[4ページ目]【会社設立】の無料税務相談-2,909件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 「会社設立」の税務相談
  4. 4ページ目

会社設立」の税務相談(4ページ目)

会社設立に関する相談一覧

分野

2,909件の記事が見つかりました。 2,909件中 151 - 200件を表示

  • 2つめの事業の開業届、確定申告、事務所について

    個人事業主で3年ほど美容サロンを営んでおり、こちらは開業時に開業届を提出済で青色申告で提出しています。 サロンの店舗は居住地と同じ市に借りています。 も...
    税理士回答数:  1
    2024年10月31日 投稿
  • 配偶者を合同会社の業務執行社員以外の社員とする場合

    前提 私は個人事業主、個人事業主の事業は継続しつつ、法人設立し別事業を行う。 妻は正社員として勤務。扶養家族ではない。勤務先の会社で社保加入。 今度、...
    税理士回答数:  1
    2024年10月28日 投稿
  • 【マイクロ法人 × 個人事業主】名前が同一なのは避けた方がよいでしょうか

    お世話になります。 現在、個人事業主として活動しており、今後マイクロ法人を設立予定です。 事業内容は異なるものを設定する予定ですが、個人事業主としての屋号と...
    税理士回答数:  1
    2024年10月27日 投稿
  • 契約書のない自家用車の業務転用について

    3年前に新車で購入した自家用車を、事業立ち上げに伴い業務用として固定資産に登録しようと思います。 購入した際の契約書がなく、ローン返済の契約書だけ残っているの...
    税理士回答数:  1
    2024年10月25日 投稿
  • 会社屋号の商標

    現在株式会社を営んでまして、その株式会社の屋号ブランドを全国にフランチャイズ展開しようと思っているのですが、全国で会社名を調べると名前が似てる会社が多数あるので...
    税理士回答数:  1
    2024年10月23日 投稿
  • 自宅を管理する不動産管理会社を設立する

    投稿をご確認下さり誠にありがとうございます。 2024年4月に自宅(一軒家)をローン払いで建てました。 自宅を管理する不動産会社を立ち上げれないかと考え...
    税理士回答数:  2
    2024年10月22日 投稿
  • 自宅兼事務所の法人負担賃料について

    当方、法人起業後間もない代表者です。 質問の前提状況としては下記の通りになります。 ・一人社長 ・起業の同タイミングで自宅を引っ越し ・自宅は個人名義賃...
    税理士回答数:  1
    2024年10月21日 投稿
  • 法人設立前の経費及び支払い手段について

    1棟物の収益不動産の購入するにあたり、法人設立(私と妻のみ)に向け、定款の確認を行政書士に依頼している段階です。 妻を代表社員とした合同会社で、私は出資だけす...
    税理士回答数:  1
    2024年10月20日 投稿
  • 屋号について

    私は、現在フリーランスで青色申告です。 現在、心理カウンセラーの資格を取得しましたが、その間、収益がないので、アルバイト、Webライター等で収益を賄っておりま...
    税理士回答数:  1
    2024年10月19日 投稿
  • 経費で買ったものについて

    法人成りする場合の資産について教えてください。 現段階で引き継ぎたい資産を譲渡か賃貸にするとして、その資産の置く場所は登記した(法人所在地)に必ずしもおかなけ...
    税理士回答数:  1
    2024年10月19日 投稿
  • 個人事業開業届け方法

    冬期間が主な業態で個人事業を二つ開業しようとしています。 ひとつは取引先が法人が含まれ売り上げも1,000万くらいになりそうで、インボイスも登録します。もう一...
    税理士回答数:  2
    2024年10月19日 投稿
  • NISA枠を利用した投資は事業として認められますか。

    会社員として働いています。 何か事業を始めたいと思い考えております。 現在NISA枠を利用して投資を行っており、利益も数十万円出ております。(未確定利益...
    税理士回答数:  1
    2024年10月14日 投稿
  • 開業届の期間について

    いつも有益な情報をありがとうございます。 8月に開業し、個人事業主として働いていますが、バタバタしており開業届を出しそびれてしまいました。 調べた所、1...
    税理士回答数:  1
    2024年10月12日 投稿
  • 副業で株式投資をしている場合の開業届について

    質問失礼します。 現在会社員として収入があります。 2~3年ほど前から株式投資(信用取引)をしており、年間300万前後の利益があります。 個人事業主として...
    税理士回答数:  3
    2024年10月11日 投稿
  • いきなり法人化する場合

    会社員です。現在起業を検討しています。 個人事業主からの法人成りがセオリーだとは思うのですが、諸々の理由により、個人事業主を経由せずに法人化しようと考えており...
    税理士回答数:  1
    2024年10月06日 投稿
  • 個人名義の契約(マイクロソフト365)の月額支払いを法人口座からの引き落としても問題ありませんか?

