売掛金から引かれる手数料の取引手段は普通預金であってますか?
skebというサイトでイラストのリクエストを受けて報酬を受け取りました。
売上は15000円で運営サイトに払う手数料は585円でした。
科目を支払手数料にして処理しようと思ったのですが、取引手段が普通預金で良いのか分からず質問させていただきました。
それとも振替のときに振込手数料と合算したほうが良いのでしょうか?
税理士の回答
仕訳としてはまず売上を、
売掛金15000/売上15000とします。
振込があったときに、
現金14,415/売掛金15000
支払手数料585と入力します。
振込手数料が200円だった場合
現金14215/売掛金15000
支払い手数料785とサイトに払う仲介手数料と銀行の振込手数料を合算しても良いってことですか?
本投稿は、2022年02月22日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。