源泉分離課税と奨学金の住民税区分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 源泉分離課税と奨学金の住民税区分

源泉分離課税と奨学金の住民税区分

インターネットで色々と検索しても中々わからないので、こちらのサイトに質問させていただきます。

共済組合の貯金利息についての質問です。預金利息は、源泉分離課税が差し引かれて入金されますが、この場合の住民税について質問です。

今、大学生の子が居て高等教育無償化の給付型奨学金を受けていて、区分が住民税所得割の金額で決まっているのですが、その場合預金利息で納める源泉分離課税の住民税は加算されるのでしょうか?
万が一加算されるとしたら、非課税世帯ではなくなってしまうのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問の件は、お住まいの役場に確認することをオススメします。

一般論になりますが、各種制度の所得制限は源泉分離課税で確定申告を要さない所得は除かれる場合が多いと思います。

回答ありがとうございます。
色々と検索しても、明確な答えは書いてなく…
最終的には役場の判断なのですね。
ありがとうございました。

本投稿は、2022年09月27日 22時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 高等教育無償化

    昨年度住民税非課税世帯で大学2回生の息子が高等教育無償化に適合しています。 今年の4月から同居している娘が社会人となり年収が発生しているのですが、この場合は住...
    税理士回答数:  1
    2020年06月07日 投稿
  • 高等教育無償化における非課税世帯

    主人が自営業者です。私は年間96万円の専従者控除を受けています。現在、非課税世帯です。来年子供が大学進学を控えています。 コロナの影響もあり生活が苦しく、...
    税理士回答数:  1
    2021年09月10日 投稿
  • 給付型奨学金の区分変更について

    自宅外から私立大に通う大学1年生です。 4月から第一区分で給付型奨学金を貰っていたのですが、区分の見直しで第二区分に変更になりました。 私は大学入学から今日...
    税理士回答数:  1
    2021年10月04日 投稿
  • 相続税の2割加算について

    この度、独身、子供なしの弟が若くして他界致しました。 両親は健在。 相続に際し、両親に相続放棄をさせ、 姉弟が相続した場合、相続税の2割加算はされるのでし...
    税理士回答数:  1
    2018年01月14日 投稿
  • 相続税の2割加算

    死亡保険金の相続税申告についてお伺いします。 死亡保険金の受取人が法定相続人でなくても、 受取人が故人の親なら 2割加算にはならないのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月12日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447