    一人社長で株式会社を経営しています。 会社設立前から契約していたマイクロソフト365(ワードやエクセル)のサブスクリプション契約を契約はそのままで、法人事業で...
    税理士回答数:  1
    2024年10月06日 投稿
  • マイクロ法人設立後の配偶者の社会保険料について。

    夫が来年1月に会社を退社し個人事業主になり、節税対策としてマイクロ法人設立を考えています。  私は専業主婦ですが、法人の仕事を手伝うつもりです。  合同...
    税理士回答数:  1
    2024年10月02日 投稿
  • 開業届、青色申告の業種について

    デリヘルの経営を行いたいと考えおり、 開業届と青色申告書を提出しようとしております。 業種を記入する欄に何業と書くのが正しいのかわからず困っております。
    税理士回答数:  1
    2024年09月27日 投稿
  • 幽霊の合同会社を放置したまま数年経ったが何らかの税金は払う必要あるか?

    2021年末に訳あって合同会社を設立しました。 しかし、その後しようとしていた事業を何も始めていません。 そのため、元いた住居を本拠地として設立された状態の...
    税理士回答数:  1
    2024年09月27日 投稿
  • 今年新設法人を設立しましたが、会計管理のノウハウがありません。何から始めるべきかご相談したく。

    平素よりお世話になっております。 24年6月に法人を設立しまして、代表取締役をしております。 事業内容はIT機器の設計開発、コンサルティングとなっており...
    税理士回答数:  4
    2024年09月27日 投稿
  • 会社設立費用の司法書士への支払について

    個人として会社設立をする際の司法書士への支払について教えていただけますか。 司法書士からの請求書に源泉所得税額が記載され、その源泉所得税額を差し引いた金額で請...
    税理士回答数:  1
    2024年09月27日 投稿
  • 個人事業主の廃業判断について

    個人事業主で開業届を出しております。 一時的に仕事を辞めて事業を継続するか判断する期間が欲しいのですが 廃業届を出す基準はどのようにして決めたらいいでし...
    税理士回答数:  1
    2024年09月26日 投稿
  • 簡易課税制度とインボイスの関係

    ご質問がございます。 2023年12月18日に法人登記を行い、決算月を11月30日に設定しました。また、2024年2月3日にインボイス登録を完了しました。...
    税理士回答数:  1
    2024年09月25日 投稿
  • 売上が無くなり利益も無し 役員報酬か配当?

    今年度、いままでやっていた事業を撤退し売り上げがありません 今まで15年ほどで利益余剰金が5000万ほどあります 役員は一人のオーナー会社です 今後、余剰金が無...
    税理士回答数:  1
    2024年09月24日 投稿
  • 個人事業と法人で別事業とみなされる線引きについて

    ITフリーランスの個人事業主で開発の仕事をしています。 準委任契約で月〇時間の労働をするというような契約です。 今後個人事業とは別で法人を作りたいと考え...
    税理士回答数:  1
    2024年09月24日 投稿
  • 新設法人の定期同額給与について

    合同会社を新規設立したのですが、3か月目に定期同額給与の同意書を作成して 3か月目締め日、4か月目払い日といった形をとるのは問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年09月20日 投稿
  • 役員報酬について

    5月末頃に会社を設立したのですが、役員報酬の設定をしていませんでした。 今からでも設定できる方法はありますか?
    税理士回答数:  1
    2024年09月19日 投稿
  • 青色専従者の妻は仕事を請け負う際の名前

    副業を始めるのですが経理を妻にやってもらう為に青色専従者になってもらおうと思っています。妻もオンラインで日本語教師をする予定なのですが、それも事業の一つとしても...
    税理士回答数:  1
    2024年09月19日 投稿
  • 事業年度についてお尋ねしたいです。

    今年の6月18日に法人設立しました。 安く設立しようと、会計ソフトに付いていた、無料で登記書類を作ってもらえるサービスを利用しました。 その時にメールでやり...
    税理士回答数:  1
    2024年09月17日 投稿
  • マイクロ法人を設立しようと検討中

    現在、フリーランスでエンジニアをしております。 年収は約200万円です。家族構成は妻と子供2人です。 妻はパートで年収は100万円ほどです。 私自身の税金...
    税理士回答数:  1
    2024年09月14日 投稿
  • 働き方を変えた時の収入の違いについて

    現在会社員で年収750万で働いています。 今勤めている会社から、会社役員で役員報酬月45000円で会社に残りつつ、別業務を個人事業主で業務委託として年690万...
    税理士回答数:  1
    2024年09月13日 投稿
  • 韓国企業の日本法人設立 国内代表の給与

    韓国本社の企業からリクルートを受けてこれから日本法人を設立する予定です。自分自身が代表取締役となる株式会社設立です。本社から資本金を受け設立します。 その...
    税理士回答数:  1
    2024年09月12日 投稿
  • 個人事業主から法人への切り替えについて

