マンションの手付金にタンス預金を利用
・総資産は4000万円程度。
・総資産はほぼ株式で銀行預金は400万程度
・最近株安のため株の現金化はしたくない。
・一昨年父親が他界し1400万の相続を受けている
・上記相続資産は総資産4000万の内数
・相続の際適切に申告したが税務調査が来た。
・税務調査は何も指摘されず終わった。
・その他の資産として確定拠出年金が数百万
・昨年別の住宅を7500万フル住宅ローンで購入。
・転勤で上記住宅は銀行に許可を取り賃貸中。
このような状況ですが、
これとは別にタンス預金が600万ほどあります。
タンス預金は毎月5万円を10年貯めたもので
毎月数回口座から引き落として生活費にあてていた部分の一部をタンスに貯金しておりました。
これを一気に銀行口座にいれて、手付金の一部とするのは不自然でしょうか。
税理士の回答

前川裕之
ご自身でタンス貯金していたものをマンションの手付金にするのに、法令上も、経済合理性でも問題はないと思います。
本投稿は、2025年03月12日 20時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。