[税金・お金]税務調査と簡易な接触の違い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税務調査と簡易な接触の違い

税務調査と簡易な接触の違い

質問失礼いたします。

所得税の税務調査についてになります、お答えいただけますと幸いです。

①税務調査と簡易な接触の違いは何でしょうか?
②簡易な接触と簡易調査は同じですか?
③「簡易な接触」の場合は税務署さんから一方的に書面を出されて、それに反応がなければ税務署さんの判断で修正(過少申告の場合)や決定(無申告の場合)がされてしまうのでしょうか?

ご多用の折、恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①簡易な接触は調査扱いではない、つまりは加算税を課さない是正だと思われます。
②簡易調査という言い方が何を指しているかが不明です。①と同様か、もしくは回答内容によっては通常の税務調査に移行する可能性もあるのではないですか。
③書面に対して何ら回答しなければ、いきなり更正決定ではなく通常の税務調査に移行するでしょう。

①について
「税務調査」とは、質問検査権を行使して行う調査であり「実地調査」と呼びます。最終的に、「行政処分」(更正や賦課決定)に到る場合があります。
一方、「簡易な接触」とは、申告書上の誤りが想定される項目や異常数値があった場合、その内容を納税者に電話や文書で納税者に連絡し、自主的に申告書の見直しをしてもらうもので「行政指導」です。

②について
「簡易調査」という定義はありませんが、ポイントを絞った調査はあります。「調査」という以上「実地調査」です。行政指導である「簡易な接触」とは異なります。

③について
「簡易な接触」は自主的な見直しを求めるものですので、問題がなければ「問題ない」と理由を付して回答すればいいだけの話です。
また、問題あれば「自主修正」することになります。期限内申告の自主修正には「過少申告加算税」はかかりません。「延滞税」のみです。
これを無視すると「調査」に移行することになります。

中田先生、土師先生

ご回答感謝します。
どの道、最終的には実地調査(調べたところによると直接面談をする事でしょうか?)で決定がなされる=調査なしに更生や賦課決定はできないと認識して問題なさそうでしょうか?

ご理解のとおりです。      

本投稿は、2025年10月08日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 簡易な接触について

    個人事業主の簡易な接触について教えて頂きたいです。 来場依頼による面接を実施し 申告内容の是正を促すと記載があったのですが、 税務調査のように事業開始...
    税理士回答数:  1
    2023年07月17日 投稿
  • 税務調査 簡易接触 金額

    税務署は小物を相手にしないと聞いたことがありますが本当ですか。税務官にもノルマというか目標があり、小物に構っている暇はないだとか…。 ご存じの限りで課税所...
    税理士回答数:  1
    2023年07月14日 投稿
  • 相続税の簡易な接触について

    税務調査の簡易な接触に文章、電話、税務署に赴くとありますが、書面添付を利用していない場合、その時の連絡は税理士にまずあるのでしょうか?それとも納税者に直接ですか...
    税理士回答数:  1
    2025年06月03日 投稿
  • 税務調査について

    白色の確定申告で、きちんと申告して、申告通りの収入金額を貰っていて、嘘偽りない申告内容でも、税務調査が入った際に帳簿が簡易的だったり、税務署の判断で証明が認めら...
    税理士回答数:  1
    2024年01月10日 投稿
  • 税務調査

    回答よろしくお願いします。4/23に調査が入り、その後5月中旬と下旬にヒアリングが2回ありました。そして6/9に最後のヒアリングをして、そんなに大きな問題はなか...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,636
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,538