仮想通貨 確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨 確定申告

仮想通貨 確定申告

初めて確定申告します。
国内取引所や海外取引所などを通して、何度も取引したので、損益計算が難しいので、年度末に全てを円に変えて利益を確定するつもりです。
1.上記の方法は可能ですか?
2.NFTゲームでNFTを売れない場合は利益額に影響はありますか?

税理士の回答

1から答えさせてください。
可能ですが、仮想通貨を買ってから売った時に初めて損益は確定します。
もっているだけの状態でしたらその部分は確定申告の対象ではありません。
まずその点についてはよろしいのでしょうか?

わかりました。
円に替えた分だけ、確定申告すればよいですか?

仰る通りです、仮想通貨を買ってから売った分(円に替えた分)や交換した分も対象になります。仮想通貨同士を交換した場合、決済して次の仮想通貨を買ったのと同じ感覚となります。

その分だけを確定申告することにまずなります。
そしてその分の損益計算をどうやるのかという問題がでてくると思います。

例えば入金額が100万だとして、出金額が200万円だとします。売れないNFTがあり、50万だとしたら、損益計算方法は、いくらになりますか?

本投稿は、2022年08月16日 01時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
652
直近30日 税理士回答数
1,212