税理士ドットコム - [節税]個人事業からマイクロ法人への仕事の発注について - > (と言っても作成するのは結局自分ですが)上記...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業からマイクロ法人への仕事の発注について

節税

 投稿

個人事業からマイクロ法人への仕事の発注について

個人事業で学習塾を経営しており、これまで塾のホームページを自分で作成運営していました。
この度、資産運用をメインにマイクロ法人を設立しましたが、塾のホームページ作成をその法人に発注することは可能でしょうか。(と言っても作成するのは結局自分ですが)
定款には「ホームページの作成運営」とは書いております。

税理士の回答

(と言っても作成するのは結局自分ですが)

上記は何のための記載か。
会社が作成するのでは、
できると考えます。
適正な金額でおねがいします。

ご返信ありがとうございます。
会社は1人法人ですので、会社として作るにしても、別の従業員がいるわけではなく、私が作ることになると言うことです。

会社は1人法人ですので、会社として作るにしても、別の従業員がいるわけではなく、私が作ることになると言うことです。
それはわかっていますが、会社が作ります。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年07月01日 01時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • マイクロ法人設立時の業種について

    現在、個人事業主のシステムエンジニアとして準委任契約で企業に常駐(ソフトウェア開発業務)をしています。 社会保険節税にあたりマイクロ法人設立を検討している...
    税理士回答数:  1
    2022年06月15日 投稿
  • マイクロ法人設立に当たって考慮すべきこと

    節税目的でマイクロ法人設立を検討中。 マイクロ法人の特徴・メリットとして下記があります。 所得税の負担を抑えることができる。 社会保険料の負担を押させ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月30日 投稿
  • マイクロ法人の設立について

    現在、個人事業主として家庭教師業をしています。 数か月後に塾(法人)を設立をする予定です。 家庭教師業を続けつつ、 法人役員報酬を10万円程度に抑える予定...
    税理士回答数:  1
    2023年05月31日 投稿
  • マイクロ法人について

    現在、個人事業主として整体をしております。今後、マイクロ法人を設立して節税および社会保険の最適化をしていきたいと考えております。 個人事業が整体院での「整...
    税理士回答数:  1
    2022年03月10日 投稿
  • マイクロ法人について

    現在空調設備や配送の仕事を個人事業主として従事しております。 この度節税を目的としてマイクロ法人を設立しようと思います。 法人の方では配送業、個人事業主とし...
    税理士回答数:  3
    2023年09月05日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297