税理士ドットコム - [所得税]失業手当受給中の個人撮影モデルについて - 所得区分は、雑所得で構いません。質問ですが失業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 失業手当受給中の個人撮影モデルについて

失業手当受給中の個人撮影モデルについて

はじめまして。

先日、会社を退職致しました。以前より、
私は不定期に個人撮影モデルをしています。
そして現在、失業手当受給の手続き中です。
(待機期間中です)

個人撮影モデルとしての事業登録や開業届は出していません。会社に在職中はモデルで得た収入を雑所得として申告していました。

個人間がプライベートで会い、カメラマン側のポケットマネーからお金を頂きます。カメラマン側は、事業手続きや明細の発行はしておらず、友人間での金銭授受に近い状態です。

質問ですが、失業手当の認定日に、ポケットマネーからお金を頂いたことは申告すべきでしょうか?

また、上記のやり取りで得たお金は、失業中の私の立場からでは雑所得で宜しいでしょうか?

ご回答、お待ちしております。

税理士の回答

所得区分は、雑所得で構いません。
質問ですが失業手当の・・・・・申告すべきでしょうか?
の意味は、ハローワークに言うべきかどうかという質問でしょうか?

早速にご回答頂き、本当にありがとうございます。
そうですね、認定日に書類を提出するのですが、その書類に個人からお金を貰ったことを報告すべきかどうか分からなくて、相談致しました。

税金の質問じゃないので、私もなんてお答えしていいのかわかりません。
ただ、最近世間では、補助金の不正受給というので騒がれたりしていますよね。少額なお金で、変なことにならないためにも、素直にわからないということで、ハローワークの担当者に相談することをお勧めします。

西野先生、お礼のメッセージが遅くなり申し訳ございませんでした。
この度は早速にご丁寧なご回答を頂き、本当にありがとうございました!先生のお陰で救われました。

本投稿は、2022年09月07日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,191
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219