[8ページ目]【税金・お金】の無料税務相談-23,235件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 「税金・お金」の税務相談
  4. 8ページ目

税金・お金」の税務相談(8ページ目)

税金・お金に関する相談一覧

分野

23,235件の記事が見つかりました。 23,235件中 351 - 400件を表示

  • 妻のへそくり名義預金の扱い

    初めまして、宜しくお願いします。 国税庁OBの先生で、相続税にお詳しい方にお聞きしたくおもいます。 よく、妻のへそくり名義預金は、夫にすべて返しなさ...
    税理士回答数:  5
    2025年08月11日 投稿
  • 所得の分類

    事業で使用していた営業用車両の譲渡による所得は【譲渡所得】に分類されると思うのですが、いまいちピンときません。 例えばですが、 ・寄宿舎である建物を...
    税理士回答数:  4
    2025年08月11日 投稿
  • 法人化した場合の国民健康保険費用

    今兼業で業務委託契約で雑所得です。 年間2000万くらいの売上になると予想してます。雑所得なら所得税率40%ですが、法人にしたら下がりますか? また、扶養家...
    税理士回答数:  3
    2025年08月11日 投稿
  • 大学5年生・親の扶養内で2025年に稼げる上限と税金の発生条件について

    2025年、親の扶養内で可能な限りアルバイト収入を増やしたいです。 私のケースで「税金や社会保険料の負担が発生せず、親の扶養も外れない最大年収」がいくらなのか...
    税理士回答数:  1
    2025年08月11日 投稿
  • 個人事業主の所得額に間違いがあり訂正申告をしてきました。

    個人事業主です。所得金額に間違いがあり税務署にて7月15日に訂正申告をしてきました。市から6年度分の住民税や市県民税、国民健康保険などの振り込み書が続々と届いて...
    税理士回答数:  2
    2025年08月10日 投稿
  • 海外赴任中の海外口座から送金について

    現在インドネシアに海外赴任中です。任期は2年間です。 クレジットカード支払いのため、日本口座に定期的に送金(100万円以下)行っております。 こちらは課税対...
    税理士回答数:  1
    2025年08月10日 投稿
  • 雑所得分の住民税を自分で普通徴収でおさめる場合

    会社員で給与所得があり、雑所得が20万以下で2025年分の雑所得分の住民税を自分で普通徴収納めたい場合、 時期としてはいつ納めれば良いのでしょうか? 納める...
    税理士回答数:  2
    2025年08月10日 投稿
  • FX取引での税金について

    会社員で給与所得があり、FX取引による利益が発生し20万以下の場合、 FX分(雑所得)の所得税は申告なしで大丈夫だと思いますが、住民税はどのタイミングで払えば...
    税理士回答数:  1
    2025年08月09日 投稿
  • 定期預金の利子

    15年ぐらい定期したのを、おろしました 106万ぐらいですが‥ 分離課税とか記入なってなかったのですが‥ 税金とか‥‥かかりますが? 去年な...
    税理士回答数:  1
    2025年08月09日 投稿
  • 利息取得

    母が貯金1000万?定期に預けたみたいなのですが‥‥おろすと利子がつきますが‥‥ 税金とかどうなりますか? 申告しないといけないのでしょうか‥?
    税理士回答数:  1
    2025年08月09日 投稿
  • 株取引などの税金の分類について

    2点質問させていただきます。 株取引は雑所得なのでしょうか? それとも取引内容によって雑所得の場合やそれ以外の分類になったりするのでしょうか? (株取...
    税理士回答数:  2
    2025年08月09日 投稿
  • ポイ活、スマホ乗り換えキャッシュバックの住民税納付について

    自分は会社員でポイ活等していて収入がある為住民税の申告を考えています。詳細は携帯キャリア乗り換え5万円、ポイ活サイトクレジットカード作成等のキャッシュバック4....
    税理士回答数:  1
    2025年08月09日 投稿
  • 定額減税不足分給付金について

    令和5年度が非課税世帯で令和6年度に課税になりました。定額減税でも引き切れないので令和7年7月に市から不足額給付金の申請書が届きましたが被扶養者本人だけのもので...
    税理士回答数:  6
    2025年08月08日 投稿
  • 転職後の源泉徴収票の提出について

    2024.12月に退職し、今年の1月~現在まで働いていません。今月からパートに応募したのですが、源泉徴収票の提出はしないといけないのでしょうか? 2024.5...
    税理士回答数:  2
    2025年08月08日 投稿
  • フリーランス(免税事業者)の消費税について

    会社で事務をしています。 外注先にフリーランスの方がいますが、インボイス開始時にその方から「インボイス登録はしないので、その代わり消費税はいただきません」と連...
    税理士回答数:  5
    2025年08月08日 投稿
  • 名義預金の解消方法

