金築広之税理士事務所(金築広之税理士) | 福井市 | 新福井駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 福井県
  4. 福井市
  5. 新福井駅
  6. 金築広之税理士事務所
金築広之税理士事務所

金築広之税理士事務所

福井県福井市/新福井駅

バックオフィス業務の改善・改革を通じて御社の基礎体力を強化します!

当社の強みは「バックオフィス業務の改善・改革」と「事業承継・相続による世代交代」のご支援です。

近年、経理・財務部門の人材不足が現場の大きな課題になりつつあることを私自身も実感しております。しかしながら経理・財務部門を補強することも大事であることを理解されていても、営業部門等の直接売上に繋がる部門の人材確保を優先されている経営者様が多いことも事実です。当然の事と思いますが、自社の数字を早期に正しく認識することを後回しにしては経営も上手く回りません。そこで弊所では「誰でもシンプルな作業だけで日々の記帳ができ、月次試算表が出来上がる」体制作りをご支援いたします。

またこれまで主流であった親族内承継から従業員をはじめとした第三者承継が増加しつつあります。しかしながら第三者承継においては特に株式の持ち方、創業家の関わり方、組織体制をどうするのかといった解決すべき課題が多くあります。こちらは経営者様によって課題が異なるため、お一人お一人に適したオーダーメイドの承継方法を一緒に検討させていただくことで円滑な事業承継・相続をご支援いたします。

福井県福井市問屋町1丁目10番地ユニックスビル1F104
地図
福井駅から車で10分
得意分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 相続税
得意業種
  • 不動産
  • 流通・小売
  • 運輸・物流
  • 医療・福祉
  • 医療法人
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 英語対応可
  • 料金・事例あり

金築広之税理士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ゼネラルリサーチ調べ

所属税理士

金築 広之 税理士 男性
公認会計士

2011年、大阪の大手税理士法人に入所
約13年間にわたり、事業承継・相続業務を専門とし、国際税務や業務改善コンサルティングまで幅広い業務を担当。またこの間、海外へ約3年間出向し、日系企業の進出支援等の経験を積む。
2024年、個人事務所を開業  

金築広之税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
金築広之税理士事務所
所在地
福井県福井市問屋町1丁目10番地ユニックスビル1F104
地図
アクセス
福井駅から車で10分
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
金築 広之
所属税理士会
北陸税理士会 
税理士登録年
2023年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 相続税
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 流通・小売
  • 運輸・物流
  • 医療・福祉
  • 医療法人
取り扱い業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • IT・インターネット
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 医療・福祉
  • 旅行・ホテル
  • 医療法人
  • 一般社団法人
取扱い会計ソフト
  • マネーフォワード

相続税の料金・事例

事例

お客様の不安や悩みを解消するために、あらゆる可能性を探ります

・相続が心配だけど、何から手をつけてよいのか分からない
・株式を承継したいけど、株価が心配
・株主が高齢化し、相続により株式が分散していくので、後継者に株式を集約したい
・親族に会社を承継したいが、M&Aという選択肢も残しておきたい
・従業員に定着してほしい
・子供が海外留学した時の税金が心配

料金

事業承継・相続はお一人お一人に合ったオーダーメイド型のご提案をさせていただきますので、初回面談後にお見積りをご提示いたします。

項目 費用・内容説明
相談料 初回面談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
相続税申告 財産額×0.5%~
相続対策 要見積

経理・決算の料金・事例

事例

バックオフィス業務のDX化

・会計システムと給与計算システムだけでなく、販売管理システムや債務管理システムなどとも連携させ、手作業をなくしたい
・自計化したいが、人材がいない
・属人的な業務やブラックボックス化している業務を解消したい
・業務をマニュアル化し、誰でもできる環境を整えたい

料金

お客様の現状を確認した後、最適なソリューションを検討し、お見積りをご提示いたします。

項目 費用・内容説明
相談料 初回面談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
現状分析 個人:2万円(税別)~
法人:5万円(税別)~
※上記はあくまで目安となります。お客様の状況によって異なりますので詳細は初回面談にてお打合せをさせていただきます。
システム導入支援 個人:10万円(税別)~
法人:20万円(税別)~
※上記はあくまで目安となります。お客様の状況によって異なりますので詳細は初回面談にてお打合せをさせていただきます。

顧問税理士の料金・事例

事例

経営者の良きパートナー

・記帳や決算に文句はないが、能動的に提案がない
・会計事務所と契約しているが直接税理士と話をする機会が少ない
・顧問料や決算料が現在の業務に見合っていない
・会社のこと以外に個人のことを相談したい
・セカンドオピニオンがほしい

料金

お客様のステージ(特に創業時など)やご依頼される業務内容などに応じて料金設定をしております。また業務内容を調整することでご予算に応じたご契約も可能です。

項目 費用・内容説明
相談料 初回面談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
会計・税務顧問 個人:1万円(税別)~
法人:2万円(税別)~
※上記はあくまで目安となります。お客様の状況によって異なりますので詳細は初回面談にてお打合せをさせていただきます。
事務所名
金築広之税理士事務所
所在地
福井県福井市問屋町1丁目10番地ユニックスビル1F104 
アクセス
福井駅から車で10分

回答したみんなの税務相談

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。