
税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所
富山県富山市/大手モール駅会計・税務業務にとどまらない価値の提供
経営において、会計、税務、財務という分野は、非常に重要です。また、会計、税務、財務といった分野のみならず、経営そのものを発展、維持、継続していくための知恵、工夫も、非常に重要です。
そのため、経営に深く関係する会計、税務、財務等を扱う会計事務所は、皆様にとって、非常に重要な存在といえるのではないでしょうか。
税理士のみならず、公認会計士の国家資格も有し、公認会計士のみで構成され、主に、上場企業等の公認会計士監査業務を行う大手監査法人に在籍した経験がありますので、
・クライアントがわかりやすい会計情報の報告
・経営改善に役立つ管理会計情報の提供
・経営リスクに応じたリスク対応、業務改善の提案
といった強みを活かしてお客様にサービスを提供いたします。
「税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所」へのお問い合わせ
050-5368-6992
※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。
所属税理士
金平 剛 税理士 42歳/ 男性

クライアントの大切な経営情報を扱う者として、クライアントとの相互の信頼関係の構築、維持を重視しております。
税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 金平 剛
- 所属税理士会
- 北陸税理士会
- 税理士登録年
- 2011年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 資金調達
- 税務調査
- 経理・決算
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 飲食
- 建設・建築
- 美容
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 製造
- その他
取扱い会計ソフト
- JDL
- マネーフォワード
経理・決算の料金・事例
事例
会計帳簿の作成代行サービス
クライアントの皆様から、会計帳簿の作成に必要な資料をお預かりして、弊所が、クライアントの皆様に代わって、会計帳簿を作成いたします。
会計、税務のプロが会計帳簿の作成を代行することから、税務上のリスクについては、会計帳簿の確認サービスよりさらに軽減することが可能となります。また、経営に役立つ会計情報を提供いたします。
さらに、会計帳簿の作成という付加価値の生まない間接業務を、クライアントの皆様から引き受けることで、貴重な経営資源を、付加価値の高い経営活動に充てて頂くことが可能となります。(経営資源が限られている中小企業等には、お勧めのサービスで、弊所も、こちらをお勧めしますし、弊所では、こちらを選択されるクライアントが多いです。)
料金
個人 10,000円~
法人 15,000円~
お気軽にお問い合わせください。
確定申告の料金・事例
事例
決算・確定申告の代行サービス
●決算・確定申告の代行サービス(所得税、法人税、法人住民税)
難しい決算処理、決算作業、税務確定申告書の作成、申告を代行いたします。
会計上あるべき決算書を作成し、経営に役立つ会計情報を提供いたします。
また、税務上のリスクを軽減した、税務確定申告書を作成し、申告をいたします。
料金
個人 60,000円~
法人 120,000円~
なお、上記の個人とは、事業所得、不動産所得の場合の料金となりまして、その他、個人の確定申告書の作成、申告の代行もお受けしておりますが、料金は、案件によって変動いたします。お気軽にお問い合わせください。
- 事務所名
- 税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所
- 所在地
- 富山県富山市桃井町一丁目5番9号
- アクセス
- 富山駅
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
国税庁のホームページの、その都度とは?
宜しくお願いします。国税庁のホームページでは、生活費、教育費などは、その都度‥‥という表現です。私は結婚して10年経ちますが、夫からのお小遣...
2025年09月01日 投稿
金平 剛 税理士の回答
> 国税庁のホームページでは、生活費、教育費などは、その都度‥‥という表現です。 どのページでしょうか?
-
国民健康保険を少しでも安くする方法教えてください
62歳です。2年前から個人事業主となり、コンサルティングを行っています。平成6年度の売上が800万円、経費を除いた所得が700万円くらいでし...
2025年09月01日 投稿
金平 剛 税理士の回答
> 家族は妻だけです。今年の3月31日に定年退職しました。 奥さんが、今年、退職されたのでしょうか? 奥さんの昨年の給与所得の金額によっては、今年の国保は、更に加算されます。
-
副業確定申告について
過去5年間毎年サラリーマンとして本業で400万から500万円の収入副業で40から50万円の収入がありました。副業収入を確定申告を一度していな...
2025年08月31日 投稿
金平 剛 税理士の回答
> 支払いを分割等にしてもらえるものなのでしょうか? 事情を説明すれば、収入に応じて、分割納税は、可能です。 税務署、市役所にご相談ください。
-
お店に税務調査が入った
風俗店で働いており、お店に国税から税務調査が入りました。キャストの私も国税から質問されたのですが、芋づる式に調査されるのでしょうか。また、キ...
2025年08月30日 投稿
金平 剛 税理士の回答
> 芋づる式に調査されるのでしょうか。 所得種類や、ご自身の申告内容によっては、その可能性はゼロではありません。
-
賞与計上時期について
従業員賞与について夏と冬に支給をしています。12月決算なのですが、例年、12月15日締めで12月末に支給をしています。(決算月中なので決算賞...
2025年08月19日 投稿
金平 剛 税理士の回答
> 赤字にしたくないので、計算期間は12月15日締めのまま、今年は1月支給にした場合、賞与を計上しなくていいのでしょうか。それとも、締め日ベースで計上しないといけないでしょうか。 賞与には、締め日...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。