税理士ドットコム - [仮想通貨]サラリーマンが法人を作る際の役員報酬、役員社宅の考え方について - ・報酬過小と指摘されることはないと思います。・...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. サラリーマンが法人を作る際の役員報酬、役員社宅の考え方について

サラリーマンが法人を作る際の役員報酬、役員社宅の考え方について

現在サラリーマンで、仮想通貨投資をしています。通貨のレンディングにより、毎年300万円ほど安定して利益をあげることができるため、節税のため、サラリーマンを続けつつ、法人化をすることを検討しています。

以下詳細について、税務上のリスクなどあれば、ご教示いただけますと幸いです。

・役員報酬はゼロとする予定です。理由としては、社保対策です。報酬過小と指摘されるものでしょうか。

・現在住んでいる賃貸(家賃18万)について、役員社宅に切り替えようと思っています。役員報酬ゼロで役員社宅支給というの良くないでしょうか。

・法人税がかからないよう、その他節税対策を行い、所得を可能な限りゼロにしようと思っています。

どうか、よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

・報酬過小と指摘されることはないと思います。・マッチポンプ型の役員社宅は給与(住宅手当)と認定されるリスクがあります。・法人税節税の基本は役員給与支給です。当然ながら事業に関係しない経費計上は否認リスクがあります。

考え方やリスクについて、深く理解することができました。ありがとうございました。

本投稿は、2024年08月15日 12時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 役員社宅について

    役員報酬ゼロですが、現在の賃貸(1LDK7万円のアパート)を法人契約に切り替えて役員社宅にしたいと考えています。 全額は無理とネットで見たので8割を法人からの...
    税理士回答数:  1
    2023年12月26日 投稿
  • 副業法人成り後のサラリーマンの節税対策について

    下記、お伺いさせてください🙇‍♂ ■前提 ・サラリーマンとしての給与所得900万円 ・副業を合同会社として法人成りし、売上が年間1000万円 ・経費...
    税理士回答数:  1
    2021年08月07日 投稿
  • 役員報酬ゼロでの社宅について

    新規で会社を設立して社宅制度を導入する予定です。 別法人にて役員報酬を受けているため報酬をゼロとしたいのですが、その際社宅契約での一定の個人負担分を会社に振り...
    税理士回答数:  2
    2020年07月22日 投稿
  • 副業の法人節税(役員報酬、社宅)について教えてください

    現在副業で合同会社を設立する準備をしております。 節税(役員報酬、社宅)について教えてください。 設立1年目であまり利益が見えてないので、役員報酬を0に...
    税理士回答数:  3
    2020年09月19日 投稿
  • 代表者の役員社宅に家族で住む際の世帯主

    妻の親が個人事業から法人化を検討しており、賃貸を法人名義で借りて、役員社宅として利用する方法を検討しています。そこに一緒にすまないかと誘われています。 法人化...
    税理士回答数:  1
    2023年08月29日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,180
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,537