個人事業主・副業会社員のための経費相談所【vol.6 経費になるもの・ならないもの】
確定申告

本シリーズでは、フリーランスのライターである筆者が「みんなの税務相談」に寄せられた投稿の中から、個人事業主や副業をしている会社員の方に役立つQ&Aをピックアップしてご紹介しています(※みんなの税務相談:無料で税理士に相談できる掲示板型Q&A)。
事業や副業を行っているとなにかと費用がかかるもの。しかし、その費用が「経費になるのかならないのか」は判断に迷いがちではないでしょうか。
そこで今回は、「経費になるもの・ならないもの」をシチュエーション別にご紹介します。税理士がどのように回答しているか、みていきましょう。
● Q.ローンで購入した中古車について
開業前に中古車をローンで購入して仕事で使用しています。毎月のローン返済分は経費になるでしょうか?
ーーA.「ローン利息部分が経費になる」
ローン返済の元金は経費になりませんが、利息は経費となります。また車は固定資産のため減価償却費を計上できます。
(この質問・回答の全文はこちら)
● Q.社用車の車検代はどうなる?
事業で使用している車の車検代は経費に含めることはできますか?
ーーA.「経費になる。税金は租税公課で計上する」
事業で使用する車両にかかる費用は経費にできます。勘定科目は「車両費」とし、車検時にかかる税金部分は「租税公課」で計上します。
(この質問・回答の全文はこちら)
● Q.開業のために資格取得費がかかったときは?
美容エステで個人事業主となりました。資格取得費を払いましたが、経費にできますか?
ーーA.「事業に必要な費用なので経費になる」
資格取得費が事業のために必要なものであれば、経費に計上できると思います。
(この質問・回答の全文はこちら)
● Q.家族へアルバイト代を払いたい
白色申告をしようと思っていますが、娘に雑用を手伝ってもらい、月1万円渡す予定です。そのような場合は経費になりますか?
ーーA.「経費にならない」
白色申告で生計一親族に対する給与等の支払いは、事業の必要経費にはならず、お小遣いとなります。ただし生計一の配偶者や15歳以上の親族で、年間6ヶ月以上事業に専ら従事している場合は、事業専従者控除を受けることはできます。
(この質問・回答の全文はこちら)
● Q.ホールインワンの記念品を自費で購入したら
青色申告の個人事業主です。顧客のゴルフコンペでホールインワンを出した際に配る記念品を自費で用意した場合、この費用は経費扱いできますでしょうか?
ーーA.「経費にならない」
業務遂行上必要があってゴルフを行った場合、必要経費に該当するのはゴルフのプレー代、食事代、交通費などです。ホールインワンを達成してコンペ参加者に記念品を贈呈するのは、業務と直接の関連性はなく私的な行為と考えられますので、必要経費にすることは難しいと思われます。
(この質問・回答の全文はこちら)
● Q.海外出張。パスポート更新にかかる費用は?
個人事業主で、海外出張に行くためパスポートの更新を行う予定ですが、更新手数料は経費に計上できるのでしょうか?
ーーA.「経費になる」
仕事上必要な海外出張であれば、パスポートの取得・更新費用を必要経費にして問題ないと思われます。
(この質問・回答の全文はこちら)
● Q.グリーン車で作業をしたら?
フリーランスのエンジニアです。常駐先から帰宅中に別の仕事を行う際、作業スペース確保のためにグリーン車を利用する場合は経費となりますか?
ーーA.「事業に関係のある費用は経費になる」
利用目的(作業のスペース確保)もあり、実際に作業をされていたのでしたら経費とされて問題ないと考えます。
(この質問・回答の全文はこちら)
● Q.実家での自営業。家賃相当分を親に支払う場合は?
実家で自営業をしています。親へ家賃代わりに生活費の支払いをしていますが、経費にできるでしょうか?
ーーA.「同一生計親族に支払った対価は経費にならない」
生計を一にする親族に支払った家賃相当分は、事業所得の計算上経費にはできません。
(この質問・回答の全文はこちら)
ーーーーーーーー
以上のように、「業務や事業に関連する費用」は基本的に経費と認められることが多いようです。しかし、家族への支払いなどの場合は経費にならないこともあるので注意しなくてはなりません。
また、「事業に関連性があること」を合理的かつ客観的に説明できるかもポイントとなりますので、覚えておきましょう。
▼vol.1 看板犬は経費にできる?
https://www.zeiri4.com/c_5/n_1093/
▼vol.2 按分割合どうする?
https://www.zeiri4.com/c_5/n_1094/
▼vol.3 減価償却がわからない!
https://www.zeiri4.com/c_5/n_1097/
▼vol.4 家賃収入、経費になるのは?
https://www.zeiri4.com/c_5/n_1098/
▼vol.5 交際費はどこまでOK?
https://www.zeiri4.com/c_5/n_1099/
※質問と回答は一部編集しています
※本記事は各投稿日時時点での情報です。投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用ください