税理士ドットコム - 個人事業主の複数事業による確定申告につきまして - 農業所得は事業所得になりますので、確定申告にお...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の複数事業による確定申告につきまして

個人事業主の複数事業による確定申告につきまして

はじめまして。
私は現在フリーランス(ライター)で活動している者です。
屋号なし、青色で開業届を出しております。

来年からライター業をしながら、個人で農業をすることになりました。
ライター業も農業も事業所得にあたると思いますので、所得は合算で計算すれば良いと
認識しているのですが、経費も合算で良いのでしょうか。

現在は会計freeeにて所得や経費を入力して確定申告をしているのですが、
同様のやり方を継続すれば良いのかわからず、質問いたしました。

回答をよろしくお願いいたします。

税理士の回答

農業所得は事業所得になりますので、確定申告においては、最終的には他の事業所得と合算して申告をすることになります。しかし、帳簿の段階では、売上、経費は別々に記帳されてたほうが良い思います。それぞれの事業についての利益を把握するために必要であると考えます。

ご回答ありがとうございます!
回答いただいてからで恐縮ですが、以下につきましても質問させてください。

開業届の職業がライターになっているのですが、農業を始めてから変更する必要はありますか?

開業届が提出されていれば、別の事業(農業を含む)を始めれても、特に変更等の届は必要ないです。なお、農業の届を新たに提出されても問題はないです。

本投稿は、2020年10月19日 22時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410