田園調布坂上事務所
東京都大田区/多摩川駅クラウド・ITの力であなたのビジネスの伴走者となります。
当事務所では会計、税務そしてITを通じてビジネスを行う皆様のお手伝いをいたします。
元プログラマが主宰する当事務所の最大の強みはクラウド・ITを使った皆様方のビジネスの効率化から始まりビジネスを成功に導きます。
これから起業を始めたい人、始める決意をした人、準備を始めている人、すでに始めている人
、皆様のお手伝いが可能です。まずはお問い合わせ下さい。
所属税理士
中川 崇 税理士
男性
公認会計士
第1種情報処理技術者

2006年公認会計士試験合格
監査法人、金融機関などを経て2018年に独立
現在に至る
田園調布坂上事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 中川 崇
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2016年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 会社設立
- 確定申告
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 流通・小売
- IT・インターネット
- 教育
- 取り扱い業種
-
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 製造
- 教育
- アミューズメント・レジャー
- NPO法人
- その他
取扱い会計ソフト
- freee
会社設立の料金・事例
事例
スタートからお手伝いいたします。
税金対策のために会社を作りたいというクライアント様。しかも、設立日はクライアント様の誕生日にとのこと。その要望にお答えし、定款作成から設立登記、各種届出まで行いました。
料金
実費込みで7万円からで行っております。
顧問税理士の料金・事例
事例
常にあなたに寄り添います
先程会社を作りたいとおっしゃったクライアント様のお手伝いをいたしています。日々の記帳代行から保険、節税のご相談の受付まで様々な要望にお答えしております。
料金
内容にもよりますが、決算料込み20万円から受け付けております。
- 事務所名
- 田園調布坂上事務所
- 所在地
- 東京都大田区田園調布2丁目9番5号
- アクセス
- 田園調布駅、多摩川駅、蒲12系統田園調布坂上バス停
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
オンラインカジノ バカラ
オンラインカジノバカラで3000円からのマーチンゲール法をやって、月に30日プレイして、月の儲けが九万円。1月から11月までプレイして12月...
2020年09月08日 投稿
中川 崇 税理士の回答
文面から分かる範囲でお答えいたします。 総収入=払戻金ですと、そのとおり、オンラインカジノに係る税金は発生しないと思われます。 ご参考になれば幸いです。
-
確定申告 扶養が外れるか 給与所得以外
今は親の扶養に入っています。去年の一時所得などで稼ぎすぎたので扶養を外れてしまい、今年もいくつかの収入があるので、心配になり、とりあえず現段...
2020年09月02日 投稿
中川 崇 税理士の回答
文面から分かる範囲でお答えいたします。 ここでの給与所得、一時所得、雑所得とは収入額のことでしょうか。あるいは給与控除を引いたあとの金額のことでしょうか。 文面から見て収入額と思われますのでここ...
-
相続税の非課税について
母からその孫3人への生前贈与を考えております。暦年贈与で110万円/年までなら非課税とありますが、3人に各110万円/年ずつ贈与しても、非課...
2020年08月31日 投稿
中川 崇 税理士の回答
文面から分かる方法でお答えいたします。 > 3人に各110万円/年ずつ贈与しても、非課税になりますか? 贈与税は受け取る人ごとに考えますので、この場合、他に贈与を受けていなければ非課税になります...
-
会社員 副業20万円以下の際の確定申告について
会社員として働いています。副業としてクラウドソーシングを利用し、20万円以下の収入を得ようと考えています。20万円以下だと所得税の申告は必要...
2020年08月28日 投稿
中川 崇 税理士の回答
文面から分かる範囲でお答えいたします。 まず、ふるさと納税、医療費控除で確定申告する場合は、20万円以下であったとしてもクラウドソーシングの収入は申告する必要があります。 ただし、これが事業所得...
-
プライベート用の口座に売上を入金
事業用の口座を作っておらず、個人事業主としての売上がプライベート用の口座に振り込まれる形になっています。間に入る会社から1ヶ月分まとめて、ロ...
2020年08月26日 投稿
中川 崇 税理士の回答
文面から分かる範囲でお答えいたします。 通常、プライベート関係の仕訳は 事業主貸、事業主借勘定を使って処理いたします。 例えば、私用で1,000円銀行口座から出金した場合は 事業主貸 1...
監修したハウツー記事
-
個人事業主が法人化(法人成り)するべき3つのタイミングとは?
個人事業主が会社を設立して法人化することを「法人成り」といいます。法人成りの主なメリットは「社会的な...
2020年09月16日
-
自己資本比率とは?計算方法や融資を受ける際の目安をわかりやすく解説
自己資本比率とは、総資本(自己資本と他人資本の合計額)のうち、自己資本が占める割合のことをいいます。...
2020年05月22日
-
【2020年版】共働き、子はどちらの扶養に入れる?税金額の比較シミュレーション
扶養とは、収入面で援助が必要な家族と生活を共にすることです。扶養には、所得税や住民税が控除される「税...
2020年04月30日
-
節税効果などメリット多数の「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)」とは?
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)は、取引先の倒産によって連鎖的に引き起こされる中小企業の倒...
2019年03月01日
-
ネットショッピングで海外商品を購入したらどうなるの? 個人輸入の税金(関税・消費税)の計算方法
輸入した商品にかかる税金は、輸入の種類によって課税価格が異なります。課税価格とは関税や消費税をかける...
2018年10月02日