金インゴット売却の際の税金について
母が10年以上前に父にもらった金インゴット1㎏があります。
これを100g×10に分割加工して、1個分から分割手数料を払い残金を受け取り、
残りを母、兄弟3名の4名で分けようと考えています。
母は年金受給者、兄弟は無職1名と会社員2名(私含め)です。
母が分割を依頼したことにして残金を受け取った場合、母の今年の収入となり
来年母の住民税や健康保険が高くなってしまいますでしょうか。
また分割後、一部(残金+2個)を売却して現金化したいのですが、
会社員の私が贈与されたことにして、贈与税と確定申告、来年の税金を支払うのと
母の収入とするのはどちらが節税になりますでしょうか。
税理士の回答

坪井昌紀
近くの税理士にケース別の計算依頼するランクだと思います。
とは言っても、貴殿の文章から回答出来うるところだけを回答しておきます。
想定する売値や取得費を基に計算を進めることになるでしょう。
もちろん、母親の収入になると、所得金額にもよりますが一般的に社会保険は高くなります。
贈与するにしても、贈与時の時価算定が必要です。
ご返答ありがとうございました。
本投稿は、2025年05月26日 02時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。