    名義預金について、教えてください。 出来ましたら、国税庁で、働いてらした、税理士先生にお願いしたく思います。 私専業主婦ですが、夫に内緒で、年間150万...
    税理士回答数:  3
    2025年08月08日 投稿
  • 税金について分かりません。ちゃんとした知識を教えて頂きたいです

    高校生なのですがバイトを前までしていたのですが最近入っていなくて、元々カードが趣味で最初はいらないカードを売って新しいカードを買うためにメルカリで売っていたので...
    税理士回答数:  1
    2025年08月08日 投稿
  • 収入を証明する書類について

    夫の扶養に入っている主婦です。 個人間で取引をしています(イラスト作成、勉強指導、ウェブ製作など) 収入金額は年間20万を少し超えるくらいです。 一応の決...
    税理士回答数:  3
    2025年08月07日 投稿
  • 消費税の疑問です

    診療所などは非課税売上が主な収入になると思います。(自由診療と雑収入の一部が課税売上) この場合の消費税の計算について、もし仮に課税売上が5000万円を超えて...
    税理士回答数:  2
    2025年08月07日 投稿
  • 請求書作成システムの会計

    楽々明細と使いだしました。(請求書作成システム) はじめの初期費用10万と毎月件数によっての利用料金や、オプション料、サポ-ト料などがかかるのですが、はじめの...
    税理士回答数:  3
    2025年08月07日 投稿
  • 母国に所有する土地・不動産について

    日本在住の外国人です。永住権は持っていません。 就労ビザ「技術・人文知識・国際業務」を持っていて、日本に住んでからは10年経っていません。 母国に所有してい...
    税理士回答数:  2
    2025年08月06日 投稿
  • 母国から送金を受ける際の税金について

    日本在住の外国人です。永住権は持っていません。 就労ビザ「技術・人文知識・国際業務」を持っていて、日本に住んでからは10年経っていません。 母国からの送金に...
    税理士回答数:  2
    2025年08月06日 投稿
  • 償却資産の申告が必要か

    亡くなった父のアパート経営を引き継ぎました。償却資産の税金の申告が必要なようですが、父は生前申告をしたことはないようです。 自分はこれから申告をしていこうと思...
    税理士回答数:  2
    2025年08月06日 投稿
  • 住民税非課税世帯について

    お世話になります。 親族から問い合わせを受け、こちらでお問い合わせさせていただきます。 夫婦2人暮らし(高齢)で、今まで住民税非課税世帯でしたところ、令...
    税理士回答数:  1
    2025年08月06日 投稿
  • 事前確定届出賞与と社会保険料について

    従業員は社長の私一人で法人を経営しております。 月の役員報酬額を8万円にして、事前確定届出賞与を1000万円支給する場合は社会保険に加入しなくていいのでしょう...
    税理士回答数:  3
    2025年08月06日 投稿
  • 退職金について

    仮に今月初旬に退職をして、今月下旬に同じ職場に復帰した場合、退職金を受け取れますか?本当は退職しないまま退職金を受け取りたいのですが、この場合は一時所得となって...
    税理士回答数:  2
    2025年08月05日 投稿
  • 加工食品の社販について

    お世話になります。 ①パート先のお店で洋菓子を販売の際に指が触れて崩れてしまったり、落としてしまった際、廃棄処分する商品を社販にて買い上げましたが現物給与とし...
    税理士回答数:  1
    2025年08月05日 投稿
  • 外国籍で日本に移住する際の送金について

    ・現在日本国外在住の外国籍で、今年12月に日本に移住予定です(配偶者ビザで入国) ・こちらの銀行にある預金を、日本に送金したいのですが、非居住者のため、日本の...
    税理士回答数:  1
    2025年08月05日 投稿
  • 海外に登記してある法人が日本の銀行口座を開設

    海外に登記してある法人が日本の銀行口座を開設することは可能ですか?
    税理士回答数:  1
    2025年08月05日 投稿
  • 駐車場の消費税

    法人です。 この度、駐車場を借りることになりました。(相手も法人です。) 相手方のインボイス番号の入った契約書も作成しております。 この駐車場の形状ですが...
    税理士回答数:  2
    2025年08月05日 投稿
  • 課税事業者になる条件について

    お世話になります。 法人が課税事業者になってしまう条件についてご質問です。 ひとつの法人で賃貸業とリフォーム業をしているのですが、以下の場合、免税事業者のま...
    税理士回答数:  3
    2025年08月05日 投稿
  • 譲渡所得の添付書類について

    譲渡所得についてお聞きします。 数年前に事業用として土地を購入しました。 その土地が結果的にあまり使用頻度がなかった為、今年に売却することとしました。 固...
    税理士回答数:  4
    2025年08月05日 投稿
  • クレジットカードのポイント

