税理士ドットコム - 仮想通貨をもらった場合はどうすればいいの? - 送ってもらう時点での価額が110円以下であれば贈与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨をもらった場合はどうすればいいの?

仮想通貨をもらった場合はどうすればいいの?

友人から仮想通貨をもらうことになりました。私のウォレットに送ってもらい、そこから国内の取引所で日本円に現金化することになります。送ってもらう時点での価値は贈与税のかかるような額ではないのですが、その根拠については、どのように申告したら良いのでしょうか? 当然、価格は流動していますし、その瞬間の価格というのはわからないと思います…。

税理士の回答

送ってもらう時点での価額が110円以下であれば贈与税の対象外になります。

本投稿は、2025年10月24日 21時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨の税金について

    お願い致します。 5年前に友人にお願いして、ビットコインを1ビットを当時の70万円で購入してもらいました。 そのまま現在まで所有してもらっており、近々自...
    税理士回答数:  2
    2023年01月29日 投稿
  • 大学生が仮想通貨を売買をしている場合の確定申告について

    今、大学生でアルバイトをしながら仮想通貨の売買をしています。 アルバイトと仮想通貨でいくら利益が出たら確定申告が必要なのか、また仮想通貨で利益が出なかった場合...
    税理士回答数:  2
    2018年04月28日 投稿
  • 仮想通貨

    仮想通貨の計算について質問があります。 仮想通貨の課税が生じるのは、売り買いした場合や商品購入時、仮想通貨の交換時などの場合かと思いますが、ビットフライヤ...
    税理士回答数:  4
    2018年02月06日 投稿
  • 仮想通貨の立て替えた際の税金について

    仮想通貨の取引について質問です。 友人Aと友人Bの間で仮想通貨の取引があり、友人Aが仮想通貨を購入するお金がなかったため、私が元々保有していたその仮想通貨を代...
    税理士回答数:  1
    2018年11月13日 投稿
  • 仮想通貨について

    仮想通貨のやり取りで、外部ウォレットに送金した場合 利益確定となりますか?(取引所での購入時より時間が経って価格が上がった場合) また、取引所に戻す場合...
    税理士回答数:  1
    2025年01月21日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,186
直近30日 相談数
863
直近30日 税理士回答数
1,539