個人事業主・副業会社員のための経費相談所【vol.5 交際費はどこまでOK?】 - 税理士ドットコム

税理士の無料紹介サービス24時間受付

05075864492

  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主・副業会社員のための経費相談所【vol.5 交際費はどこまでOK?】

個人事業主・副業会社員のための経費相談所【vol.5 交際費はどこまでOK?】

確定申告

個人事業主・副業会社員のための経費相談所【vol.5 交際費はどこまでOK?】
pearlinheart / PIXTA

本シリーズでは、フリーランスのライターである筆者が「みんなの税務相談」に寄せられた投稿の中から、個人事業主や副業をしている会社員の方に役立つQ&Aをピックアップしてご紹介しています(※みんなの税務相談:無料で税理士に相談できる掲示板型Q&A)。

今回は「接待交際費(交際費)」についてです。

得意先との関係を友好にするために、飲食などを共にする機会が発生した場合、シチュエーションによっては交際費に計上できるかの判断に迷うことも多いでしょう。

それではさっそく、交際費に関するお悩みとそれに対する税理士の回答をみていきましょう。

● Q.仕事を手伝ってもらった知り合いへの飲食代は?

今年初めての確定申告をする個人事業主です。
知り合いに事業の相談や無償で仕事を手伝ってもらった際に発生した飲食代は、接待交際費として計上することができますか?

ーーA.「経費になる」
事業に関する相談やアドバイスを得るための打合せ時の食事代は、必要経費として良いと思います。1人当たりの金額が5,000円程度であれば会議費、それ以上であれば交際費でよろしいと思います。
(この質問・回答の全文はこちら)

● Q.接待で行くテーマパークの入園料は?

友人夫婦が外国でレストランやスパなどを手広く経営しており、日本に観光で来日するのですが、テーマパークに行くそうなので、ウチの家族も合流することになりました。
コネクションの維持+商売のネタを探すための接待ですが、入園料は交際費になりますか?

ーーA.「経費になる」
経費にされて良いと考えます。
得意先や仕入先など事業に関係のある者等に対する接待等の支出は、接待交際費になります。
(この質問・回答の全文はこちら)

● Q.顧客の飲食店での飲食代は交際費になる?

個人事業主です。顧客である飲食店に私1人で行って飲食をすることがあります。接待費的な意味合いと考えていますが、経費になりますか?

ーーA.「経費にならない」
交際費は得意先を接待するために飲食等させるときの費用なので、1人で食事をしても交際費にはならないと思います。
(この質問・回答の全文はこちら)

● Q.付き合いのためのゴルフスクール代は交際費になる?

取引先のグループ会社(資本関係有り)でゴルフスクールが有り、通っています。

本来、私個人のスクール代は経費にすべきではないと思いますが、ゴルフ好きとして重役に取り入って関係構築しているので、私からすると接待の延長だと思っています。これは接待交際費として計上して問題無いでしょうか?

ーーA.「経費にならない」
個人のスクール代は経費に算入すべきではないと思います。営業上プレーを一緒にした場合は、交際費として経費処理できます。
(この質問・回答の全文はこちら)

● Q.妻の分も交際費になりますか?

個人事業主です。取引先との飲食で妻も同伴した場合、全額を交際費として大丈夫でしょうか?

ーーA.「業務上の必要性があれば経費になる」
業務上奥様を同伴する必要性があれば、その費用を経費処理(交際費)としてもよいと考えます。
(この質問・回答の全文はこちら)

● Q.業務委託先の忘年会費用について

業務委託先から忘年会に誘われました。費用は現金で徴収されますが、領収書が出ません。経費にできますか?

ーーA.「明確に記録を残せば経費になる」
事業に関連するものと明確に記録を残すことができれば、交際費となります。現金出納帳など、記録の保存は必要ですので、ご注意ください。
(この質問・回答の全文はこちら)

● Q.工事業者へのお茶菓子代は経費になる?

個人事業主です。事務所建物の修繕で工事業者にお茶菓子代を出した場合、経費になりますか?

ーーA.「経費になる」
事務所の修繕に関連するものであれば交際費で良いと考えます。
(この質問・回答の全文はこちら)

ーーーーーー
このように、税理士の回答によれば、交際費と認められるかは「業務に関連する」かがポイントとなるようです。

次回のvol.6では、さまざまなシチュエーションにおける「経費になるもの・ならないもの」をご紹介します。

▼vol.1 看板犬は経費にできる?
https://www.zeiri4.com/c_5/n_1093/
▼vol.2 按分割合どうする?
https://www.zeiri4.com/c_5/n_1094/
▼vol.3 減価償却がわからない!
https://www.zeiri4.com/c_5/n_1097/
▼vol.4 家賃収入、経費になるのは?
https://www.zeiri4.com/c_5/n_1098/

※質問と回答は一部編集しています
※​​本記事は各投稿日時時点での情報です。投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用ください

確定申告の他のトピックスを見る

新着記事

もっと見る

会員登録でメルマガをお届け!

税務のお役立ち情報を
無料でお届けします

登録する

公式アカウント

その日配信した記事やおすすめなニュースなどを、ツイッターなどでつぶやきます。

協力税理士募集中!

税理士ドットコムはコンテンツの執筆・編集・監修・寄稿などにご協力いただける方を募集しています。

募集概要を見る

ライター募集中!

税理士ドットコムはライターを募集しています。

募集概要を見る

「税理士ドットコム」を名乗る業者にご注意ください!