    お世話になっております。 現在、サラリーマンをしつつ、不動産賃貸業を個人事業主として行っております。 その中でいつ法人化するべきかを相談いたしたく存じます。...
    税理士回答数:  1
    2024年09月12日 投稿
  • 青色専従者のパートとの掛け持ちについて

    今月から青色専従者として働き始めたんですが、これまで続けていたパート辞めずに続けることは可能でしょうか?また続ける場合の条件等を詳しく教えて頂きたいです。(パー...
    税理士回答数:  1
    2024年09月07日 投稿
  • 個人で法人化した際の個人情報について

    副業している会社員です。 将来的に、副業の規模が大きくなる等、個人で法人化も視野に入れています。 このときについて質問ですが、法人化した場合、何らかの手...
    税理士回答数:  4
    2024年09月06日 投稿
  • 法人 工場新設について

    お世話になります。 弊社、株式会社の法人、製造業です。 この度、知人の工場の一角を借りることになりました。支店の新設になるかと思うのですが、この際法務局...
    税理士回答数:  3
    2024年09月05日 投稿
  • 個人の証券口座(一般口座)を法人で使うことは可能ですか?

    銀行口座の場合は、法人口座が作れない場合、個人口座を法人で利用することは可能だと理解していますが、証券口座も同様なのか異なるのかが知りたいです。 法人の余剰資...
    税理士回答数:  1
    2024年09月04日 投稿
  • 合同会社にするにあたり

    現在個人事業主です。 収入的には多いのですが、各税金が高くなり、税金貧乏です。 税金対策で合同会社にしようとしていますが、年金や税金など、個人事業の方で滞納...
    税理士回答数:  2
    2024年08月29日 投稿
  • 個人事業主のオンライン決済について

    カウンセラーとして個人事業主として独立予定です。 オンラインでのカウンセラーなのでオンライン決済方法を探しているのですが、ストーカーなどもあり本名はバレずに仕...
    税理士回答数:  1
    2024年08月27日 投稿
  • 事業所在地の重複

    個人事業と法人事業の事業所在地が同じで、別の者が運営していますが 問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年08月23日 投稿
  • 法人成り時の特許(出願中)の譲渡について

    現在個人事業主で法人成りを予定しています。 特許を複数出願および審査請求をしており、法人設立の時点ではおそらくまだ特許査定は降りていないものと思われます。弁理...
    税理士回答数:  2
    2024年08月21日 投稿
  • 業務委託契約時の偽装請負判断について

    業務委託契約の実態が偽装請負に該当していないかご教示いただきたく存じます。 知人2人(A、B)と私の3人でアジア雑貨店(複数店舗)を営んでおります。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年08月19日 投稿
  • 資産管理会社設立

    地方の実家と農地、山を管理する為、資産管理会社を設立を検討しています。実家は現在父が住んでおりますが、今後、相続、維持をしていくことを考えた際に法人を設立したほ...
    税理士回答数:  2
    2024年08月17日 投稿
  • 現物出資による増資について

    先日、あまり知識がない状態で初めて合同会社(資本金300万)を設立しました。 主に資産運用を目的として配当金を利益とみなすスタイルで一人で運営していく予定です...
    税理士回答数:  1
    2024年08月17日 投稿
  • 会社をホールディングス化して子会社からの売上を親会社に渡す方法

    今現在の会社をホールディングス化して、私が100%株主の子会社を設立し代表取締役に他の子を任命した場合、子会社の売上金を親会社に渡す方法はいくつかあると思います...
    税理士回答数:  3
    2024年08月16日 投稿
  • 法人と個人事業の事業の分け方について

    初めまして。 法人を作ろうと思っているのですが、その時に個人で受ける案件と法人で受ける案件を分けたいと思っています。 具体的には以下のように考えています...
    税理士回答数:  1
    2024年08月16日 投稿
  • テナント開業、建て貸開業の経費算定の違いについて

    お世話になります。 クリニック開業を考えております。 建て貸ですと、内装費込みで賃料がきまっており、全額経費に算定されると考えております。 一方、テナント...
    税理士回答数:  1
    2024年08月13日 投稿
  • 個人事業の受注を自分の会社に発注可能か

    青色申告の個人事業を営んでおります。事業内容はシステム開発です。 個人契約をしている得意先の勧めもあり法人の設立を進めておりますが、先日その 得意先から法人...
    税理士回答数:  1
    2024年08月12日 投稿
  • 管轄外への本店移転について

    この度、管轄外への本店移転をする予定なのですが、それについて質問させて頂きます。 ①法務局に申請した日(または郵送した日)と登記完了日には開きがでますか?...
    税理士回答数:  1
    2024年08月10日 投稿
  • 傷病手当給付中に法人の役員になる

    現在傷病手当給付中になります。 父が設立した法人の役員として入った場合、何か問題になったり、バレたりするでしょうか。 ちなみに法人を設立したばかりで、まだ売...
    税理士回答数:  1
    2024年08月09日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,513
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,469