メルカリ販売中の商品の自家消費について
こんにちは、メルカリでコーヒー豆を焙煎して販売しています。
自家用に焙煎して飲むこともあるのですが、自家消費の金額の算定についてお伺いしたいです。
通常の販売価格は包装資材や送料、メルカリ手数料が含まれた金額で販売しており、自家消費だとそれらが発生しない為、どのように販売価格を算定するべきでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/06/01.htm
上記参照願います。
70%の金額での販売を認めると記載があります。
そのようにしたらどうでしょうか?
ありがとうございます、そちらも確認したのですが、やはり送料なども含めて計算するものか分かりません。
税理士様の見解をご教示いただけないでしょうか?

竹中公剛
自分に売る場合に送料がかかれば、そのようになります。
ありがとうございます。自分に販売するとして、メルカリに出品するわけではないので、メルカリ手数料や送料、包装代は掛からない形です。

竹中公剛
ありがとうございます。自分に販売するとして、メルカリに出品するわけではないので、メルカリ手数料や送料、包装代は掛からない形です。
なので、
通常の販売価格から包装資材や送料、メルカリ手数料を引いた金額の70%で、良いのでは・・・。仕入れ価格より低い場合には、仕入れ価格にしてください。
ありがとうございます。そもそも論として自家消費ではなく、仕入れた領収書から、自家消費分を除いた上で仕入れ計上すれば良いのかと思ったのですが、調べてみたらそれはダメなようですね。
色々とご教示いただきありがとうございました。
本投稿は、2022年07月31日 00時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。