保険を丸学申請のままか、個人で入る方がいいか
こんにちは。この4月から大学院に進学する者です。大変無知で、ここで相談させていただくことが正しいかすらもわからず申し訳ないのですが、ご相談さ...
2025年04月03日 投稿
豊嶋 彩子 税理士の回答
国民健康保険料の詳細については、専門外ですので、専門家又はお住いの自治体のHP等をご参照ください。 一般に、丸学申請は、経済的に独立している学生は対象外のはずです。 月20万円の給与収入があ...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。