    クレジットカードポイントが貯まり、ポイントで買い物したり、スマホ毎月値引きしました 年に2万ぐらいですが‥ 一時所得でしょうか? 会社員で毎年確定...
    税理士回答数:  2
    2025年08月04日 投稿
  • 一時所得

    息子が会社員です 遊び程度にパチンコ行ってますが、パチンコで買った合計一万円?とか 一時所得で良いのでしょうか‥‥? 会社で年末調整してますが‥‥...
    税理士回答数:  2
    2025年08月04日 投稿
  • 自動車税の処理

    法人で3月に自動車を購入し、4月に販売店に預かり見納付自動車税というものを払いました(5000程度)これは租税公課で経費にしていいのでしょうか? 車両にたさな...
    税理士回答数:  2
    2025年08月04日 投稿
  • Patreonでの収益に係る日本の消費税の取扱いについて

    海外にサーバーを置く国外事業者を通じてサービスを提供する際の日本の消費税の適用関係についてお尋ねいたします。 Patreon(パトレオン)は、さまざまな分...
    税理士回答数:  1
    2025年08月04日 投稿
  • 海外出張手配サイト(エクスペディア)の料金に含まれる消費税の扱いについて

    経理担当者です。この度、海外出張手配サイト「エクスペディア」で、国際線航空券とホテルのパッケージを予約しました。 領収書には「税およびサービス料」として一...
    税理士回答数:  1
    2025年08月04日 投稿
  • 領収書がない場合の対応

    法人です。見積書はあるのですが、現金で修繕費5万を支払った領収書をもらい忘れました。見積書でよろしいでしょうか?必ず出金伝票はいりますでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年08月04日 投稿
  • 消費税の届出書について

    6月決算法人で、6月までは課税事業者 7月からは免税事業者になります。 「消費税簡易課税制度選択届出書」を出したままなのですが、問題ないですか?  
    税理士回答数:  2
    2025年08月04日 投稿
  • 海外送金時のお尋ね

    日本から海外に移住しました。海外で不動産を購入するため、頭金の準備として2000万を複数回に分けて(手数料節約、アプリの振込上限)自分の口座から自分の口座に送金...
    税理士回答数:  1
    2025年08月03日 投稿
  • 個人事業主のアルバイトする際の注意点について教えてください

    個人事業主がアルバイトをする際の税制上の注意点について教えて頂きたいです。 個人事業主をしており、副業で日払いのスポット派遣のアルバイトをしています。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月03日 投稿
  • 利益分配について

    お世話になっております。 分からないことが2点あります。 「1」 今仮想通貨、FX取引を3人で資金を出し合い利益を出しております。 FX口座から私の口座...
    税理士回答数:  1
    2025年08月03日 投稿
  • 雑所得と住民税の関係について

    会社員の副業において、収入を雑所得で申告をしています。 住民税は普通徴収としていますが、今回以下の条件で6月に雑所得における住民税の請求がありました。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月02日 投稿
  • 法人の証券口座開設における配当金受取方式とインボイス対応について

    小規模法人を運営しており、大手ネット証券会社(SBI)の法人口座開設を考えています。配当金の受け取り方法として、「株式数比例配分方式」か「登録配当金受領口座方式...
    税理士回答数:  1
    2025年08月02日 投稿
  • 株の信用取引(売り建て)にかかる貸株料の還付について

    以下の認識があっているかご教示願えますでしょうか。 ・ある株の譲渡益で100,000円の利益が出て、内20,315円が税金として源泉徴収されたとします。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月02日 投稿
  • 源泉所得税の納付書の書き方について

    お世話になります。当社は納期の特例を受けており、1月〜6月の所得税を納付するにあたり、今回、年末調整で還付しきれていない105,914円を相殺して納付する形とな...
    税理士回答数:  1
    2025年08月01日 投稿
  • 受け取りを辞退した場合

    お世話になります。 デベロッパーより売上貢献キャンペーンなど褒賞で2千円程度の商品券を勤務先宛に従業員数分が用意されていました。 当方は受け取りを辞退して、...
    税理士回答数:  2
    2025年08月01日 投稿
  • 日本での借入金を外国で返すのは問題ないですか?

    夫は外国人で、日本に長く在住しています。 母国には少々資産があるのですが、夫の母国では国の政策で外国に送金する事ができません。 そのため日本で使うことができ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月01日 投稿
  • 相当の地代に満たない土地の売買について

    社長の土地を同族会社が借りています。 地代を払っていますが相当の地代に満たない金額です。 通常の地代も足りていないかもしれません。 この土地をその同族会社...
    税理士回答数:  1
    2025年08月01日 投稿
  • 株利益とパート収入が130万超えたら、社会保険(健康保険)は外れますか?

    夫(公務員)、扶養内主婦です •投資信託の利益が90万(ひとつきに渡って4回利確) •ポイ活を目的に毎月一定額売買(利益は1090円) •パート収入が...
    税理士回答数:  2
    2025年07月31日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,493