
お客様を第一に考える
唐澤会計事務所は、昭和43年に会計事務所としての一歩を踏み出しました。
当時はお客様から如何に信頼して頂けるか、よく悩み、お客様から教わることも多く御座いました。
今では多くのお客様からお声を掛けて頂けるまでになりましたが、初心を忘れず「お客様第一主義」の精神を胸に、持てる力全てを提供しており、上場会社の子会社も受嘱させて頂いた機会もございます。
「唐澤会計事務所」へのお問い合わせ
050-5449-0625
※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。
所属税理士
唐澤 寛 税理士
男性
公認会計士・税理士・行政書士

平成26年9月 公認会計士登録(第32969号)
平成26年11月 税理士登録(第128510号)
平成26年12月 TKC全国会入会
平成27年2月 行政書士登録(第15080193号)
平成27年5月 経営革新等支援機関認定(関財金1第362号・20150512関東第2号による)
平成28年9月 登録政治資金監査人登録(第5139号・研修終了年月日平成29年7月21日)
著書
・『こんなときどうする 会社の税務Q&A』(共著、第一法規㈱)
・『チェックリスト 税務調査と会社経理』(共著、第一法規㈱)
唐澤会計事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 唐澤 寛
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2014年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 経理・決算
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 金融
- 建設・建築
- 社会福祉法人
- NPO法人
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 教育
- 医療・福祉
- アミューズメント・レジャー
- 社会福祉法人
- 医療法人
- NPO法人
- 学校法人
- 一般社団法人
- その他
取扱い会計ソフト
- TKC
- freee
顧問税理士の料金・事例
事例
パソコン会計による自計化、電子申告等なら当事務所にお任せください
唐澤会計事務所は、毎月、貴社へ出向き巡回監査を実施し、会計資料や会計記録の適法性と正確性を確保しながら、スピーディーに月次決算を行い、最新の経営成績と財政状態を分かりやすく報告し「黒字決算」を持続させる経営体質への転換を実現します。
税務の専門家として国税、地方税の電子申告、書面添付の推進にも積極的に取り組んでいます。
料金
お気軽にご相談ください。初回面談は無料です。
- 事務所名
- 唐澤会計事務所
- 所在地
- 東京都小金井市本町3丁目8番9号ニュー小金井マンション206号室
- アクセス
- JR中央線 武蔵小金井駅から徒歩7分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
保有しているマンションの1室を賃貸に出したい
現在65歳の会社員です。厚生年金は全額停止中です。自己保有している、マンションの1室を賃貸に出したいと考えております。ローンはありません。毎...
2025年08月30日 投稿
唐澤 寛 税理士の回答
①おっしゃる通り、総合課税となります。 賃料は不動産所得の収入金額となり、不動産所得は総合課税だからです。 ②開業届と青色申告承認申請書を提出することにより、不動産所得について青色決算書を提出し...
-
ソフトウェア改良調査費用の勘定科目について
個人事業主をしています。知り合いの会社に作成を依頼したデータ集計用のソフトウェアを使用しています。このソフトウェアはPCにインストールして使...
2025年08月28日 投稿
唐澤 寛 税理士の回答
文面を読む限り、当該調査費用は、おっしゃるとおり、支払手数料などで必要経費に算入して差し支えないものと思われます。 当該支出は、ソフトウェアを改良するかどうかを決定するための調査費用であり、ソ...
-
扶養内での個人事業主とパートの掛け持ちについて。
お世話になります。現在個人事業主(業務委託のスクール講師)ですが、年収約45万で経費を引くと所得は25万ほどしかなく、同居している親の扶養に...
2025年08月28日 投稿
唐澤 寛 税理士の回答
他に所得がなければ、上記の計算式で親御さんの扶養に入れるかどうかを判断するということで問題ないと思われます。 給与収入が123万円以下、というのは事業所得がある以上、当然クリアしなければならな...
-
売上台帳の書き方について
白色申告の単式簿記です。売上台帳の書き方なのですが、下記のように1件ずつ記帳していけばいいのでしょうか?例 1月分1/1 やまだ(株) 内容...
2025年08月26日 投稿
唐澤 寛 税理士の回答
売上台帳の記載方法については、特に明確な決まりがあるわけではありませんが、 ①おっしゃる通りで問題ないと思われます。 ②貴殿が売上台帳上で、一日の売上を把握したいのであれば、上記記載例のよう...
-
電子帳簿保存法の事務処理規程を作成について
①個人事業主なのですが、国税庁の参考資料の中でサンプルを使い下記のように作成したのですが、これで改ざん防止のための措置をとった事になるのでし...
2025年08月23日 投稿
唐澤 寛 税理士の回答
①国税庁の参考資料をもとに上記のような規程を作成するとともに、実際に上記の規程を遵守することが必要となります。 国税庁パンフレット https://www.nta.go.jp/law/joho-...