丸山昌仁税理士事務所 (熊本市中央区)(丸山昌仁税理士) | 熊本市中央区 | 交通局前駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 熊本県
  4. 熊本市
  5. 中央区
  6. 交通局前駅
  7. 丸山昌仁税理士事務所 (熊本市中央区)

丸山昌仁税理士事務所 (熊本市中央区)

熊本県熊本市/交通局前駅

信頼と責任!節税は相談から!安心して任せて!

熊本県熊本市中央区 九品寺5丁目6番1−702号
地図
JR新水前寺駅、南熊本駅から徒歩15分
得意分野
  • 顧問税理士
  • 確定申告
  • 税務調査
得意業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • 美容
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 国税庁OB税理士在籍
  • 料金・事例あり

丸山昌仁税理士事務所 (熊本市中央区)を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ショッパーズアイ調べ 2020年6月調査

信頼と責任!節税は相談から!安心して任せて!

信頼と責任を第一に、お客様から安心して任せてもらえる税理士を目指しています。
申告、決算だけでなく、経営面での支援も可能な限り行います。
末永くお付き合いさせていただきます。

所属税理士

丸山 昌仁 税理士 男性

国税OBです。
国税局、税務署で42年間勤務し、数多くの業種、業界に精通しています。
営業、事業、不動産関係のほか、農業、畜産、養殖業などあらゆる業種を勉強してきました。
また、現在、出水市観光大使を委嘱され、主にツィターを活用した活動をしています。
信頼と責任を第一に、安価な料金設定でお客様に満足していただくことを念頭に取り組んでいます。
遠慮なくお問い合わせください。 

丸山昌仁税理士事務所 (熊本市中央区)の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
丸山昌仁税理士事務所 (熊本市中央区)
所在地
熊本県熊本市中央区 九品寺5丁目6番1−702号
地図
アクセス
JR新水前寺駅、南熊本駅から徒歩15分
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
丸山 昌仁
所属税理士会
南九州税理士会 
税理士登録年
2021年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 確定申告
  • 税務調査
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • 美容
取り扱い業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 医療・福祉
  • 旅行・ホテル
  • その他
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • A-SaaS
  • マネーフォワード

確定申告の料金・事例

事例

記帳代行、決算、税務顧問は丸山昌仁税理士事務所へ!

基本設定
個人 月額10000円、決算30000円を基本設定としています。
法人 月額10000円、決算50000円を基本設定としています。
事業規模、経営状況、決算事務量に応じ相談の上、料金を見直します。
決算料金は毎月の記帳代行等を利用していただくと、かなり割引することができます。
詳細は事前にご相談ください。可能な限りご要望に応じます。

料金

決算、申告作成のみ 作成事務量により料金が変わります。
個人 基本 入力データ量が1000件まで50000円
法人 基本 入力データ量が1000件まで80000円
特に消費税の申告作成がありますと20000円を加算しています。
いずれにしても、事前にご相談ください。
料金設定は目安です。経営状況に応じた算定も行います。

項目 費用・内容説明
相談 原則無料
但し、決算、申告に影響する内容、例えば税金に直接影響する内容などは、1時間2000円程度いただくこともります。
顧問料 毎月の顧問料は10000円です。
但し、記帳代行は入力件数1件当たり30円を基本に算定します。この場合は入力した資料はデータ保存とし電子帳簿保存法への対応も視野に入れた対応を行います。
その他、数ヶ月単位で損益状況からの分析も行い、経営の支援をさせていただきます。
詳細は事前にご確認ください。連絡をお待ちしています。
税務調査立会 1時間2000円です。交通費を含みます。
国税OBなので税務調査対応はお任せください。
責任を持って対応します。
融資相談 信用金庫と懇意にしています。
保証協会との窓口として、お願いしています。
事務所名
丸山昌仁税理士事務所 (熊本市中央区)
所在地
熊本県熊本市中央区 九品寺5丁目6番1−702号 
アクセス
JR新水前寺駅、南熊本駅から徒歩15分

回答したみんなの税務相談

  • 住民税申告もれについて

    10年程前からパートで働いております。最初は98万以下の収入だったのが段々と増えていき、ここ5、6年は110~130万の収入がありましたが住...

    2022年09月15日 投稿

    丸山 昌仁 税理士の回答
    丸山 昌仁

    回答します。 勤務先から源泉徴収票を交付していただいて、自治体の税務課へ行ってください。その時は、源泉徴収票の提出と申告書類に住所、氏名の記載程度で1か月後くらいに通知書か届きますと言われます。 多...

    この回答を詳しく見る
  • 扶養130万超えたら

    130万以上稼いだ場合引かれるお金はいつ引かれるんですか?銀行から引かれますか?それとも給料からひかれますか?

    2022年09月15日 投稿

    丸山 昌仁 税理士の回答
    丸山 昌仁

    扶養される方が130円以上稼ぐと、まずあなた自身、年末調整を受けていないと確定申告が必要です。また、親御さんもあなたを年末調整で外さなかったら、外すための確定申告が必要です。 確定申告で税金が確定しま...

    この回答を詳しく見る
  • 米の自家消費のみの申告の仕方について

    家族が農地を売却し、税金は発生しないのですが来年譲渡所得を申告する予定です。農地は自家消費のみの米を作っています。【質問】来年申告する際、こ...

    2022年09月14日 投稿

    丸山 昌仁 税理士の回答
    丸山 昌仁

    回答します。 農業の考え方は少し違いまして、本来、収穫基準が適用されます。 したがって小規模でも農業所得になりますが、自家消費程度の規模なら申告するまでもありません。 譲渡所得のみでも差し支えあり...

    この回答を詳しく見る
  • 医療費控除 補てんされる金額について

    今年、入退院を繰り返し医療費が高額となるため、医療費控除の申請を行おうと思っております。その際の、保険等にて補てんされる金額について確認させ...

    2022年09月14日 投稿

    丸山 昌仁 税理士の回答
    丸山 昌仁

    回答します。 補てんされる金額は、医療費との紐付きです。 したがって、全体から差し引くのは誤りで、補てん金に対応する医療費だけが該当します。他の医療費はそのまま計算に含めます。 これはよく間違って...

    この回答を詳しく見る
  • 扶養内

    本職アルバイト以外での収益を得て130万を超え確定申告・住民税の申告をした場合すぐに扶養外になりますか?

    2022年09月14日 投稿

    丸山 昌仁 税理士の回答
    丸山 昌仁

    回答します。 そのとおりです。その年分の申告から適用されます。

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」