ふるさと納税の上限金額の確認方法
例年、ふるさと納税を紹介するページにある「上限額の試算ツール」を参考に、寄付金の金額を決めてきました。ふと・・・確定申告書作成コーナーでは、寄付金控除の金額を自動計算してくれることに気づき、昨年の実際の申告データの寄付金額を変化させ、寄付金控除の金額がどう変化するかを見れば、実際の上限額がわかるのではと考えました。
しかし、あらためて申告書を見ると、寄付金控除額に寄付金額マイナス2000円が表示されているのはわかるのですが、「所得税+住民税の納税額」が「寄付金額マイナス2000円」に一致することをどこで見たらよいかがわかりませんでした。どこを参照したらよいか、お教えいただけないでしょうか。
税理士の回答

上限額の目安は、住民税の所得割額の20%+2,000円です。
前年の所得とほとんど増減が無ければ、この計算式で大丈夫だと思われます。
本投稿は、2021年04月29日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。