FX ふるさと納税上限金額
学校薬剤師からの報酬が一年で27万あります。(これ以外なし)
今年からFX始め、3250万程の利確があります。
ふるさと納税金額上限はいくらになりますか?
税理士の回答

鎌田浩司
ふるさと納税の限度額は、個人住民税の所得割額の20%+2,000円です。
収入から経費と所得控除を引いた残りが課税所得です。
個人住民税の所得割額は、課税所得の10%です。
報酬とFXで、所得が3,277万円、所得控除が基礎控除48万円だけだと仮定すると、課税所得は3,229万円。
個人住民税の所得割額は、3,229,000円。
ふるさと納税の限度額は、647,800円になると思います。
なお、お住いの市役所の市民税係に確認願います。

鎌田浩司
申し訳ございませんでした。
私の勘違いで、所得税の税率によって限度額は変動するようです。
改めて回答します。
所得金額は、3,277万円、基礎控除48万円。
3,277万円-48万円=3,229万円。
所得税は、復興税を加算して、10,332,500円。
個人住民税の所得割額
基礎控除は5万円少なくて、43万円。
課税所得は、3,277万円-43万円=3,234万円。
税率は10%で、3,234,000円。
ふるさと納税の限度額は、個人住民税の所得割額の40.68%+2,000円。
3,234,000×40.68%+2,000=1,317,591円。
以上、お詫びして訂正させてください。
念のため、お住いの市役所の市民税係に確認願います。
ご返答ありがとうございました。
国内FXは個別徴収の為、一律115.315%の所得税と5%の住民税になるとあります 。
ふるさと納税の限度額は住民税の20%が、上限金額と総務省ポータルサイトにあります。
となると、限度額は40万円台になりませんでしょうな?

鎌田浩司
総務省のHPでは、
特例分が個人住民税の所得割額の20%が限度。
それ以外に、基本分が(ふるさと納税-2,000円)の10%、
所得税分が、(ふるさと納税-2,000円)×所得税、復興税となってます。
お住いの市役所の市民税係に確認願います。
本投稿は、2022年11月02日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。