[所得税]交通費 課税対象について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 交通費 課税対象について

交通費 課税対象について

お世話になっております。

今回は交通費の課税についてお聞きしたいです。

私は個人事業主としてある会社と委託契約を結んで報酬を得ています。

内容がスポーツ等の指導に当たるので報酬からは源泉徴収所得税がひかれています。

このときの課税対象額に交通費が含まれていました。

交通費は毎回公共の交通機関(電車)の最低額が支給され、1ヶ月の合計は2万円ほどです。

交通費の課税されない金額は15万円が最高限度だと思っていたので不思議に思いました。

去年の支払い調書には「税法の規定により、交通費を課税対象額に含める」と書いてあります。

もし、税法があればその要項を知りたいです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

報酬における交通費は源泉所得税の対象になります。
上限額15万円というのは給与の通勤手当のことと思われますが、これとは異なります。
国税庁HPを参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm

中田様

ご回答ありがとうございました。
国税庁HPも参考にさせていただき、疑問が解決しました。

本投稿は、2019年04月28日 00時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 交通費一部支給の場合

    イベント施工業アルバイトです。 交通費が会社から全額支給されず一部だけ支給され所得税の対象となっています。 この場合確定申告の時どのような扱いになります...
    税理士回答数:  2
    2016年11月16日 投稿
  • 交通費が課税対象額に含まれているとき

    私は、ホテルや結婚式場などへの所謂派遣のアルバイトをしています。 そこからの毎月の給与明細は大概以下の(6月勤務、7月支払いのものを例に取ってみました。)よう...
    税理士回答数:  2
    2018年11月29日 投稿
  • 交通費の課税について

    今新しい会社で、2018年度の収入で、会社所定の通勤手当で、研修に電車で行その電車賃等の通勤通勤手当が、立て替え交通費、名義で振込されていて1万ぐらい、 ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月19日 投稿
  • 支払調書で確定申告をする際の交通費について

    私の職場では支払調書を貰い確定申告を行うのですが、その際の交通費については別途全額支給があります。この場合、確定申告時に交通費を経費として計上することはできない...
    税理士回答数:  2
    2016年06月18日 投稿
  • 入社前研修の交通費支給

    当社は普通法人です。 入社前の研修として会社に1時間半ほど次年度新規採用確定者をよぶのですが、交通費名目で一人5千円を定額で支給しますと、 ①所得税は課税で...
    税理士回答数:  4
    2016年11月10日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226